はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 生活保護基準

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

「涙が止まらない」原告団に歓声 生活保護費減額「違法」判決 | 毎日新聞

2021/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歓声 原告 毎日新聞 食費 判決

「涙が止まらない」。生活保護基準を引き下げた国の判断を違法とした22日の大阪地裁判決。食費や電気代を抑えるなどして、ぎりぎりの生活を続けてきた原告の生活受給者らは「画期的な判決だ」と喜び合った。新型コロナウイルスの感染拡大で公的支援が必要な人は増えており、保護基準の見直しを求める声も上がった。 「決... 続きを読む

「裁判所は生きていた」生活保護基準で勝訴、原告側喜ぶ:朝日新聞デジタル

2021/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 勝訴 法廷 判決 原告側 大阪地裁

国が引き下げた生活保護基準をめぐり、大阪地裁が22日、生活保護費を減額した決定を取り消す判決を言い渡した。原告側は「裁判所は生きていた」と喜びを語った。 「勝訴」「保護費引き下げの違法性を認める」 判決の言い渡し直後、法廷から大阪地裁前に飛び出した弁護士がそう書いた紙を掲げると、詰めかけた支援者らか... 続きを読む

生活保護費の減額決定、取り消す判決 大阪地裁(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2021/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 判決 大阪地裁 朝日新聞デジタル 減額決定 Yahoo

国が2013年、生活保護基準を引き下げたのは生存権を保障した憲法25条に反するなどとして、大阪府内の受給者ら約40人が、生活保護費を減額した決定の取り消しなどを求めた訴訟の判決が22日、大阪地裁であった。森鍵一(もりかぎはじめ)裁判長は受給者の請求を認め、決定を取り消す判決を言い渡した。 【動画】コロナで失... 続きを読む

生活保護基準引下げに関する名古屋地裁“不当判決”の克服をめざして|ニュース|いのちのとりで裁判全国アクション

2020/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いのち 判決 全編 名古屋地裁 自民

ツイート ※全編(PDF) ※概要版 いのちのとりで裁判全国アクション 生活保護基準引下げにNO!全国争訟ネット 1 はじめに 2020年6月25日、名古屋地方裁判所は、2013年からの大幅(平均6.5%、最大10%)な生活保護基準引下げ処分の取消等を求める集団訴訟について、原告らの請求を棄却する判決を言い渡した。 2 自民... 続きを読む

生活保護費引き下げを容認する判決は法治国家の放棄? 木村草太教授「法律の文言も趣旨も無視している」

2020/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文言 法治国家 趣旨 判決 放棄

ーー判決文全文をお読みになった上で、どのような点で「法治国家の放棄」と感じられたのでしょうか? 当たり前のことですが、生活保護基準は、生活保護制度を利用する人が「健康で文化的な最低限度の生活」を営むことができるかどうかによって定めるべきです。 生活保護法8条2項は、基準を定めるときに考慮すべき事項を... 続きを読む

生活保護:引き下げ問題 漫画で訴え さいきまこさん - 毎日新聞

2018/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 ハンディキャップ 病状 漫画 貧困

生活保護基準(生活費相当分)の今秋からの引き下げを盛り込んだ国の2018年度予算が3月28日、成立した。貧困や生活保護を題材にする漫画家、さいきまこさんは「今でさえ、お風呂にろくに入れない、食事は1日1食ということをあちこちで聞く。これ以上下げたらどうなるのか」と懸念。「保護を受けているということは、健康で生きている人とは異なる何らかのハンディキャップを抱えている場合も多い。病状によっては生活自体... 続きを読む

生活保護引き下げ、当事者に衝撃「寝て起きるだけに…」:朝日新聞デジタル

2017/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 生活保護引き下げ 当事者 元夫 DV

生活保護費のうち、食費などの生活費をまかなう「生活扶助費」が来年度から引き下げられることになった。だが、厚生労働省が現在示している見直し案では最大で1割以上減る世帯があり、当事者には衝撃が広がる。生活保護基準のあり方や算出方法そのものの問題点を指摘する声も噴き出している。 中1と小4の娘がいる大阪市のシングルマザー(44)は昨年、元夫のDVなどが原因で離婚し、生活保護を受けている。パートで働くが、... 続きを読む

「最低賃金」と「生活保護基準」の「逆転現象」は解消されていない!-用いられる「生活保護基準」のウソ-(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例年 時給 厚生労働省 取り上げ方 藤田孝典

厚生労働省は7月15日の中央最低賃金審議会小委員会で、国が定める最低賃金(時給)で働いた場合の手取り収入が生活保護基準を下回る「逆転現象」は起きていないという調査結果を示したそうだ。 毎年、この時期になると最低賃金と生活保護基準を比較して「上がった」「下がった」と一喜一憂する。 今年はこの「逆転現象」が解消されたそうだ。 だから例年より大きな取り上げ方もされない。 「最低賃金が生活保護基準よりも上... 続きを読む

増え続ける「下流老人」とは!?ー年収400万円サラリーマンも老後は下流化する!?

2015/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 下流老人 老後 下流化 藤田孝典 Tweet

記事 藤田孝典 2015年05月11日 06:00 増え続ける「下流老人」とは!?ー年収400万円サラリーマンも老後は下流化する!? Tweet 日本には下流老人が大量に生まれ続けている。 下流老人とは、わたしが作った造語であり、「生活保護基準相当で暮らす高齢者およびその恐れがある高齢者」と定義している(藤田孝典『下流老人ー一億総老後崩壊の衝撃ー』朝日新聞出版 2015)。 下流老人とは文字通り、... 続きを読む

増え続ける「下流老人」とは!?ー年収400万円サラリーマンも老後は下流化する!?ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 藤田孝典 下流 下流老人 老後 老人

日本には下流老人が大量に生まれ続けている。 下流老人とは、わたしが作った造語であり、「生活保護基準相当で暮らす高齢者およびその恐れがある高齢者」と定義している(藤田孝典『下流老人ー一億総老後崩壊の衝撃ー』朝日新聞出版 2015)。 下流老人とは文字通り、普通に暮らすことができない下流の生活を強いられている老人を意味する。 しかし、そのような老人をバカにしたり、見下すつもりはない。 むしろ、そのよう... 続きを読む

『週刊東洋経済』「貧困の罠」特集が指摘する、政府のデフレ脱却論と厚労省の生活保護基準引き下げの矛盾(西田亮介) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧困 老後破綻 年金 西田亮介 恐怖

『週刊東洋経済』誌が、2015年4月11号で「貧困の罠」特集を組んでいる。早々に購入しようと思いつつ、ついつい買うのが遅れた。先日ここでも取り上げたが、最近、経済誌が相次いで貧困特集を組んでいる。 あなたを待ち受ける貧困の罠 国際比較で見た「生活保護」 日本の特徴は家族まかせ ルポ1追い込まれる弱者たち 年金だけでは暮らせない 老後破綻の恐怖 6世帯に1世帯が貧困 困窮する子育て世帯 東京・豊島区... 続きを読む

“行政の嫌がらせ”に打ち勝てるか?約1万人の生活保護当事者による審査請求の行方 ――政策ウォッチ編・第40回|生活保護のリアル みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン

2013/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嫌がらせ ダイヤモンド 行方 行政 リアル みわよしこ

2013年6月、問題点の極めて多い生活保護法改正案・生活困窮者自立支援法案は廃案となったが、2013年8月1日、5月に成立した2013年度予算案に基づき、生活保護基準引き下げが実施された。 今回は、生活保護基準の引き下げに対して、2013年9月17日、22都道府県で行われた審査請求について述べる。東京だけで700人以上に及ぶ、生活保護を利用している当事者たちは、どのような思いのもとに、何のために、... 続きを読む

生活保護基準の引き下げ/広島288人 審査請求

2013/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 審査請求 審理 湯崎英彦知事 県庁 日本共産党

生活保護基準の引き下げ決定に対し、広島県内の288人が30日、いっせいに審査請求をしました。 広島県生活と健康を守る会連合会(日下健二会長)などが呼びかけたもので、約90人が県庁を訪れ、日下会長が県健康福祉局社会援護課の井上郁男課長に288人分の請求書を提出しました。日本共産党の辻恒雄県議が同席しました。 同連合会は同時に、湯崎英彦知事が基準の引き下げに反対し、審査請求の公正な審理をするよう求める... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 生活保護基準引き下げについての「解説」 岩永理恵

2013/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SYNODOS JOURNAL 風潮 結論 議論 来年

2013/2/129:0 生活保護基準引き下げについての「解説」 岩永理恵 ■なぜ「解説」か 来年(2013)度の生活保護基準改定の方針について、すでに結論は出され、「いまごろなにを言うのか」と思われるかもしれない。あるいは、「なにを言うのか」とすら思われないかもしれない。今回の生活保護基準をめぐる議論は、あまり世の注目をひかなかった。というより、昨年来、生活保護基準引き下げの風潮が強く、結論がみ... 続きを読む

SYNODOS JOURNAL : 生活保護基準引き下げのどこが問題?Q&A STOP!生活保護基準引き下げ

2013/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Stop SYNODOS JOURNAL 景気 人数 消費

2013/1/239:0 生活保護基準引き下げのどこが問題?Q&A STOP!生活保護基準引き下げ Q1 生活保護を利用していない人には関係ないのでは?   いいえ。そんなことはありません。生活保護を利用していない人にも大きな影響があります。生活保護を利用していない低所得者、労働者が直接的な影響を受けますが、消費や景気も落ち込みます。市民生活全体が大きな影響を受けるといっていいでしょう。その人数は... 続きを読む

「新仕分け」で生活保護基準引き下げへ 保護費削減賛成派が知らない日本社会に及ぼす悪影響 ――政策ウォッチ編・第3回|生活保護のリアル みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン

2012/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド 内閣府 リアル みわよしこ 筆者 政策ウォッチ編

しかしながら、仕分け人として登場した人々は、生活保護について充分かつ正確な知識を持っているとは思えなかった。出来の悪いトークショーのような議論が、形式的に行われた。少なくとも筆者には、そのように感じられた。もともと生活保護受給者に対して好意的ではない層の多い「ニコニコ生放送」の視聴者アンケートでは、多くの人々が生活保護基準引き下げを支持した。 内閣府・行政刷新会議の「新仕分け」サイト。生活保護とい... 続きを読む

義援金、東電からの補償金が生活保護基準を超えると、保護は打ち切り? 飯舘村の被害者を悩ます新たな難題(1) | 地域経済 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

2011/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 難題 飯舘村 村民 義援金 東洋経済オンライン

義援金、東電からの補償金が生活保護基準を超えると、保護は打ち切り? 飯舘村の被害者を悩ます新たな難題(1) - 11/05/24 | 12:13 東京電力福島第一原発事故を受けて、計画的非難区域の指定を受けた福島県飯舘村では、村民による村外への避難移動が相次いでいる。5月18日現在、住民台帳ベースで6587名の全人口のうち、村が手配した施設への避難66名、自主避難3166名と、ほぼ半数の住民が避難... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)