タグ 独裁制
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersトランプが2期目で企む「復讐劇」と「独裁制」がヤバすぎる | そこには1期目を超える“悪夢”が…
米国の2024年大統領選まで1年を切った。共和党はドナルド・トランプ前大統領が独走中で、すでに2期目へ向けて「恐ろしい計画」を練っているという。 2023年11月5日の朝、ドナルド・トランプの「大統領復活」を恐れている人々にとっておそらく今年最も憂鬱なニュースが相次いで飛び込んできた。 午前5時、ニューヨーク・... 続きを読む
ユヴァル・ノア・ハラリ「民主主義には自己修正できる素晴らしい仕組みがある」 | なぜ現代で独裁制がこれほど幅をきかせているのか?
『サピエンス全史』や『ホモ・デウス』などの著作累計が3500万部を突破し、世界的に人気のある知識人となった歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ。世界が大きく分断され、民主制を機能させるのが難しく感じられるいま、私たち個人が国や世界のためにできることとは何なのか? 仏誌「ル・ポワン」がインタビュー... 続きを読む
独裁制のリスク - Living, Loving, Thinking, Again
「山本太郎と×××新選組の最大の問題点は、党が独裁制で運営されているために党に「集合知」が有効に作用せず、支持者の集団が「衆愚」と化してしまうところにある。」https://kojitaken.hatenablog.com/entry/2022/05/22/081543 曰く、 山本太郎*1と×××新選組の最大の問題点は、党が独裁制で運営されているために党に「... 続きを読む
現在のロシアは「ポストモダンの独裁制」。真実などどこにもなく、すべてがでっちあげの「モダンの偽物」で合理的な人間も陰謀論者になる世界【橘玲の日々刻々】(ダイヤモンド・ザイ
サンクト・ペテルブルクのマクドナルド。ウクライナ侵攻により撤退が決まった。(2011年9月) (Photo:@Alt Invest Com) ウラジミール・プーチンがロシアのメディアで、スカイダイビングをしたり、深海に潜ったり、鍛えられた筋肉を見せつけるなど、ハリウッド映画のヒーローのように演出されていることはよく知られて... 続きを読む
現在のロシアは「ポストモダンの独裁制」。真実などどこにもなく、すべてがでっちあげの「モダンの偽物」で合理的な人間も陰謀論者になる世界【橘玲の日々刻々】
現在のロシアは「ポストモダンの独裁制」。 真実などどこにもなく、すべてがでっちあげの「モダンの偽物」で 合理的な人間も陰謀論者になる世界 【橘玲の日々刻々】 ウラジミール・プーチンがロシアのメディアで、スカイダイビングをしたり、深海に潜ったり、鍛えられた筋肉を見せつけるなど、ハリウッド映画のヒーロー... 続きを読む
鳥山仁 on Twitter: "スターリンの伝記を何冊も読んでいるので断言するが、独裁者が情報から遮断されているというのはまず嘘で、しかもその嘘の出どころは独裁者本人なのだ。独裁者が直面
スターリンの伝記を何冊も読んでいるので断言するが、独裁者が情報から遮断されているというのはまず嘘で、しかもその嘘の出どころは独裁者本人なのだ。独裁者が直面するのは、むしろ逆で、大量の虚実が混ざった情報を受け取るはめになり(独裁制なので部下を信用していないため)…… 続きを読む
ペニスと乳房を持つ「眠れるヘルマプロディートス」は何を語るのか | 歴史を学ぶことはツイッター上での議論と似ている?
──古代ローマなら安全に議論ができるとのことでしたが、最近は古典学が白人至上主義と切っても切り離せない関係にあるという主張が出てきており、それをめぐる論争も起きています。 古代ローマ、そして古代ギリシャの一部がファシズム、独裁制、白人至上主義の正当化に使われたことは間違いありません。 古代の奴隷は19... 続きを読む
中国の庇護の下、独裁制に転落するカンボジア WEDGE Infinity(ウェッジ)
最近カンボジアのフン・セン首相が野党やメディアの弾圧に乗り出していることについて、英フィナンシャル・タイムズ紙が、中国の庇護の下に権威主義的な専横が進む状況に憂慮を表明する社説を9月8日付けで掲載しています。要旨は次の通りです。 カンボジアの新聞「Cambodia Daily」の最後の紙面(9月4日)の見出しは「露骨な独裁制への転落」というものであった。そこには3日の夜中に逮捕されることとなる最大... 続きを読む
独裁制を解決手段に掲げるドゥテルテ大統領、フィリピン 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
1/2 前へ 次へ フィリピン・マニラで行われた「Digong's Day for Women」の式典で演説するロドリゴ・ドゥテルテ大統領(2017年4月4日撮影)。(c)AFP/NOEL CELIS 【4月6日 AFP】独裁政権の打倒から30年が経過したフィリピンで、ロドリゴ・ドゥテルテ( Rodrigo Duterte )大統領が、民主制が正すことができなかったすべての問題の解決方法として再び... 続きを読む
池田信夫 blog : 民主制から独裁へ - ライブドアブログ
2012年04月16日 00:40 法/政治 民主制から独裁へ きのうの日経新聞に、おもしろい記事が出ている。種類株を使って一般株主の権利を制限するグーグルや、創業者が独裁的に経営したアップルの経営は、株主に不評だが業績は好調で、株主民主主義として評価の高いヤフーやソニーが苦戦しているという話だ。これは当然だ。株式会社は、もともと独裁制の組織だからである。 現代の企業理論では、資本家の独裁がもっと... 続きを読む