はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 独自コンテンツ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

Instagram、独自コンテンツを上位に表示へ--創作者を尊重

2022/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Instagram 意向 尊重 クリエイター 特定

Instagramは、オリジナルの写真や動画を投稿するクリエイターが、確実に報われるようにする意向を明らかにした。 Instagramは現在、ユーザーが過去に「いいね!」したコンテンツ、投稿の人気度、ユーザーがその特定のユーザーと過去にやり取りしたことがあるかどうかなど、さまざまな要素に基づいて、ユーザーが反応する... 続きを読む

米ネトフリ創業者「日本アニメの大きな市場を作る」 :朝日新聞デジタル

2020/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル CEO 朝日新聞 市場 米ネットフリックス

動画配信サービスの世界最大手、米ネットフリックスのリード・ヘイスティングス創業者兼共同最高経営責任者(CEO)が9日(日本時間10日)、朝日新聞の単独インタビューに応じ、「日本のアニメのために大きな市場を作り出したい」と語った。日本など世界各地の市場で独自コンテンツを作る動きを広げ、世界展開を加速させ... 続きを読む

5G、月1000円上乗せ ソフトバンク27日サービス開始  :日本経済新聞

2020/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞 KDDI NTTドコモ ソフトバンク 月内

ソフトバンクは5日、次世代通信規格「5G」のサービスを27日に始めると発表した。5G対応スマートフォンの利用者は現状の4Gの料金プランに月額1千円を追加で支払えば、スポーツ映像配信など高速大容量の独自コンテンツを楽しめるようにする。 今春にサービスを始めるNTTドコモやKDDI(au)も月内にサービス内容を発表する... 続きを読む

中国「ビリビリ動画」運営元が日本でアニメ制作へ - ITmedia ビジネスオンライン

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメ制作 ITmedia ビジネスオンライン 中国 運営元

中国Bilibiliが日本でアニメ制作事業を始める。日本法人のビリビリが、東京・人形町に制作スタジオを立ち上げ済み。人材募集も始めており、年間3本のペースで制作を行う計画という。 動画共有サイト「bilibili(通称:ビリビリ動画)」を運営する中国Bilibiliの日本法人はこのほど、アニメ制作事業を始めることを明らかにした。今後は年間3本のペースで子ども向け・大人向けなど多様な独自コンテンツを... 続きを読む

TBS・テレ東・電通など、有料動画配信で新会社 来年4月サービス開始へ 「テレビ離れ層」狙う - ITmedia NEWS

2017/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電通 東京放送ホールディングス WOWOW 仮称 各社

東京放送ホールディングス(TBSホールディングス)と日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、WOWOW、電通、博報堂DYメディアパートナーズの6社は5月23日、有料の動画配信サービスを展開する新会社「株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」(仮称)を共同で設立することで合意したと発表した。 各社のコンテンツや独自コンテンツなどを配信する新サービスを来年4月に開始。テレビの視聴習慣がある... 続きを読む

テレビ東京、アニメ見放題や独自コンテンツなど「あにてれ」有料会員サービスを展開 - CNET Japan

2017/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNET Japan アニメ見放題 展開 有料会員サービス

テレビ東京は、アニメ番組情報などを掲載しているサイト「 あにてれ 」において、4月1日にリニューアルをし、有料会員サービスを開始する。価格は税別で月額700円。 有料会員サービスでは、テレビ東京で放送中のアニメの見逃し配信や、過去に放送されたアニメ番組の見放題サービスを展開。オリジナル作品も制作予定で、現在のところ「けものフレンズ」オリジナルコンテンツの配信が決定している。また放送中のアニメの原作... 続きを読む

テレビ朝日とKDDI、スマホ向け動画配信で戦略的提携 「ビデオパス」向けに独自コンテンツや番組独占配信 - ITmedia ニュース

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KDDI ビデオパス 独占配信 ほか テレビ朝日

テレビ朝日とKDDI、スマホ向け動画配信で戦略的提携 「ビデオパス」向けに独自コンテンツや番組独占配信 テレビ朝日とKDDIは8月20日、スマートフォン向け動画配信事業で戦略的業務提携を結ぶと発表した。KDDIの定額制動画配信サービス「ビデオパス」の検索履歴などを活用したコンテンツを共同制作するほか、放送中番組の独占配信などを行い、ネット動画事業の拡大を狙う。 共同制作の第1弾として10月から、秋... 続きを読む

NewsPicksはキュレーションメディアではない——独自コンテンツの配信など新戦略を発表 - TechCrunch

2014/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch NewsPicks ユーザベース 競合

注目の集まるニュースをキュレーションして閲覧できるスマホ向けのニュースアプリは増えるばかり。だが「NewsPicks」を手がけるユーザベースは、競合と言われるサービスとはまったく別の方向を進むのだという。同社は9月19日、NewsPicksのビジネスに関する説明会を開催。今後の展開を語った。 NewsPicksは経済ニュースに特化したニュースアプリだ。ユーザーは提携メディアなどが配信する記事を閲覧... 続きを読む

“YouTuber”のマネジメントを手掛けるuuum、エイベックスとパートナー契約 - CNET Japan

2014/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTuber uuum エイベックス マネジメント ウーム

uuum(ウーム)は1月24日、エイベックス・エンタテインメントとパートナーシップ契約を締結したことを明らかにした。エイベックスグループの持つ宣伝やマネジメントのノウハウをもとに、“YouTuber”を使った独自コンテンツの制作を進める。 YouTuberとは、YouTube向けに動画を作成、編集して日々公開しているタレントのこと。uuumではそんなYouTuberのマネジメントを手掛けている。動... 続きを読む

「テレビ局化」するユーチューブ チャンネルを作り広告も強化 :日本経済新聞

2013/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーチューブ チャンネル 刷新 強化 グーグル

世界最大の動画配信サービス「ユーチューブ」が、スマートフォン(スマホ)時代のテレビ局になろうとしている。運営企業のグーグルは、テレビに模した画面へとユーチューブを刷新。在京キー局とも提携し、独自コンテンツの配信を始めた。視聴実績に連動する広告商品も拡販中だ。ネット接続が前提の「スマートテレビ」普及も見据え、ユーチューブの強化を急ぐ。 ユーチューブは「チャンネル」単位にデザインを変えた(写真はJリー... 続きを読む

Google ウェブマスター向け公式ブログ: 独自コンテンツをより高く評価するために

2012/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Google ウェブマスター向け公式ブログ みなさま 日々

独自コンテンツをより高く評価するために 2012年10月23日火曜日 | 14:54 Google ではこのところ、より良質なサイトを検索結果としてユーザーに返すことに力を入れています (最近のお知らせ1、2)。今回は、特に日本語での検索向けに、良質なサイトの検索順位を改善するアルゴリズム変更を実施しましたのでお知らせします。 Google は日々、ユーザーのみなさまから数多くのフィードバックを頂... 続きを読む

【レポート】GyaOの苦しみ - 独自コンテンツの死角と活路 (MYCOMジャーナル)

2006/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GyaO MYCOMジャーナル 活路 USEN 死角

USENの06年8月期決算は、19億円の赤字に転落、GyaO事業だけで50億円の損失を計上した。株価も決算発表前日に、一気に半分近い水準にまで下がった。決算が予想以上に悪かったことに加え、成長が期待されている無料インターネット放送「GyaO」が期待を裏切ったことも原因のひとつだ。アナリスト向けの決算説明会では、GyaOの将来性を疑問視する質問に対して、宇野社長は新たなメディアが生まれる際の「生みの... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)