タグ 物欲日記
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users2017年に買ってリアルガチでよかったもの1選 - フミコフミオの物欲日記
2017 - 12 - 11 2017年に買ってリアルガチでよかったもの1選 その年に購入してよかったものをネットで報告するのがトレンドらしいので僕もその波に乗ってみたい。とはいえ、買ってよかったものを報告するのではなく、ワタシノカッコEライフスタイルを見て見てーという低俗な考えの人が多く、興ざめしていまうのも事実。なので僕は、プリミティブに買って良かった!と心の底から喝采をあげてしまったものをあ... 続きを読む
今年の24時間テレビが個人的にすごく良かった。 - フミコフミオの物欲日記
2017 - 08 - 28 今年の24時間テレビが個人的にすごく良かった。 日テレ恒例の 24時間テレビ が放映されるたびに、あれこれ議論が噴出するのは夏の風物詩のようで、僕はその光景とセミの乾いた死骸を見るたびに、ああ、夏が終わるんだな、としんみりとなってしまう。 24時間テレビ に対して、猛烈な批判をする人の勢いには圧倒されてしまう。きっと、 24時間テレビ に親でも殺されたのだろう。親でも... 続きを読む
フミコフミオのPV報告(2017年7月) - フミコフミオの物欲日記
2017 - 08 - 01 フミコフミオのPV報告(2017年7月) 先月に続きブロガーらしくPVを報告していくよ!それではどーぞー!【2017年7月度】ブログ更新回数4回/ ハローワーク 通所回数3回(失業認定含む)/書類審査落選1回/最終面接回数0回/JR・私鉄使用回数4回(野球観戦1回サッカー1回)/自家用車運転回数3回(ガソリン給油41リットル)/バイト代85,000円/ トニー・レオン... 続きを読む
はてなブログ読者数5000超の僕が読者を増やすためにやらなかったこと。 - フミコフミオの物欲日記
2017 - 07 - 11 はてなブログ読者数5000超の僕が読者を増やすためにやらなかったこと。 ブログ読者数がブログを書くモチベーションになる人の気持ちはまったくわからないが、そういう奇特な気質を持たれている方々のために本ブログ http://delete-all.hatenablog.com/ の読者数が5000オーバーしている僕がブログでやってきたことをまとめておく。読者数に関していえば... 続きを読む
フミコフミオのPV報告(2017年6月度) - フミコフミオの物欲日記
2017 - 07 - 03 フミコフミオのPV報告(2017年6月度) ブロガーたるものPVを公開するのが流儀らしいので僕もやってみることにした。【2017年6月度】ブログ更新回数2回/ ハローワーク 通所回数10回(失業認定含む)/書類審査落選2回/最終面接回数2回(うちお祈り2回)/JR・私鉄使用回数3回(面接2回 野球観戦1回)/自家用車運転回数2回(ガソリン給油0リットル)/バイト代65... 続きを読む
空前絶後の超絶孤高ブロガーの作業環境を公開!(フミコフミオ編) - フミコフミオの物欲日記
2017 - 06 - 27 空前絶後の超絶孤高ブロガーの作業環境を公開!(フミコフミオ編) http://delete-all.hatenablog.com/ はこんな環境で書かれてます。喫茶店で ガラケー で打ったものを スマホ にメールして貼り付けてるだけ。文面をいったん頭の中で書いて吐き出しているだけなので、二万字くらいまではこれでOK。古本屋で10円で買った辞書(平成元年もの)も使用。... 続きを読む
嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記
「ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi」を読んで。ブログをやめさせない方法についての記事。基本、ブログを続ける止めるは書いてるブロガー本人の意思の問題なんだけど、誹謗中傷・粘着行為などを繰り返されてブロガーの本人の意思とは違った形でブログを続けることを止めてしまうという事に対して「悪口を言わない」という対抗策の提案。 むすびで「悪口は耐えろ。有名税だ」っ... 続きを読む
Jawbone upを買って3週間ほど使ってみて気づいたこと - 北の大地から送る物欲日記
腕にブレスレットのように付けておける活動量計、Jawbone upを購入して使い始めてそろそろ3週間くらいになります。どんなものかというレビュー記事は近いうちに書こうと思ってるんですが、それとは別に3週間ほど使ってみて感じたこと。 腕にブレスレットとか付けてる人って気にならずに生活できてるの!? ネックレスとかブレスレットとかのアクセサリー類は一切付けないし、腕時計も金属アレルギーでることあるので... 続きを読む
Gunosyはまだ使ってないけど、騒動を眺めてて思うところ - 北の大地から送る物欲日記
Gunosy(グノシー)ここ数日見かけるGunosyについての話題について。 Gunosyってのは、ユーザーの興味にあった記事を配信してくれるWebサービスで、 TwitterやFacebookで言及していることや、はてなブックマークにブックマークしている記事等からユーザーの興味を解析し、1日1回、決められた時間にユーザーの興味に合った記事が配信されるというもの。 似たようなサービスの「Crows... 続きを読む
パッケージではなくダウンロード販売でゲームを購入するときに感じること - 北の大地から送る物欲日記
最近購入した3DSとWii U、両方ともプレイしてるソフトのほとんどをダウンロード版で購入してます。 いちいち別のゲームをする度にディスクやカセットなんかを交換するのはずっと面倒に思ってたし、部屋にゲームソフトが溜まっていって置き場が無くなるってのも気になる所だったし、欲しいときにわざわざ店に出かけること無く売り切れの心配なしに購入できるダウンロード版があるってのは嬉しいことなんだけど、100%安... 続きを読む
ネットという砂浜に落ちているあなたの記事が拾われる奇跡 - 北の大地から送る物欲日記
一生懸命調査して、「これはきっと誰かの役に立つ」と思って1時間以上かけて書いたブログ記事が、ほとんど内容が無い釣り記事より全然アクセスが少ないアクセス - はてな匿名ダイアリーある記事へのアクセスって、「その記事に対する評価」じゃなくて、「どれだけ人の興味を引けたか」って要素のが圧倒的に影響するから、増田が嘆いてるみたいなことってよくある。よくある。 本文よりタイトル勝負な釣り記事 ネットを彷徨っ... 続きを読む
白老町の海沿いに佇む「かに太郎」で「かにめし」を食べる - 北の大地から送る物欲日記
今日は白老マザーズに畑の肥料用として鶏糞を買いに行ってきたんですが、その帰りに前から行ってみたかったけどなかなかタイミング合わなかった「かに太郎」に行って来ました。「かにめし」食べに。 「かに太郎」の場所は白老町の36号線沿い海側、登別市側からだと白老町に入って数分ってところ。 王冠型?な建物に「かに料理」の文字。この辺は昔営業してたけど、今はもう営業停止して空き屋になってる店舗がたくさんあって、... 続きを読む
北の大地で「エコ通勤」ってのは厳しい - 北の大地から送る物欲日記
職場で国土通信省が推進してる「エコ通勤」のアンケートが回ってて、回答したんだけども。http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/ecommuters/howto/tfp_format.pdfコレ。 車が出すCO2がとても多い、通勤で物凄いたくさんCO2出てる、通勤スタイルを考えよう!って趣旨はよく分かるんだけど、車社会になってる地方では「エコ通勤」っての... 続きを読む
はてなブックマーク新時代の到来 - 北の大地から送る物欲日記
「俺もついにはてブの暗黒面に落ちてしまった」を読んで。はてなブックマークは、ちょっとネットを巡回する頻度が落ちてる時期が続いて離れてた1〜2年くらいの間に一気にユーザー層が変わった、いや、変わったんじゃなくて新しい別の層のユーザーが増えたってのを痛感してる。 目が覚めたら違う新しいはてなブックマークの時代が来てた ぽんぽんと流れてくるようになった数百ブックマーク以上のブックマークを集めてる人気エン... 続きを読む
人との繋がりが広がった分、見える死の数も増えていく - 北の大地から送る物欲日記
「会いたい人には会えるうちに会っておこう。もう時間はそんなにない。 - phoque's word」を読んで。 ネットを通じて人間関係を広められる時代がやってきて、現実の世界で触れ合う人達だけを人間関係としてた時代に比べると、より広い範囲で知り合いを増やすことができるようになりました。そして、SNSというコミュニケーションを持続させるサービスの登場によって、より広い範囲の人と関係を維持し続けること... 続きを読む
ブログを書き続けることで育つ文才 - 北の大地から送る物欲日記
「 「文才」から見えてくるこれからのブログのカタチ | けんけん.com」「たとえば文才について Singer Song iPhone」を読んで。 ブログを書くことと文才(文章を巧みに書く技術)について。 ブログは誰かに頼まれて書くのではなく自分の意思で書くもの ブログってのは、大昔からwebに何かを書いてきた人達の感覚からすると、形式の一つ(ログを時系列に記録する方式、ある程度まとまった文章量の... 続きを読む
はてなブックマークの懐かしい画面が戻ってきた - 北の大地から送る物欲日記
はてなブックマークを新ページから元に戻す方法 - ARTIFACT@ハテナ系自分もこれはまったんだよなー。 「設定」から「閲覧」を選んで「新ユーザーページ」の「新ユーザーページを使う」のチェックボックスをOFFにすれば、元に戻る。はてなブックマークを新ページから元に戻す方法 - ARTIFACT@ハテナ系!! 俺達のはてブが戻ってきた!!! ってのは、まあ大げさだとしても、昔から使い慣れたこの画面... 続きを読む
NAVERまとめを試して感じた「まとめサービス」の可能性 - 北の大地から送る物欲日記
「 まとめ系サイトはNAVERまとめで勝負あったのかな - Future Insight」「 NAVERまとめというお小遣いも稼げるプラットフォームとその特性 - Future Insight」を読んで。 NAVERまとめ、最近発表されたインセンティブ関連の発表「まとめ事業化&奨励金など新制度導入 | NAVER公式ブログ - NAVERLAND」で気になって始めてみた人も多そうですが、どんなもの... 続きを読む
iTunes Storeでの音楽取り扱いがアップデートしてかなり本国並に! - 北の大地から送る物欲日記
Moutain Lionの発表に続いて、またもやAppleが突然の発表で我々を驚かせてくれました。そう、iTunes Storeでの音楽の取り扱いが今日2012年2月22日からがらっと変わったというニュースで。 ついに音楽の購入がWi-Fiのみから3G環境でも可能にiTunes Storeでは、いままではWi-Fi環境下でしか楽曲を購入できませんでしたが、今日から3G接続時も購入可能に。これで欲し... 続きを読む
ブログをやってるなら、気に入った記事はどんどん自分のブログで取り上げて紹介すべし - 北の大地から送る物欲日記
「永遠無窮の創作庫 怖い? 面倒? でもやりたい! 人とコンタクトを取りたいが……。」を読んで。 ネットでのコミュニケーションを取るきっかけをどうやってつくろうか、という話題。 場所で違う書きこむまでの心理的障壁 私のネット経験はパソコン通信から始まっていて、よく参加してたフォーラムというのは掲示板のような形式でした。比較的容易に他の参加者の発言にコメントすることができたおかげで、それほど悩まずに... 続きを読む
そろそろ俺も気がついてきたんじゃない?iPhoneは自分にはいらないものだって - 北の大地から送る物欲日記
「そろそろ皆気がついてきたんじゃない?スマートフォンは自分にはいらないものだって*ホームページを作る人のネタ帳」を読んで。 スマートフォンとか携帯電話とか、自分にはどっちが必要かは自分で考えりゃいい。でも、世の中には自分では考えられない人、決められない人もいっぱいいて。そう、うちにもいます。 iPhoneと携帯電話とで揺れ動く母62歳 うちでソファに寝転びながらiPhoneをいじってると、物欲しそ... 続きを読む
はてなブログもはてなOneも先がよく見えないもやもや感が残る - 北の大地から送る物欲日記
「はてなブログの未来に期待するかどうかは、今のはてなを信頼しているかどうかで決まるんじゃないかな - ARTIFACT@はてブロ」を読んで。 はてなのいろんな新しいサービスを試し、そのうちのいくつか、具体的にははてなダイアリーとはてなブックマーク、fotolife辺りは充分恩恵を受けてるなーと感じてるので、積極的に課金して使ってるのだけれども、はてなブログがなんでこのタイミングで有料化コースを提供... 続きを読む
ネットは既に現実の一部だけど、そこを分けておきたい人達もいる - 北の大地から送る物欲日記
「人間関係をリアルとバーチャルに区別する意味はあるだろうか - きしだのはてな」「リアルとバーチャルに壁はあるのか - novtan別館」を読んで。 ながらくネットを使って来てて、そこを通じて人と知り合ったり、その知り合った人と実際に会ったり、なんてことをしてる人にとっては人間関係をリアルとバーチャルに分ける意味なんて無くて、どっちも知り合い、ただどこで知り合ったかががちょっと違うだけ。学校の知り... 続きを読む
無理に繋がるだけがネットじゃない - 北の大地から送る物欲日記
「せっかくのインターネットなんだよ? - Togetter」を読んで。 インターネットができて、できるようになったこと、現実との違いについての発言まとめ。 ネットが出来て嬉しかったのは、自分の存在を発信して、どこかの誰かに見てもらえる場所が出来たこと。現実で接することのできるごくごく身近な人達だけじゃなくて、日本中の、世界中の人達に見てもらえる場所が出現し、そこに自由に参加することで自分の世界が一... 続きを読む
見出しでニュースを判断する危うさ - 北の大地から送る物欲日記
共通番号制度 86%が懸念 NHKニュース共通番号制度、賛成57%…内閣府調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) え?何?? 同じ「共通番号制度」についてのニュースなのに、なんでこんな両極端な報道が?と思って、内容をよく見てみたら、こういうこと。 1. 共通番号制度を導入することについて「必要かどうか?」という質問 「必要だと思う」57%「必要だと思わない」27%「わからない... 続きを読む