はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 熊代亨氏

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

では、家畜にすらなれない人間は? 熊代亨『人間はどこまで家畜か』を読む

2024/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家畜 おれ シロクマ先生 熊代亨 ガイドライン

『人間はどこまで家畜か』をお送りいただく シロクマ先生……熊代亨氏、早川書房さまより『人間はどこまで家畜か:現代人の精神構造』を恵贈いただきました。消費者庁のガイドラインに沿って書きました。なのでこの記事はステマではないです。あとはなに書いてもいいんだよな? おれと進化心理学 して、この本をお送りいた... 続きを読む

「何者かになりたい」とか、天啓とか、ルサンチマンとか人生とか - 残響の足りない部屋

2021/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip p-shirokuma hatenadiary.com

「お前は何者だーっ!?」と問われたら、「永遠に遊び人で、テキストサイト管理人だーっ!」って答えたいんです。 ●熊代亨氏の新刊(既刊全部読んでる) p-shirokuma.hatenadiary.com 熊代亨氏(シロクマ先生)の新刊「何者かになりたい」を読みました。何で読んだかっていうと、自分はこの人の出す本を、無条件に読むこ... 続きを読む

「独身者の孤独死」は、なくすべき悲劇ではなく、尊重すべき選択のはずだ すべてが「かわいそうな死」なのか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テクノロジー 大半 脅威 喪失 いわ

孤独死は「かわいそうな死」なのか。精神科医でブロガーの熊代亨氏は「今起きている孤独死の大半は悲劇的であり、喪失や脅威と言える。だが、テクノロジーによって孤独死を不幸ではないものに変えることができるはずだ」という――。 「孤独死」が増え続けている 独り暮らしの人が誰にも看取られることなく死去する、いわ... 続きを読む

ダメと言われても「夜の街」に繰り出す人は何を考えているのか 「コロナ疲れ」「コロナうつ」は当然だ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2020/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレジデントオンライン 性質 ブロガー 精神科医 コロナうつ

「コロナ疲れ」「コロナうつ」という言葉がある。なにが原因なのか。精神科医でブロガーの熊代亨氏は「どんなに健康的で清潔で道徳的な生活を実現しても、人間は、コミュニケーションする動物としての性質をそうそうやめることはできない。また、やめるべきでもない」という——。 「不慣れな生活」を自分に強いて過ごして... 続きを読む

日本では「35歳までに子育てを始める」のがあまりに難しすぎる "適齢期"は短く、お金はかかる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

2020/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 子ども リスク 無理 コスト 精神科医

東京の合計特殊出生率は1.21で、日本で最も子どもが生まれない街だ。精神科医の熊代亨氏は「東京は全国で最もコストやリスクに敏感な子育てにならざるを得ない場所だ。住宅事情も厳しく、合理的に判断して子育てを避ける人たちがいるのは無理もない」という――。 かつての子育ては「地域共同体」で行われていた かつての... 続きを読む

「若者」を欲しがる企業が、「成熟できない中年」を生み出している。 | Books&Apps

2018/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄稿 Books&Apps 熊代亨 中年 若者

当メディアに寄稿をしていただいている熊代亨氏から、最近また、本を贈っていただいたので読んでみた。   タイトルは『「若者」をやめて、「大人」を始める』  当メディアに寄稿をしていただいている 熊代亨 氏から、最近また、本を贈っていただいたので読んでみた。 タイトルは『「若者」をやめて、「大人」を始める』 この本には「若者」であるかのように振る舞い、その結果として痛い目にあう中年が数多く登場する。 ... 続きを読む

「若者」を欲しがる企業が、「成熟できない中年」を生み出している。 | Books&Apps

2018/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄稿 Books&Apps 熊代亨 中年 若者

当メディアに寄稿をしていただいている熊代亨氏から、最近また、本を贈っていただいたので読んでみた。   タイトルは『「若者」をやめて、「大人」を始める』  当メディアに寄稿をしていただいている 熊代亨 氏から、最近また、本を贈っていただいたので読んでみた。 タイトルは『「若者」をやめて、「大人」を始める』 この本には「若者」であるかのように振る舞い、その結果として痛い目にあう中年が数多く登場する。 ... 続きを読む

大人になりきれない40代の「おっさん若者」に言いたいこと(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 350 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワカモノ 識者 若者 成熟 講談社

気がついたらもういいオッサン…。あなたは立派な「大人」になれた実感はあるだろうか。「いいオトナ」が見えない現代において、ワカモノを卒業するにはどうすればいいのか。発売後話題を読んでいる新刊 『「若者」をやめて、「大人」を始める』 の著者であり、精神科医の熊代亨氏から40代のオッサンへのメッセージ。 大人になれないオッサンたち 識者が日本人の「成熟困難」を語るようになってから半世紀以上の時間が流れて... 続きを読む

「メンヘラ」という言葉はどう変化してきたか。精神科医が解説(熊代 亨) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メンヘラ Twitter 俗語 ひとまとめ 造語

2010年頃から2ちゃんねるを中心に広まりはじめた造語「メンヘラ」。ニコニコ動画やTwitterなどでも散見される この「ネット俗語」が生まれたことには、どういった社会的背景があるのか。精神科医の熊代亨氏が考察する。 メンヘラの誕生 皆さんは「メンヘラ」という言葉をご存知でしょうか。 なんらかの精神疾患を抱えている人や、抱えていると思われる人は、インターネットの俗語でひとまとめにメンヘラと呼ばれて... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)