はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 煮ブログ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

Visual Studio Code は JavaScript 開発が超絶便利になる可能性を秘めている! - てっく煮ブログ

2015/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Visual Studio Code 超絶 開発 可能性 予感

期待のオープンソース IDE、Visual Studio Code を試してみたら衝撃を受けた。 拡張を入れなくても、デフォルトで JavaScript の「自動 Lint」「Grunt、Gulp 連携」「デバッグ」が動いた。なんだかすごく便利そうな予感。 Windows 環境で起動してみたらこんな画面だった。 なんか黒いが、色は好みにカスタマイズできるし、プリセットからも選べる。 フォルダーを開... 続きを読む

Object.observe の死 (ECMAScript の提案取り下げ、V8 からも削除予定) - てっく煮ブログ

2015/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ECMAscript データバインディング フレームワーク

1年前の記事 JavaScript フレームワークがデータバインディングを実現する4通りの手法 では、Object.observe() について次のように説明した。 Google Chrome には実装済み ECMAScript 7 に提案中 提案が通れば MV* フレームワークの実装がシンプルになってハッピー 将来を期待されていた Object.observe() であったが、2015 年 11... 続きを読む

JavaScript フレームワークがデータバインディングを実現する4通りの手法 - てっく煮ブログ

2014/07/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 454 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip データバインディング knockout.js 手法 4通り

最近流行りの JavaScript MV* フレームワークは、どれもデータバインディングをサポートしているが、実現方法はフレームワークによって異なる。 この記事では、各種フレームワークがどのようにモデルの変更を検知しているかを次の 4 つのパターンに分類して紹介する。 モデル クラス方式 (Ember.js、Backbone.js、Ractive.js、Knockout.js など) 力ずく方式 ... 続きを読む

Vue.js が data に渡した値を激しく書き換える件について - てっく煮ブログ

2014/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Data jQuery Qiita mizc フレームワーク

最近、JavaScript の MV* フレームワークの中で Vue.js が少しずつ注目を浴びてきているようであります。 5分でわかるVue.jsと、jQueryで頑張ってはいけない理由 | 株式会社インフィニットループ技術ブログ Vue.jsから手軽に始めるJavaScriptフレームワーク - Qiita 軽量でパワフルなデータバインディングMVVM, vue.jsで遊んでみた - mizc... 続きを読む

ConEmu 突っ込んだら Git for Windows の Git Bash がカッコよくなった - てっく煮ブログ

2014/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 223 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ConEmu クク Stack Overflow 配色 英語

Git for Windows の Git Bash の配色がイマイチだなーと思ってググってたら、Console2 だとか ConEmu を使うと楽にできるっぽいことが、Stack Overflow とか英語のブログで見つかった。 そこで、ConEmu を試してみたら色々と幸せになった (Console2 はそのままでは日本語が使えなかった。解決方法はあるらしいけど…)。 左が Git Bash、... 続きを読む

Vagrant で作ったり壊したりできる Windows 環境を手に入れるまでの手順 - てっく煮ブログ

2014/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 757 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VirtualBox Vagrant コマンドプロンプト

最近話題の Vagrant さんは「Linux の環境を作ったり壊したりして開発とか試験が楽になるよ」と紹介されることが多いけど、Windows の環境だって作ったり壊したりしたい! いろいろ調べつつ環境を作ってみたので、その手順を共有しておく。 完成イメージはこんな感じ。コマンドプロンプトから vagrant up をしたら VirtualBox 上に Windows Server 2012 R... 続きを読む

D3.js の Data-Driven な DOM 操作がおもしろい - てっく煮ブログ

2013/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SVG Data-Driven DOM ライブラリー CSS

ここんところ D3.js を触ってみているんだけど、これがなかなか面白い。 D3.js は「ビジュアライズ用のライブラリー」だと紹介されがちなんだけども、意外にも D3.js にはグラフを描画する機能がない。 D3.js のトップページには次のように書いてある。 D3.js はデータからドキュメントを生成するためのライブラリーです。D3 は HTML, SVG, CSS を使ってデータに命を吹き込... 続きを読む

Git にパッチを送って取り込まれた話 - てっく煮ブログ

2013/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 358 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git メーリングリスト 挙動 バッチ パク

Git の挙動に変なところを見つけたので、パッチを作って Git のメーリングリストに投げてみたところ、何度かのレビューを経て、無事に取り込まれた。 Git に貢献したい人とか、オープンソース開発の流れに興味がある人もいるだろうから、作業の流れを書いておくことにする。 1. バグを発見する 何はともあれ、修正したいところを見つけるところから。 先日、git difftool --dir-diff ... 続きを読む

Node.js 0.12 では yield が使えるのでコールバック地獄にサヨナラできる話 - てっく煮ブログ

2013/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 469 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip yield JavaS node.js コールバック地獄

Node.js の次のメジャーバージョン 0.12 で yield が使えるようになります。 そのおかげで、JavaScript のコールバック地獄に光が差し込むのです。ああ、さようなら、コールバック地獄。 7 年ごしで実現した yield 2006 年、Firefox 2 のリリースと同時に yield は JavaScript 界に登場しました。随分と前の話ですね。 登場した当時は JavaS... 続きを読む

ファイル編集したら即ブラウザー再読込させる LiveReloadX を作った - てっく煮ブログ

2013/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 279 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ファイル

Web 開発してると、ソースを編集して、ブラウザーをリロードして、という作業の繰り返しになりがちだ。ソースを編集したら、自動でブラウザーをリロードしてくれるような夢のツールがあれば便利そうだ。 この分野では CodeKit や LiveReload などが有名なんだけど、もれなく有料だったり GUI だったりする。そこで、LiveReload のオープンソースな部分を参考にしつつ、コマンドラインで... 続きを読む

これがスマートフォン向けサイトを作るときの viewport 設定3パターンだ - てっく煮ブログ

2013/02/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 1141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip viewport HTML 見た目 web 使い勝手

スマートフォン向けの Web サイトを作るとき、viewport の設定次第で使い勝手が大幅に変わる。 最近はレスポンシブ Web デザインが流行してるけども、その大前提として viewport の設定パターンを抑えておくのは重要だろう。 この記事では、viewport の設定によって、見た目・使い勝手がどう変わるかを解説する。 パターン1: 何も考えずに HTML を書く まずは、viewpor... 続きを読む

-webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由 - てっく煮ブログ

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 594 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip None ユーザビリティー iPhone 横向き Safari

PC 版の Google Chrome や Safari で見たときにユーザビリティーが落ちるから。 以上。 で終わってしまうと記事にならないので、ちゃんと説明しておく。 そもそも -webkit-text-size-adjust とは何か iPhone や Android のブラウザーは、縦向き (Portrate mode) と横向き (Landscape mode) の文字サイズを自動調整す... 続きを読む

jQuery 1.9 のソースマップ対応で圧縮版でもデバッグが簡単になった話 - てっく煮ブログ

2013/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デバッグ デバッガー スタックトレース jQuery jQu

jQuery 1.9 がリリースされました。1.9 の新機能の中ではあまり注目されていませんが、ソースマップに対応したのが地味に便利そうです。 というのも、圧縮版の jquery.min.js を使っていると 何か問題が起きたときにスタックトレースを眺めても jQuery の部分が意味不明 デバッガーで jQuery のソースにステップインしても意味不明 といった理由で、開発中には非圧縮の jqu... 続きを読む

GitHub で clone するときは SSH じゃなく HTTP を使ったほうが高速 - てっく煮ブログ

2013/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Clone GitHub SSH http 転送速度

GitHub には clone するための URL として [HTTP]、[SSH]、[Git Read-Only] の 3 つが用意されている。 いままで、SSH に慣れているという理由だけで [SSH] を利用していたのだけど、「SSH は転送速度が遅い」という問題がある。 SSH だとこんなに遅い… さっき、[SSH] で clone してみたら 20~60 KiB/s 程度の速度しか出なか... 続きを読む

俺の最強ブログ システムが火を噴くぜ - てっく煮ブログ

2012/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 589 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip システム jekyll 構想 自作 サーバー

ブログを「はてなダイアリー」から、自分のサーバーに移転しました。 せっかく移転するなら、2012 年の流行を取り入れた挑戦的なブログにしてみたい!と思い、構想から半年、ついにこの日を迎えることができました。 せっかくなので、凝ったところを自慢させてください。 これが俺史上最強のブログ システムだ ブログ システムとして Jekyll を採用 Jekyll のプラグインを自作 (はてな記法対応、英語... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)