タグ 準二級.jp
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users自分の言葉で書かれたコミットメッセージが好き - 準二級.jp
誰にも質問されていないけど回答すると、ぼく個人としては「レビュー指摘事項を反映」的なコミットメッセージにはやんわり否定派で、どうしてそう変更すべきと思ったのかを自分の言葉で書く方がベターと思っています。 — juné29 公式アカウント (@june29) January 11, 2017 140文字には納まらないな、と思ったのでちゃんとエッセイを書く人間になろう! たとえばぼくがレビューを担当さ... 続きを読む
イベント「論理削除 Casual Talks #1」の運営をお手伝いした、あと自分用メモ #ronsakucasual - 準二級.jp
8月32日を生きるみなさん、おはようございます。昨晩に開催された 論理削除 Casual Talks #1 : ATND について書きます。勤務先のセルリアンタワーで開催されるというので、これは俺得だと思い、運営をお手伝いする形で参加させてもらいました。みなさんのトークもばっちり聞けて、ありがたい機会でした。 @t_wada さんのトーク @moro さんのトーク 論理削除 Casual Talk... 続きを読む
株式会社GMOペパボに入社しました - 準二級.jp
GMOペパボ株式会社 個人が個人のブログにブログ記事を書くときに「個人のブログです」って名言しなければならない時代を生きるみなさん、こんにちは。june29 です。表題の通り、ペパボで働くことになったのでご報告です。 「自分がユーザとして愛用しているサービスの開発に参加しよう!」と思って、所属は「30days Album」の開発チームを希望し、そのようになりました。チームのみなさんがそうしているよ... 続きを読む
#家庭を支える技術 - 準二級.jp
はじめに このエントリは家庭を支える技術 Advent Calendar 2014の参加エントリです。ぼくは12月8日を担当します。前日は @darashi パイセンのたとえば、牛乳を買うといったことも忘れたくない私たちは。でした! 今回の Advent Calendar の立ち上げ人で、12月1日の担当でもある @kei_s さんの定期的に買う必要があるものをアラートする仕組みを作ったにも書いて... 続きを読む
友達の結婚を全力でお祝いした - 準二級.jp
気付けば10年近くの付き合いになるケイさんが、ユカちゃんをお嫁さんにもらったということで、ぼくの大好きなおふたりが家族になるだなんてこんなにハッピーなことはそうそうないわけで、友人特権を使って全力でお祝いしましたので、そのことを記録しておきたいと思います。 お前らも祝福しろ!結婚にはそれが必要だ。 結婚披露宴でのスピーチ 今回、人生で初めて、結婚披露宴でのスピーチを担当させてもらいました。 新郎と... 続きを読む
「師弟登壇・新米サムライの集い 2013」に参加してきた - 準二級.jp
2013年10月12日(土)に開催された師弟登壇・新米サムライの集い 2013 – ペパボ技術基盤チーム | Doorkeeperというイベントに参加してきました。このときの、ぼくが発したツイート集はこちらで、ぼくがファッブしたツイート集はあちらになります。 渋谷アンダーグラウンド いちおうぼくは、2012年6月29日に聞かせてもらったお話のひとつのカタチとして、今回のイベントがあったのだと認識し... 続きを読む
Blabo!を一緒に育てていけるエンジニアさんを探しています - 準二級.jp
どうも、こんにちわ!いつもは無所属の june29 として書いていますが、今日は Blabo! の大和田純としてエントリを書きます。 このブログを読んでくれている 物好きなみなさんは、すでに知ってくれている人も多いことでしょう。ぼくは Blabo! (ブラボ) というアプリケーションの開発を担当していて、Blabo! という事業を成長させることをミッションとしています。 先日、NHK のクローズア... 続きを読む
RubyKaigiを支えるサイネージと、ぼくらのものづくり - 準二級.jp
このエントリは、いちおうパブリックな場所に置いてはみるものの、いつもの愉快な仲間たちである @darashi @kei_s @hmsk の方を向いて書く。あとは、なんかのときに読み返すだろう未来の @june29 のためのものでもある。 実行委員のひとりとして RubyKaigi 2013 に参加してきた 事務局のおっさん先輩から歴史のお話を聞かせてもらってすごくいい感じだ! —大和田純 公式アカ... 続きを読む
通知特化型Twitterアプリ「29hours」をつくってHerokuで動かしているお話 - 準二級.jp
背景 近年、若者のメンション離れが問題視されている。明治的なメンションはせずに、ある人を指す俗称などで話しかける、いわゆる「空リプ」は社会現象となり、タイムラインに蔓延している。この状況では、フォロワーが増えれば増えるほどコミュニケーションを円滑に進めることが難しくなり、増え過ぎたフォロワーと速くなりすぎたタイムラインを前に「SNS疲れ」を表明する人も …論文調に書くのは飽きた。 概要 いくつかの... 続きを読む
「自分の頭で考える」をさぼらないように - 準二級.jp
ひとつ前のエントリ「WEB+DB PRESS Vol.73」に記事を載せてもらいましたで書いた通り、記事を書きました。記事の中で「これはベストプラクティス集ではない」と断言していて、執筆チームの中で会話をするときも「これを読めばうまくいく、なんて、ぜんぜんそんなことはないよね」と繰り返して話していました。 じゃあなにか、というと、記事に書いたことは「ぼくたちは、こういう状況で、こういうふうに考えて... 続きを読む
2者間のコミュニケーションの適応モデルを整理してみた - 準二級.jp
コミュニケーションとは「異質なもの同士をつなげるモノ・コト」と捉え、特に「2者間のコミュニケーション」に着目し、その「適応モデル」を考え、整理してみます。ぼくのこれまでの実体験をベースにしています。 「人はみんなそれぞれにちがうもの、だから、コミュニケーションが必要である」という前提に立っています。自分と相手との「ちがい」に気付いてから、自分はどのようにふるまうか。いくつかのパターンがあると思いま... 続きを読む
ゆーすけべー先輩の「Webサービスのつくり方」を読んで、この6年くらいのことを想うなど - 準二級.jp
ぼくは勝手に「先輩!」って思っているのだけれど、ゆーすけべー先輩の背中を追いかけるようになったのは、もう6年も前のことです。月日は百代の過客すぎますね。 当時、まだ北海道にいて、大学院のウェブサイエンスを扱う研究室に所属していて、 完全に「Web2.0」な熱気の中にいた自分は、ゆーすけべー先輩のPlaggerとCatalystでCDTVならぬCDTube作ってみた – ゆーすけべー日記を読んで「ふ... 続きを読む
濱崎、会社やめるってよ - 準二級.jp
濱崎、会社やめるってよ – はまさきに寄せて。 気合いを入れて書こうとすると「3時間かけて走馬灯を描く」そんな作業になりそうなので、あんまり気合いを入れすぎずに、短めの文章と多めの写真を散らして早々に世に出してしまおうと思う。 濱崎会社 Advent Calendar 濱崎さんのこと – 日記 hmskさん、C社やめるってよ – 実はhokkai7go 濱崎、C社やめたってよ – ryopekoの... 続きを読む
このブログに3Dモードを追加した - 準二級.jp
みなさん、2012年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか! 中には映画を観に行ったりしている人もいるかと思うのですが、タイタンの逆襲なんかを例にとってみても、最近は「3D/2D 同時公開」の流れがあるみたいですね。 というわけで、このブログも、これから更新するときは 2D だけじゃなくて 3D でも楽しめるようにしてみました。ページの右の方にある「3D mode!」をクリックすると、3... 続きを読む
ぼくが取り組んでいるプロジェクトを紹介します - 準二級.jp
どうも、じゅーんです! 心機一転というエントリを書いたのが、今年の9月14日のことです。 このとき、所属が変わる旨を書きました。その後、10月3日には創業合宿にいってきましたというエントリを書きました。このときから、ぼくの新しいお仕事は本格的にスタートとなりました。 それから、2ヶ月。事業の計画づくりや、アプリケーションのプロトタイプの開発をひたすらにコツコツと続けてきたので、なかなか「こういうこ... 続きを読む
心機一転 - 準二級.jp
今日は、いつもよくしていただいている皆さんに、ちょっとした報告があります。 大和田純は、サイジニア株式会社を退社することになりました! 入社するまで ぼくが学生であった最後の年の、夏。ぼくは東京に滞在して、当時はほとんど「人がいて、机と椅子と夢があるだけ」くらいのサイジニアのオフィスで、ワーワーと騒いだりしていた。立ち上がったばかりの頃の会社のお手伝いをしていた。年齢がひとまわりくらい上の、創業メ... 続きを読む
WebデザイナやWebクリエイタなんて言葉が指すもの - 準二級.jp
先日、未経験からWebデザイナー、Webクリエイターを目指す人のためのWordPressとTwitterをつかった就転職活動のすすめというエントリを読みまして、以下のようなコメントを添えて、はてなブックマークに保存しました。 うまく言語化できないのだけれど、この人が見ている業界とぼくが見ている業界には、けっこうなズレがあるように感じる。ニュートラルな位置でこのエントリを読んだ人は、他の人のお話も聞... 続きを読む
ザ・インタビューズのモチベーション構造を分析してみた - 準二級.jp
「Business Model Generation」を読み、Business Model Canvas を描きながら世の中で成功しているビジネスの構造を理解しようとするうちに、思考のフレームワークがあると、物事の理解や整理がスムーズになる、と感じるようになりました。 そして先日、チームメイトの @kei_s と、ある Web サービスについて「モチベーション構造は、どうなっているかねぇ」とお話を... 続きを読む
ユーザインターフェイスの勉強をするために過去に撮ったスクリーンショットを掘り起こすなどしていました - 準二級.jp
Twitter の Direct Message に仕込んだ JavaScript が動作していた頃 Twitter が文字化けしていた日 すべての文字を画像に Twitter の follow 通知メール Tweet のページ Twitter ユーザのタイムライン We’re sorry, but buzztter is over capacity. excite翻訳 Twitter で絵文字が... 続きを読む
RubyKaigiという体験を経て - 準二級.jp
http://www.flickr.com/photos/zoamichi/5960824194/ 2011年7月18日、月曜日、海の日、祝日。だけれど自分は、この日が祝日だなんてことも月曜日だなんてことも意識することなく、最終日を迎えた RubyKaigi2011 のことだけを考えて1日を過ごしていました。 そう、RubyKaigi2011 は1週間も前に終わってしまった。最後の RubyKai... 続きを読む
28歳になりました - 準二級.jp
元気に28歳になりましたー!生きていてよかった、ありがとうございます。素敵な名前と丈夫な身体を与えてくれた両親に感謝する日。 年の変わり目とか、年度の変わり目とか、なんやかんや理由をつけてふりかえりをしているのだけれど、ふりかえりが好きなので、27歳の1年間もこりずにふりかえってみたいと思います。 著者近影 「ねぇねぇ、右の子、かっこよくないー?」「えー、悪趣味ー!左の子の方がぜったいかっこいいよ... 続きを読む
Cloud FoundryにRails/Sinatra/Nodeアプリをデプロイしてみた - 準二級.jp
4月13日にサインアップ申請をしておいた Cloud Foundry から「準備できたよー」のメールが届いたので、さっそく触ってみました。今なら、サインアップから10日くらいで使えるようになるってことでしょうかね。 The industry’s first open platform as a service. Run your Spring, Rails and Node.js applicat... 続きを読む
君が見た桜を僕も見る「sakura.stagram」をつくりました - 準二級.jp
2011年3月28日、東京でも桜が開花しましたね!そんな桜の写真たちをぱらぱらと眺めるアプリをつくりました。「sakura.stagram」を紹介します。sakura.stagramあれは1年前のことです去年は「SakuraPics」というものをつくりました。こちらも、桜の開花に応えるように、今年も色付きはじめています。SakuraPicsでタイムラインを舞い散る「さくら」を集める – 準二級.j... 続きを読む
「行きたい!」を共有してお出かけをもっと楽しくする「Wanna5」をリリースしました - 準二級.jp
「Wanna5」というサービスをリリースしました!せっかくなので紹介させてください。Wanna5 / Where Do You Wanna Go?もっと気軽に「行きたい!」って言おうTwitter や Facebook といったリアルタイムなソーシャルメディアの時代になって、日常の様々なことを気軽に言えるようになりました。これまで発信されることのなかった人々の「色んな気持ち」が表出し、そこから価値... 続きを読む
「Hokuriku.rb x 高専カンファレンス」に参加しました - 準二級.jp
2011年3月20日(日) に開催されたHokuriku.rb x 高専カンファレンスに参加し、発表の機会をいただきました。関東からのリモート参加となりました予告エントリでも書いた通りですが、今回は、地震の影響を鑑みて、会場となった石川への移動はキャンセルとし、関東からリモートで参加させてもらいました。開催が終わってみて、やはり現地参加できなかったことをとても残念に感じています。画面越しに感じた会... 続きを読む