タグ 渡邉英徳准教授
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users美ら島、よみがえる色彩 沖縄戦前写真をAIでカラー化 - 沖縄:朝日新聞デジタル
1935年の沖縄。人工知能(AI)技術と当時を知る人たちの話から白黒写真に色をつけると、83年前のくらしが生き生きとよみがえった。雨にぬれた制服と、ぬかるんだ道。にぎわう市場、日焼けした笑顔。撮影の10年後、戦火で失われた日々。現代の技術で、過去への想像が広がる。 現地取材で色を補正 首都大学東京の渡邉英徳准教授のチームが、人工知能の技術を使ってカラー化し、渡邉研究室で学ぶ與那覇(よなは)里子・沖... 続きを読む
沖縄戦前の写真、色探す旅へ AIと現地取材で再現試み - 沖縄:朝日新聞デジタル
人工知能(AI)と沖縄の人々の記憶が、82年前の「色」をよみがえらせる――。朝日新聞と沖縄タイムスは、首都大学東京の渡邉英徳准教授のチームとともに、戦火にさらされる10年前、1935年撮影の沖縄の白黒写真を、現実の風景に近づけていく取り組みを始める。 早稲田大の石川博教授らの研究グループが開発した、人工知能を使った自動色づけの技術などを活用し、カラー化した。ただ、人工知能が判断材料とするデータの蓄... 続きを読む
[沖縄戦デジタルアーカイブ]昔と今が地続きであることを見てほしい 渡邉英徳さん(首都大学東京准教授) | 沖縄タイムス+プラス
これまで数多くのデジタルアーカイブを手掛けてきた首都大学東京システムデザイン学部の渡邉英徳准教授に「沖縄戦デジタルアーカイブ」の特徴などについて聞いた。 命の足跡をたどる「沖縄戦デジタルアーカイブ」 -今回のアーカイブの特徴は 記事や資料から沖縄戦体験者の移動の軌跡を緯度、経度、時間を基に地図に載せていった。32人それぞれの移動の記録が重ね合わされると、沖縄戦という大きな物語を人の視線で語ること... 続きを読む