はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 浸水リスク

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

“全国で4700万人” 浸水リスクある場所に居住 | NHK

2022/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 居住 NHK 水害 氾濫 浮き彫り

大雨による川の氾濫などで浸水するリスクがある場所にどのくらいの人が暮らしているのか。 NHKが全国の自治体の浸水想定を集め分析したところ、日本の人口の4割近くにあたるおよそ4700万人にのぼることが初めてわかりました。 水害が相次ぐ中でも20年間で177万人余り増えていて、改めて対策の必要性が浮き彫りになりまし... 続きを読む

浸水地域に建築制限 法改正案|NHK 首都圏のニュース

2021/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸水地域 首都圏 NHK 法改正案 建築制限

相次ぐ水害を減らすため、国は、浸水リスクの特に高い地域で新たに住宅などを建てる際、都道府県が建築制限を行えるようにする法律の改正案をまとめ、2日、閣議決定しました。 おととしの台風19号や去年の7月豪雨など相次ぐ水害を防ぐため、国は、ダムや堤防だけでなく、川沿いの土地も利用して流域全体で水を受け止... 続きを読む

WEB特集 日本の宿命 “浸水する街に住む” | NHKニュース

2020/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移住 豪雨災害 宿命 苦しい胸 リスク

浸水リスクがあっても、その地域への移住を勧めざるをえない…」 ある自治体の担当者が苦しい胸の内を明かしました。約2万もの川が流れ、低い土地に街が広がる日本。浸水リスクがある地域に住む人は、4人に1人にあたる3000万人以上とも言われています。リスクは地方だけでなく東京にも。豪雨災害が相次ぐ中で、街づくり... 続きを読む

損保大手保険料、ハザードマップに連動 リスク反映  :日本経済新聞

2020/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連動 ハザードマップ 水害リスク 豪雨災害 災害

損害保険大手が企業向けの保険で水害リスクに応じた地域別料金を導入する。自治体のハザードマップに連動して保険料を変え、浸水リスクが低いと2~3%安くし高ければ1割ほど上げる。多発する豪雨災害のリスクを細かく保険料に反映する仕組みを取り入れる。 自然災害への保険金の支払いは過去最高となった2018年度から2年... 続きを読む

不動産取引 浸水リスクの説明義務づけへ 国土交通省 | NHKニュース

2020/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 取り引き 国土交通省 大雨 浸水被害 ハザードマップ

大雨による浸水被害を減らすため、事前にリスクを知らせる新たな取り組みです。 国土交通省は、不動産業者が土地や住宅を取り引きする際、契約相手に対してハザードマップを提示し、浸水リスクを説明するよう義務づけることになりました。 これを受けて国土交通省は、不動産業者が土地や住宅の取り引きをする際に契約相... 続きを読む

北陸新幹線の浸水被害 車両待避手順をルール化へ JR東日本 | NHKニュース

2019/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸水被害 全線 北陸新幹線 NHKニュース ルール化

台風19号で長野市にある北陸新幹線の車両センターに甚大な浸水被害があったことを受けて、JR東日本は、ほかの車両センターについても浸水リスクを洗い出し、車両を待避させる際の手順などをルール化する方針です。 北陸新幹線は「長野新幹線車両センター」が浸水するなどし、全線での運転再開は今月25日の見通しとなる... 続きを読む

タワマンに死角あり 浸水リスク、合意形成も難題  :日本経済新聞

2019/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死角 難題 タワマン 合意形成 日本経済新聞

首都圏中心に増えてきたタワーマンション。新築マンション購入者の5人に1人がタワー型となるなか、様々なリスクが浮上してきた。 「東日本大震災でも停電は1日だったのに」。JR武蔵小杉駅(川崎市)近くにある築11年の47階建てマンション。中層階に住む女性(59)は嘆く。台風19号の影響で、地下3階が浸水し電気設備が故... 続きを読む

浸水リスクの説明 不動産業者に義務づけを” 全国知事会 | NHKニュース

2019/07/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸水 不動産業者 NHKニュース 浸水想定区域 全国知事会

地域にある浸水のリスクを事前に知らせることで、人的被害を減らせないか。全国知事会は、不動産業者が土地や住宅を取り引きする際は、契約相手に対して浸水想定区域が記されたハザードマップを提示するなど、リスクの説明を義務づけるよう国に提言することになりました。 去年7月の西日本豪雨では、ハザードマップで浸... 続きを読む

台風で自宅浸水、福知山市を提訴 「リスク伝えず販売」:朝日新聞デジタル

2015/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宅地 提訴 慰謝料 石原 浸水被害

京都府福知山市が宅地を造成して販売する際、浸水リスクを知りながら購入希望者に伝えなかったのは不当だとして、2年前の台風で浸水被害を受けた住民3人が30日、家の修繕費や慰謝料など計約2千万円の損害賠償を市に求め、京都地裁に提訴した。住民の弁護団によると、自治体が開発した宅地の浸水リスクをめぐって行政の説明責任を問う訴訟は初めてという。 住民3人は2009~10年、市が石原(いさ)地区に造成した土地を... 続きを読む

河川の決壊による浸水リスクを動くアニメで把握できる「浸水ナビ」 - GIGAZINE

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水害 氾濫 GIGAZINE 大雨 地点

夏から秋にかけての台風シーズンには、日本各地で大雨による水害が毎年のように発生します。国土交通省・国土地理院が公開した「地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)」は、河川の氾濫などによる浸水リスクをウェブから検索できるシステムになっており、調べたい地点をマップ上で指定するだけで「どの河川が氾濫した場合に浸水するか」「河川の決壊後、どれくらいの時間で氾濫水が到達するか」「どれくらいの時間、... 続きを読む

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 国土地理院、地図上で浸水リスクを可視化する「浸水ナビ」を公開 - INTERNET Watch

2015/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浸水ナビ INTERNET Watch 通称 国土地理院 従来

趣味のインターネット地図ウォッチ 国土地理院、地図上で浸水リスクを可視化する「浸水ナビ」を公開 (2015/8/20 06:00) 国土地理院は、地図上で任意の位置の浸水リスクを確認できる「地点別浸水シミュレーション検索システム(通称:浸水ナビ)」を公開した。 浸水ナビ 従来、自分の住んでいる地域にどのような浸水リスクがあるのかを調べるためには、河川ごとに公表していた「洪水浸水想定区域図」をすべて... 続きを読む

無料で住んでいる場所の災害リスクを1分で調べられる「地盤カルテ」 - GIGAZINE

2015/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新居 観点 GIGAZINE 地震 土地

by horslips5 住所を入力した土地の安全スコアを「改良工事率」「浸水リスク」「地震による揺れやすさ」「土地災害危険リスク」「液状化リスク」の5つの観点から100点満点評価してくれるネットサービスが「地盤カルテ」です。簡単操作かつ1分足らずで土地が持つリスクを調べられるので、今住んでいる場所にどんな危険が潜んでいるのかをチェックでき、新居を探している人が家の場所を決めるのにも役立ちます。 ... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)