はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 海洋酸性化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

捏造が発覚 CO2による海洋酸性化の研究 | アゴラ 言論プラットフォーム

2021/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アゴラ iStock さんご礁 捏造 言論プラットフォーム

地球温暖化によってサンゴ礁が失われるとする御用科学の腐敗ぶりを以前に書いたが、今度は別のスキャンダルが発覚した。 mihtiander/iStock 「CO2濃度が上昇すると魚が重大な悪影響を受ける」とする22本の論文が、じつは捏造だったというのだ。 報じたのはサイエンス(英文)。ネイチャーと並ぶ2大雑誌だ。「サンゴ礁御... 続きを読む

気象庁|海洋酸性化の知識 海洋酸性化

2017/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気象庁 海面水位 知識 海洋 海水温

海洋酸性化とは 人間活動によって排出される二酸化炭素は、地球温暖化を引き起こす主要な温室効果ガスです。地球温暖化は、海水温の上昇や海面水位の上昇を引き起こし、海洋環境にも影響を及ぼします。さらに近年、大気中に放出された二酸化炭素を海洋が吸収していることにより引き起される問題として「海洋酸性化」が指摘されています。 海水中のpHは一般的に弱アルカリ性を示し、表面海水中での約8.1から深くなるにつれて... 続きを読む

海洋酸性化:日本沿岸で加速…外洋の10倍ペースの海域も - 毎日新聞

2017/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外洋 甲殻類 海域 毎日新聞 動物プランクトン

日本沿岸部で海水のアルカリ性が弱くなる「海洋酸性化」が進んでいることが、海洋研究開発機構などの分析で17日分かった。中には外洋の10倍以上のペースで酸性化が進行している海域もあった。大気中の二酸化炭素(CO2)濃度の上昇に加え、陸から流入する汚染物質が影響している可能性がある。 進行すると貝や甲殻類、動物プランクトンなど炭酸カルシウムの殻をつくる生物の生息に悪影響を与える懸念がある。専門家は詳しい... 続きを読む

ニュース - 環境 - 海洋酸性化で巻貝の殻が弱くなる - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

2014/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巻貝 ナショナルジオグラフィック ミシ ナショジオ カタツムリ

アメリカ西海岸沖で、酸性度の高い海水によって浮遊性巻貝の殻が溶けていることが、最近の調査で分かった。“海のカタツムリ”とも呼ばれるミジンウキマイマイ(学名:Limacina helicina)は、周辺海域の食物連鎖に重大な役割を担っている。 研究者らは、軟体動物であるミジンウキマイマイの殻が弱くなると、それを食べる魚や海洋哺乳類などの生物に計り知れない影響を及ぼすのではないかと懸念している。 ミジ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)