はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 水中考古学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

海底で見つけた元寇船を引き揚げたら「軍事編成の研究できる」…弘安の役750年向け研究者意欲

2024/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弘安 元寇 池田 教授 読売新聞

【読売新聞】  元寇 ( げんこう ) の舞台として知られる長崎県松浦市・鷹島沖の鷹島海底遺跡での発掘調査について、国学院大の池田 栄史 ( よしふみ ) 教授(水中考古学)による成果報告会が島内で開かれた。昨年10月に海底で確認し 続きを読む

“神風”は本当に吹いた? 「水中考古学」で浮かび上がる歴史に迫る | 佐々木ランディに聞く 「日本に眠る遺産」

2022/08/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神風 水底 遺産 河川 学問

海や湖、河川と人の関係の歴史を探る「水中考古学」。沈没船や水中遺跡のみならず、人間が水とどのように関わってきたかを調査する学問だ。 実は、日本では多くの水中考古学的「発見」があり、海外からも注目されるほどだ。と同時に、それらの遺産を守るうえで大きな課題も抱えている。 では、水底に眠る遺跡が現代人に... 続きを読む

日本でただ1人 "水中考古学" 専門家が任期満了で就職活動中... 価値ある研究分野が日本で存続危機→「研究職の存続を」「海外で研究しよう」 - Togetter

2019/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 任期 Togetter 拡散 わが国初 税金

来年3月で仕事の任期が…。わが国初の皆様の貴重な税金を使い水中考古学の研究1本で飯を食べていた人間がゼロになる。韓国では専門の国立博物館(2件目)が出来た。先進国は、どこも50-100人程の水中考古学者がいる。どうする国民一人当たりの海岸線の長さ世界no.1の国、日本。就職活動中。拡散お願い。 続きを読む

水中に眠る船、都市、集落―― 人類の営みをたどる「水中考古学」の世界 - Yahoo!ニュース

2018/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 集落 水中 港町 史実 人類

沈没船や水没した港町、集落――。世界各地の海や湖の底に沈む、そうした遺跡を調べると、タイムカプセルのように、当時の人々の暮らしぶりや新たな史実が分かる。それが「水中考古学」だ。水中の遺跡調査は研究者たちを魅了するとともに、国の海洋戦略としても重視されているという。なぜ、この分野が注目されているのか... 続きを読む

30年かけ水中遺跡に光 / 西日本新聞

2012/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西日本新聞 海域 海底 水中遺跡 遺跡

30年かけ水中遺跡に光 2012年2月18日 00:47 カテゴリー:文化 九州 > 長崎 「鷹島神崎遺跡」として国史跡に 指定される海域(手前)=文化庁提供海底から出土した「てつはう」=いずれも文化庁提供=文化庁提供 【解説】「鷹島神崎遺跡」が水中遺跡として初めて国史跡に指定されることは、遺跡の重要性が認められたのみならず、これまで「海底の宝探し」のような側面ばかりが注目されてきた水中考古学に学... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)