はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 毎年

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

「窓ぎわのトットちゃん」世界最大級のアニメ映画祭で特別賞に | NHK

2024/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 窓ぎわ 長編 短編 黒柳徹子さん ドットちゃん

俳優でタレントの、黒柳徹子さんの自伝的な小説を映画化した、「窓ぎわのトットちゃん」が、フランスで開かれていた世界最大級のアニメーション映画祭で特別賞を受賞しました。 フランス南東部で毎年開かれる「アヌシー国際アニメーション映画祭」は、世界各地から出品された長編や短編などのアニメ作品が最高賞の「クリ... 続きを読む

大垣市で「ガキペイ」使って買い物を 市独自のスマホ決済サービス導入:中日新聞Web

2024/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大垣市 中日新聞Web 買い物 大垣共立銀行 記者

地域経済を盛り上げようと、大垣市は14日、市独自のスマートフォン決済サービス「ガキペイ」を導入すると発表した。第1弾として、市商店街振興組合連合会が毎年発行しているプレミアム付き商品券の発行事業にガキペイを活用する。市、市商連、大垣共立銀行(OKB、同市)の3者は市役所で記者会見した。 デジタル版の商品... 続きを読む

祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

2024/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猟師 レバテックラボ 銃声 レバテックLAB 狩猟

TOPフォーカス祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 株式会社Wism 代表取締役 渡邊尚希 本業は映像企画ディレクター・映像編集者。東京生まれ東京育ちだが、中高時代には、毎年の冬休みに祖父の住んでいた北海道・更別村へ遊びに行き、狩猟の手伝いを行... 続きを読む

男女平等調査 日本は146か国中118位 政治経済で女性の進出遅れ | NHK

2024/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 進出 NHK 政治経済 ジェンダー ダボス会議

世界各国の男女間の平等に関する調査で、日本は146か国中118位と去年から順位を上げたものの、依然として政治と経済の分野で女性の進出の遅れが際立つ結果となりました。 この「ジェンダーの格差に関する調査」は、政財界のリーダーが集まるダボス会議の主催者・世界経済フォーラムが毎年、「経済」「教育」「医療へのア... 続きを読む

ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 Inside Out - 日本経済新聞

2024/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip inside out 経費 税収 日本経済新聞 ゆがみ

【この記事のポイント】・寄付額とともに経費も年々増加・大都市は毎年、数十億円の税収減に・現行ルール5年、見直しの声も寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。自治体間の返礼品競争激化で経費は5000億円近くに膨らみ、寄付の半分相当が消失。税収が流出した自治体への財源補塡も増え... 続きを読む

AIの健全な成長見守る「PTAI」発足 「俗悪コンテンツ」順位公表も

2024/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 生成AI 追放運動 有害コンテンツ テキスト ほか

生成AIの健全な成長を促すための団体「全国PTAI(Parent-Teacher of AI)」が7日、発足した。AIに学習させたくないテキストや動画などのデータを「俗悪コンテンツ」として毎年発表するほか、「有害コンテンツ」の追放運動などを積極的に行うとしている。 生成AIはインターネット上に存在... 続きを読む

ゴジラと息子(小4)と - 僕が僕であること(仮)

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゴジラ 上陸 広場 グランフロント大阪 興奮

先月の28日にグランフロント大阪うめきた広場で開催された「ゴジラ・フェス大阪」に息子(小4)と行ってきました。 godzilla.store これまでは東京で、ゴジラの誕生日とされている祝日の11月3日に毎年行われてきたあの「ゴジラ・フェス」がとうとう大阪に上陸……! 第一報を聞いたときの興奮といったらもう、関西に住む特... 続きを読む

母の日を前に「市川真間駅」→「市川ママ駅」に 京成電鉄 | NHK

2024/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京成電鉄 駅名 改札 カタカナ 看板

今月12日の母の日を前に、千葉県市川市にある「市川真間駅」では駅の名前が期間限定でカタカナの「ママ」に変更され、駅名を書いた看板がかけ替えられました。 京成電鉄の「市川真間駅」では、5年前から毎年この時期に、真実の「真」に「間」と書く「ママ」の表記をカタカナに変更しています。 駅のホームや改札、それに... 続きを読む

無印良品のコレなら「サングラスが苦手な人」も使いやすい。年中使える秘密はね… | ROOMIE(ルーミー)

2024/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自転車 紫外線対策 roomie ルーミー 再編集

※本記事は2024年4月20日に公開された記事を再編集して掲載しています。 Text and Photographed by sato そろそろ瞳の紫外線対策も気にしたいところ。 サングラスは海や自転車など毎日のように使うので、ほぼ毎年新調しています。 今年はどうしようかなと思っていたら、いつも行く無印良品にも良さげなサングラスがありま... 続きを読む

海外旅行から帰ってきた人になる

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海外旅行 ゴールデンウィーク 成田 ゴールデンウィーク最終日

ゴールデンウイーク最終日、成田空港でインタビューされている人をニュースで毎年見る。 「明日から仕事ですよ~」と言っている。 ゴールデンウイークに海外に行くなんて混んでるし高いからあり得ない、と思っているがやっぱり羨ましい。 成田に行って、海外から帰ってきた気分だけ味わおう。 続きを読む

【令和6年版】「報道の自由度2024」の報道の仕方から不自由を見る - ネットロアをめぐる冒険

2024/05/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip www.netlorechase.net 毎年恒例 不自由

さて、毎年恒例、「報道の自由度ランキング」のお時間がやってまいりました。2020年から観測し始めてはや5年目(過去記事参照ベースで言えば7年目)。毎年不自由さを感じる今日この頃ですが、果たして今年はどうだったのでしょうか。 過去記事はこちら。 www.netlorechase.net www.netlorechase.net www.netlorech... 続きを読む

NVIDIAの高性能グラボは複雑なパスワードも短時間で突破可能

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解読 NVIDIA 強度 グラフィックボード https

セキュリティ企業のHive Systemsは、パスワードの長さや複雑さによって強度がどれだけ変わるのかをまとめたパスワードテーブルを毎年発表しています。さらに2024年には、複数のグラフィックボードでパスワードの解読にどれだけの時間がかかるかを調査した結果が発表されました。 Are Your Passwords in the Green? https... 続きを読む

Ruby on Railsの求人数が3年で4倍に増えたので、急遽Rails7basic試験を発表し、3月3日にベータ試験を実施することにしました。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

2024/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉政忠志 徒然なるまま 言語 ベンチャービジネス IT業界

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 Ruby on Railsの求人数が3年で4倍に増えたので、急遽Rails7basic試験を発表し、3月3日にベータ試験を実施することにしました。 実は、各主要な言語の求人数を毎年チェックしてまして、この3年でRu... 続きを読む

なぜ、YAPCはこれほど愛されるカンファレンスになったのか。運営の裏側をHiroshima 2024スタッフたちに聞いた - Findy Engineer Lab

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HIROSHIMA YAPC perl 略称 カンファレンス

YAPCは「Yet Another Perl Conference」の略称であり、Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンスです。このカンファレンスは、Perlのみならず参加者たちが好きな技術の話をして交流することを目的としており、毎年数多くの方々が参加する一大イベントとなっています。 2024年2月9日・10日に広島県で開催... 続きを読む

「マチ★アソビ」今春は開催できず 秋に規模縮小で開催目指す|NHK 徳島県のニュース

2024/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アソビ マチ 規模縮小 規模 NHK

アニメやゲームをテーマに徳島市中心部で開かれている「マチ★アソビ」について、県などはことしの春は開催できないことを明らかにし、秋は規模を縮小しての開催を目指すことになりました。 徳島市で春と秋に開かれている「マチ★アソビ」について、県は実行委員会に今年度8000万円を支出するなど毎年、県の予算を投じ... 続きを読む

“物価 悪い方向に向かっている”7割近く 内閣府の世論調査 | NHK

2024/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物価 内閣府 世論調査 年度 国民

内閣府が行った世論調査で、今の日本で悪い方向に向かっているものは何か尋ねたところ、「物価」と答えた人が7割近くに上り、昨年度に続いて最も高くなりました。 内閣府は、社会や国に対する国民の基本的な意識を把握するため、毎年、世論調査を行っています。 今年度は去年11月から12月にかけて、全国の18歳以上の3000... 続きを読む

八街 強風で「やちぼこり」が舞う|NHK 千葉県のニュース

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八街 畑作 強風 水はけ 落花生

18日は千葉県の広い範囲で風が強まり、八街市では風によって畑の土が舞い上がる、現象が見られました。 この時期の強い風で土が舞い上がる現象は、八街市周辺では「やちぼこり」と呼ばれ、毎年この時期の悩みとなっています。 八街市はきめが細かく水はけのよい土壌を生かした畑作が盛んで、落花生の生産は全国有数の... 続きを読む

人間ドック、毎年そこそこの金払って『デブです』と言われに行く場所「【高血圧】【肥満気味】ですね以外の病気だけ教えて欲しいマン」

2024/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人間ドック デブ 高血圧 病気 マン

ビリー🍆 @biri_EX 「シネマこんぷれっくす!」という漫画を連載しておりました。(全6巻)amazon.co.jp/dp/4040739396 メール◎biribirikeroppa★gmail.com (★=@) マシュマロ◎marshmallow-qa.com/biri_ex?utml pixiv.net/member.php?id=… 続きを読む

スマホとマイナンバーカードで確定申告をやってみた メリットと注意点とは?

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 確定申告 メリット マイナンバーカード 筆者 トク

会社員などの給与所得者は、会社が年末調整を行うので、基本、確定申告は不要。だが給与が2000万円以上の人、副業などの収入が20万円を超える人、家族の医療費が10万円を超える人などは、会社員でも確定申告をする必要があったり、確定申告した方がトクになったりする。 個人事業者である筆者は毎年のことなのだが、これ... 続きを読む

SF分野の権威ある「ヒューゴー賞」の審査委員会が中国で問題になりかねない作家を最終選考から除外していたことが判明

2024/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒューゴー賞 権威 判明 ワールドコン 作家

ヒューゴー賞は世界で最も歴史の古いSF・ファンタジー文学賞であり、世界のどこかで毎年開催される世界SF大会(ワールドコン)で受賞作が発表されます。2023年のワールドコンは中国の成都で開催されましたが、審査委員会がヒューゴー賞の最終選考作から「中国で問題になりかねない」として複数の作品や作家を除外していた... 続きを読む

なぜ7割に?狂犬病の予防接種 SNSでは誤情報の拡散も | NHK

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拡散 予防接種 NHK 飼い犬 SNS

法律で義務づけられている飼い犬への狂犬病の予防接種。群馬県で未接種の犬に小学生らがかまれたことを受けて、SNSにはさまざまな投稿が相次ぎました。 「予防接種はすべての飼い主の義務」 「毎年は打たなくていいのでは」 中には接種が犬の寿命に影響するなどの誤った内容の投稿も。 なぜ予防接種が必要なのか、専門家... 続きを読む

名古屋市教委、教員団体から金品と校長推薦名簿を毎年受け取る…河村市長「徹底的に真相を究明する」

2024/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金品 慣習 名簿 河村市長 校長

【読売新聞】 名古屋市教育委員会は11日、教員の人事を担当する教職員課が毎年、校長会など多数の教員団体から金品を受け取っていたと明らかにした。各団体が校長などに推薦する教員の名簿とともに渡されていたという。長年の慣習で、例年計200 続きを読む

名古屋市教委が各区校長会などから金品受け取る、校長推薦名簿とともに 毎年3万円前後:中日新聞Web

2024/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金品 名簿 激励 校長 教員

名古屋市教育委員会事務局が市内全16区の校長会など80以上の教員の団体から毎年、1団体ごとに3万円前後の現金などを受け取っていたことが関係者への取材で分かった。各団体は次年度の市立小中学校の校長に推薦する教員の名簿とともに金品を納めていた。事務局幹部は取材に「激励と受け止めている。金品が人事に反映され... 続きを読む

【ランキング多数】あなたの街の1位は ギョーザ以外も家計調査 | NHK

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 家計調査 ギョーザ マクロ 焼酎

毎年この時期のおなじみになりつつある総務省「家計調査」の発表。 ラーメンやギョーザが注目されがちですが、実は503もの品目について調べているんです。 たとえば、「まぐろ」の支出額1位は静岡市、「焼酎」は鹿児島市、「温泉」は青森市… なるほど、うなづけます。 一方で、「米」は浜松市、「ビール」は青森市(風呂... 続きを読む

ギョーザ ラーメン 消費額“日本一”の称号はどこに?家計調査 | NHK

2024/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギョーザ 称号 外食 総務省 激しい競争

毎年、全国の県庁所在地と政令指定都市を対象に行われている総務省の家計調査。 家計調査のギョーザの購入額は、長年、浜松市と宇都宮市が日本一をめぐって激しい競争を繰り広げてきましたが、3年前の調査から宮崎市が2年連続で1位となり、「3強」時代に突入しています。 家計調査で発表されるギョーザは、外食や冷凍食... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)