はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 武将たち

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

わずか30年で人口が4分の1に!中国三国時代の人口激減について - ナゾロジー

2024/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三国志 知名度 三国時代 ナゾロジー 中国

中国の三国時代は日本でも知名度が非常に高く、その時代を生きた武将たちの活躍を描いた三国志は人気を博しています。 しかし武将たちの活躍もあって華やかに見える三国時代ですが、中国国内において人口が激減していたことはあまり知られていません。 それではどうして三国時代にここまで人口が減ることになったのでし... 続きを読む

[知られざる真実]甘寧は本当に夷陵の戦いで戦死していなかった?

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終焉 演義 三国志 ガン 戦い

夷陵の戦い(いりょうのたたかい)は三国志(さんごくし)の中でも壮絶な戦いの一つです。 蜀(しょく)の終焉をひしひしと感じる重要なシーンであり、数多くの武将たちが戦死します。しかしここで戦死する武将たちには、三国志の正史と演義でかなり違いがあります。 今回はその中の一人でもある、呉の武将甘寧(かんねい)と夷... 続きを読む

あの織田信長が、江戸時代に「意外なほど不人気」だった理由(呉座 勇一) @gendai_biz

2022/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gendai_biz 織田信長 呉座 虚像 実像

日本で一番有名な戦国武将を聞かれれば、多くの人が織田信長を挙げるだろう。その激烈なキャラクターは多くの人を魅了し、今でも歴史小説やドラマで度々取り上げられている。しかしそんな信長にもかつては不人気な時代があった。武将たちのイメージの変遷を追った新刊『戦国武将、虚像と実像』から、織田信長に対する江... 続きを読む

細川忠興が記した書物の裏に石田三成らの自筆書状 | NHKニュース

2021/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 細川忠興 書状 古田織部 書物 自筆

戦国時代から江戸時代初期にかけての武将で、細川家が九州の有力大名となる礎を築いた細川忠興が記した書物の裏に石田三成や古田織部の自筆の書状があることが東京大学史料編纂所などの調査でわかりました。専門家は豊臣秀吉に仕えた武将たちの素顔がうかがえる貴重な史料だとしています。 細川忠興は戦国時代から江戸時... 続きを読む

信長、道三のせりふ「なんか違う?」大河ドラマ「鷺山」アクセントに地元住民ざわつく | 岐阜新聞Web

2021/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キリン 明智光秀 麒麟 信長 地名

岐阜県ゆかりの戦国武将、明智光秀を主人公にしたNHKの大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」も、2月7日の放送が最終回。オープニングロールの「撮影協力」で、常に岐阜県がトップで紹介されてきた県民注目の大河だが、名だたる武将たちが発する地名のアクセントが気になった人も多いようだ。特に岐阜市の、金華山と... 続きを読む

初期イスラム帝国の有能な武将たち(後編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2018/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後編 歴ログ 世界史専門ブログ

ヨーロッパ・中央アジア・インドにまで拡大したイスラム帝国 前編に引き続き、イスラム帝国の躍進を支えた武将をピックアップします。 前編は、預言者ムハンマドの時代の初期イスラム教団を支えた武将から、シリア・エジプト・北アフリカまでの帝国の急拡大を担った武将をピックアップしました。 まだご覧になってない方... 続きを読む

初期イスラム帝国の有能な武将たち(前編) - 歴ログ -世界史専門ブログ-

2018/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歴ログ 前編 世界史専門ブログ アラー ペルシア帝国

2018 - 06 - 18 初期イスラム帝国の有能な武将たち(前編) イスラム教 中東アラブ圏 Twitter Google+ Pocket 1. ハーリド・イブン・アル=ワリード(585-642) 「アラーの剣」と称されたイスラム帝国No.1の将軍  ハーリド・イブン・アル=ワリードは初期イスラム軍の最も重要な将軍で、ペルシア帝国や東ローマ帝国と戦いメソポタミアとシリアを征服した男です。 彼は... 続きを読む

「天下」よりカネもうけ? 戦国大名の意外な野望:朝日新聞デジタル

2017/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天下 戦国大名 野望 群雄 朝日新聞デジタル

ときは戦国、下克上の乱世。荒くれ武将たちは我先に天下取りを志して……と思いきや、とりあえず天下はおいておいて、我が道を行く戦国大名も意外に多かったようだ。では、何に目を向けていたのか。 ■アジアに視線 日本列島で群雄が割拠し、英傑がきら星のごとく輩出した戦国時代。信長しかり、秀吉、家康しかり。守護大名から戦国大名へと移り変わっていく有力武将らにとっても、天下を制することは究極のゴールだったはずだ。... 続きを読む

400年以上前の日本のグラティックデザイナーが凄すぎる | More Access! More Fun!

2015/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 永江一石 旗印 More fun More Access 家紋

400年以上前の日本のグラティックデザイナーが凄すぎる - 永江一石のITマーケティング日記オリンピックのロゴのパクリ問題から端を発した「結局これってデザイナー界隈ではけっこうあることなの?」疑惑ですが、先日「昔はどうだったんだろう」と調べていて仰天です。日本の家紋って平安時代からあったらしく2万以上の種類があるという。 昔っていうのはこういうやつ 戦国時代に武将たちが自分の家紋として旗印に掲げた... 続きを読む

CAPCOM:戦国BASARA 第1回BSR48選抜総選挙 BSR48特設サイト

2011/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 武将 選抜 CAPCOM 戦国BASARA3 投票券

2011年9月17日更新:「戦国BASARA 第1回BSR48選抜総選挙」 BSR48特設サイトオープン! ■「戦国BASARA3 宴」のゲームソフト内に同梱されている「投票券」を使って、あなたの一押し武将に投票ください! ■一位になった武将は「ドラマCD」に主演できるほか、 ウェブ上でのCMや、その武将のイメージビデオが制作されます。 さらに、選抜に選ばれた武将たちもドラマCDに登場予定! 是非... 続きを読む

イギリスで発見された世界最古の「髑髏杯(どくろはい)」、食人の形跡も - GIGAZINE

2011/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 人骨 頭骨 髑髏 形跡

人の頭骨でできたコップ髑髏杯(どくろはい)といえば、日本では織田信長が浅井長政の髑髏を杯にしたという話や、敵の髑髏を杯にした古代中国の武将たちを思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、髑髏杯の風習はそれよりはるかに長い歴史を持っていたようです。 イギリスで発掘された石器時代の人骨の一部が食器として使うため加工されていたことが判明し、世界最古の髑髏杯であると明らかになっています。 詳細は以下から... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)