はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 欲求

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

仏紙が唸る「数学を世間に広める能力で、時枝正にかなう者はいない」 | 直感の逆を突き、驚かせ、人の未知への欲求を刺激する

2023/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 1094 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時枝正 未知 定理 聴衆 直感

スタンフォード大学の教授で数学者の時枝正(ときえだ・ただし)は、「おもちゃ」を使って数学や物理の定理を解き明かす。スープ皿や木のレール、大きなコインを手に、「ショー」とも呼べそうな講義をいかにも楽しげに始めるその姿に、聴衆は一瞬にして心を惹きつけられるという。 数学者には二つのタイプがいるという──... 続きを読む

記憶のスペシャリストによる「2つの勉強法」で3回復習した結果。覚えたい欲求が湧いてくる! - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア

2021/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 1221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単語自体 テスト 東大生 勉強 Study Hacker

「単語自体は暗記したものの意味がおろそかで、テストでいい点を出せない」 「参考書を読んだのに覚えられず、勉強する気がなくなってきた」 このように勉強でありがちな記憶の悩みを解決するには、繰り返し復習するのが最適。 脳は一度で覚えられない仕組みになっており、東大生や世界記憶力グランドマスターも「3回は... 続きを読む

彼氏が風俗へ行った

2018/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 1134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風俗 彼氏 性欲処理 アドバイス たくさん

長い付き合いになる彼氏が風俗に行った。 しんどかった。 ネットでそれらしい言葉をぐぐってみると「ただの男の性欲処理なんだから理解すべき」「風俗は浮気じゃない」というアドバイスが多かった。 女性側の気持ちを理解すべき、という男性へのアドバイスはなぜ無いのだろう?と思った。 身体的(本能的)な欲求は承認されるのに、感情的なものは我慢させられるのはなぜだろうと思った。 男性による風俗のレポートはたくさん... 続きを読む

生活定点1992-2014|博報堂生活総研

2014/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1460 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 博報堂生活総研 定点調査 グラフ オモシロイ 一見

博報堂生活総研による、2年に1度の定点調査。22年分の生活者観測データ約1,500項目を無償公開中!生活定点はこう見るとおもしろい 折れ線グラフで見る 調査データを折れ線グラフにしてみると、時代によって上昇していく欲求や、じわじわ減っていく価値観がパッとわかっておもしろい。 例を見る 似ているグラフを比べてみる 約1,500項目の中には、折れ線グラフの形が似ている項目も見つかります。一見、関係なさ... 続きを読む

簡単にできた。人の欲求からアイデアを考えるマーケティング手法 | お土産屋さんブログ

2012/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 2204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マーケティング手法 共存 アイデア お土産屋さんブログ 共有

人は誰でも欲求を持っています。 この欲求を中心にアイデアを考えると、とっても簡単にアイデアが出てきます。 今回は、人間の欲求からアイデアを考えるマーケティング手法を紹介したいと思います。 人間にはどんな欲求があるのか? 人間には多くの欲求があります。 まずはその欲求一覧をご覧ください。 ●共存・共有 欲求例 親和欲求 人に好かれたい。 好きな人と一緒にいたい。 自分の話を聞いてもらいたい。 受けた... 続きを読む

人はどんな時どのようにしてダマされるか?−思わず陥る6つのパターン 読書猿Classic: between / beyond readers

2011/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 1243 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip between イニシアティブ コミットメント 搾取 返礼

◯忙しい人のための要約 1.返報性 人は、他者から何かを与えられたら自分も同様に与えるように努める ・先に与える方がイニシアティブを握る。 ・返礼は贈与以上になることがある(「返礼による搾取」が可能である)。 ・しかも、誰から与えられたかに関係なく作動する。 2.一貫性 人は、自分の言葉、信念、態度、行為を一貫したものにしたい(あるいは他の人にそう見られたい)という欲求がある ・コミットメントによ... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)