はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 権威ある学術誌

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「すべての学術誌でAIによる不正画像チェックを行う」とScienceが発表

2024/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Science doi 学術誌 人工知能 プロセス

世界で最も権威ある学術誌の1つであるScienceは2024年1月4日に、Scienceが発行する全ての学術誌において、研究結果として「不正に加工された画像」を使用していることを検出するプロセスに人工知能(AI)を導入して自動化することを発表しました。 Genuine images in 2024 | Science https://www.science.org/doi/10.1126/... 続きを読む

「ChatGPT」の課題とオープンソースAIの必要性を訴える論考、Natureに掲載

2023/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt OpenAI 論評 論考 Nature

OpenAIのテキスト生成プログラム「ChatGPT」は大人気だが、その性能は科学研究に関して膨大な数の誤った情報を広める恐れをはらんでおり、内部機能を精査できるオープンソースの代替プログラムが必要であることなど、課題を指摘する論評が、権威ある学術誌「Nature」に掲載された。 「ChatGPT: five priorities for rese... 続きを読む

【STAP問題】大阪大・篠原彰教授「査読過程の検証を」 - MSN産経ニュース

2014/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip STAP問題 MSN産経ニュース 過程 疑義 検証

篠原彰・大阪大蛋白(たんぱく)質研究所教授(分子生物学)の話 「著者は論文撤回の理由をしっかり説明する責任がある。ネイチャー誌には論文が受理された査読過程を検証、公開するよう強く希望する。そのことが査読過程の透明化を含め科学の公正性を維持するために大切であり、トップジャーナル(最も権威ある学術誌)としての責任だ。論文の撤回前に、理研が疑義に十分答えないまま検証実験を開始したことは、不正があっても後... 続きを読む

英小学生のハチの研究、実は大発見 権威ある学術誌に掲載 国際ニュース : AFPBB News

2010/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハチ AFPBB News 国際ニュース 研究 大発見

【12月23日 AFP】英国の8~10歳の小学生たちが学校の課題として行ったマルハナバチの研究が、このほど科学界の世界的権威である英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」に掲載された。児童が執筆した論文が権威ある科学誌に掲載されるのは世界初という。 イングランド南西部デボン(Devon)州にあるブラックオートン(... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)