はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 標準パッケージ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

Goでゼロから作る 自作TCP/IPプロトコル サーバー

2023/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 393 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マスタリングTCP サーバー スキマ パケット ハンズオン形式

「マスタリングTCP/IP を読んだけど理解がイマイチ進まない。Goがどのようにサーバーを立てているのか気になる。」 そんなスキマを埋めるための本です。 Goの標準パッケージである net package を一切利用せずに、自作TCP/IPプロトコルでサーバーを作ります。 パケットをどのようにやり取りするかハンズオン形式で解説し... 続きを読む

Go言語で最速のJSONデコーダーを作った話

2023/02/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デコーダー Go言語 最速 限り 高校

はじめに こんにちは。Sugawara Yuutaです。今回は高校の休み時間に考え、空いた時間で作ったJSONデコーダーについて紹介したいと思います。 知ってる限りでは、汎用型受け入れ型をとっているデコーダー(つまり、標準パッケージと同じスタイルという意味です)の中では最速です。 モチベーション Go言語で開発を始めて... 続きを読む

Goのパッケージ名は単数形?複数形? - My External Storage

2020/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 単数形 My External Storage 複数形 指針

Goのパッケージ名には複数形の名前はつけないほうがよいというメモ。 TL;DR 標準パッケージを参考に基本は単数形で命名する 特別な事情があるときだけ複数形の名前をつける Goのネーミング Goのパッケージ名や変数名の名前付けにはいくつかの指針がまとめられている。 Effective Goなどにもパッケージ名の節がある。 htt... 続きを読む

標準パッケージにおけるテストでの利用例から学ぶ testing / quick パッケージ/golang-testing-quick - Speaker Deck

2019/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Speaker Deck テスト 利用例

標準パッケージにおけるテストでの利用例から学ぶ testing / quick パッケージ/golang-testing-quick 続きを読む

Goの標準パッケージのwasmサイズを計測した - 焼売飯店

2018/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 焼売飯店 WebAssembly wasm target 実際

Go 1.11でgo buildのtargetに GOOS=js GOARCH=wasm を指定できるようになって久しいですが、皆さんこちらお使いでしょうか? Goが出力するWebAssemblyのファイルサイズが気になり、 これを計測するためのリポジトリ、go-wasm-sizesを作ったので、こちらと合わせて実際の計測結果を紹介します。 github.com wasmのサイズ... 続きを読む

Goで簡易なプロトコルの実装をしてみた - Qiita

2018/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita takochuu プロトコル 実装 パターン

こちらは、Go3 Advent Calendar 2018 の 3 日目の記事です。 昨日は、@takochuu さんの 標準パッケージから見るパッケージ構成のパターンの解説でした。 (標準パッケージでも、様々な構成があって勉強になりました。) 概要 Go で非常に簡単なプロトコルを実装してみました。 (本当に簡単なのでご容赦ください。) 対象 プ... 続きを読む

弊社のGo製WebAPI開発で主に使ってるライブラリについて - Qiita

2017/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 以上 選択肢 筋肉 ほか Qiita

はじめに もうほかに選択肢無いでしょ的なライブラリを除くと主に使ってるのは以下くらいです。 思っていた以上に標準パッケージで筋肉なコード書いていたようです 続きを読む

Golangのcontext.Valueの使い方 | SOTA

2017/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sota golang SQL CONTEXT ギャ

Golangのcontext.Valueの使い方 Go1.7で context パッケージが標準パッケージに入りしいろいろなところで使われるようになってきた.先日リリースされたGo1.8においても database/sql パッケージなどで context のサポートが入るなどますます重要なパッケージになっている. “Go1.7のcontextパッケージ” で書いたように context は「キャ... 続きを読む

Go - flag 並にシンプルでより強力な CLI パーサ kingpin の紹介 - Qiita

2015/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip flag Qiita コマンドラインアプリケーション 引数

Go Advent Calendar 2015 その3 14日目です。 Go Advent Calendar 2015 その1 Go Advent Calendar 2015 その2 はじめに GO でコマンドラインアプリケーションを実装する際、標準パッケージとして提供されている flag パッケージを使えば、アプリケーションが受け取る引数に意味付けをして値を指定することができるようになります。 ... 続きを読む

Go言語と暗号技術(AESからTLS) | SOTA

2015/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sota tcnksm AES マスタリングTCP TLS

最近マスタリングTCP/IP SSL/TLS編や暗号技術入門を読んでいた.理解を深めるためにGo言語で標準のcryptoパッケージを触り/実装を読みながら読んだ. cryptoパッケージは他の標準パッケージと同様に素晴らしい.Go言語にはどのような暗号化手法が実装されているのか実例を含めてざっとまとめる.なお本文に書ききれなかったものを含め全ての実装例はtcnksm/go-cryptoにある. 共... 続きを読む

第4章 標準パッケージ―JSON,ファイル,HTTP,HTMLを扱う:はじめてのGo―シンプルな言語仕様,型システム,並行処理|gihyo.jp … 技術評論社

2015/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gihyo.jp 並行処理 言語仕様 型システム 技術評論社

1章の表1で紹介したように,Goは標準パッケージが充実しています。本章では代表的な標準パッケージをとりあげて,JSON,ファイル,HTTP,テンプレートの扱いを解説します。最後はそれらを組み合わせて簡単なHTTPサーバを作成します。 encoding/jsonパッケージ JSONを扱うためにはencoding/jsonパッケージを用います。主なAPIとして,構造体をJSONに変換するMarshal... 続きを読む

Big Sky :: Go言語でWebAppの運用に必要なN個のこと

2013/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip webapp キータ アプリケーションサーバ cmd Go言語

golang - Go言語でWebAppの開発に必要なN個のこと - Qiita [キータ] http://golang.org/cmd/go/#hdr-Download_and_install_packages_and_dependencies アプリケーションサーバ 標準パッケージの ne... http://qiita.com/tenntenn/items/b8b27e32c28f7569f... 続きを読む

Nagiosのプラグイン作成や設定ファイル操作にpynagが超便利! | b.l0g.jp

2013/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nagios Fedora コマンドライン プラグイン 取得

Nagiosの設定ファイルをパースする簡単な方法ないかなと思って調べてたら、pynagという超便利なパッケージ発見。日本語の情報ほとんどないけど、Fedoraの標準パッケージになっているってことは割と一般的なんだろうか。 Nagiosのプラグインを簡単に作りたい Nagiosの設定ファイルをパースして値を取りたい Nagiosの設定をコマンドラインやプログラムから取得・変更したい って時に重宝する... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)