はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 極低温

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

探査機SLIM、2度の越夜に成功 設計性能上回る - 日本経済新聞

2024/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 探査機SLIM 越夜 Slim 成功 JAXA

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、日本初の月面着陸に成功した無人探査機「SLIM(スリム)」が再起動したと明らかにした。月は2週間に1度、昼夜が入れ替わるため、夜は極低温にさらされる。夜を耐えられない設計にしていたが、2度も越夜できたことになる。どこまで機体が機能できるか確認することで、今後の月探査機... 続きを読む

自由すぎる大阪の電池ベンチャー、ルアー開発に革細工

2022/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大阪 組成 シリコン 日経BP 定評

鉛蓄電池のリサイクル候補に ATTACCATOは、大阪産業技術総合研究所発のちゃんとした(失礼!)電池ベンチャー。シリコン(Si)を負極に使った高容量電池や極低温の環境下でも使える特殊用途電池など、技術力に定評のある企業である。日経BPの電気自動車(EV)分解プロジェクトでは、EV用電池の組成や性能を分析していた... 続きを読む

ディズニーから風船消えた ヘリウムガス、世界的な異変:朝日新聞デジタル

2019/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヘリウムガス 異変 ヘリウム ディズニー 朝日新聞デジタル

風船や病院のMRI(磁気共鳴画像装置)などに欠かせない「ヘリウムガス」が世界的な供給不足に陥っている。大半を産出する米国が自国での消費を優先したこともあり、価格が高騰して日本への輸入が激減。ヘリウムを使う極低温などの研究にも影響が出始めた。日本物理学会などは20日、ヘリウムのリサイクルや備蓄で産... 続きを読む

東大の新量子コンピューター技術 大規模計算に道  :日本経済新聞

2019/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 室温 量子コンピューター 日本経済新聞 量子計算機

東京大学の古沢明教授らは、従来のスーパーコンピューターをしのぐといわれる量子コンピューターを、室温で動き、大規模な計算を可能にするための新手法を考案し、試作機の開発に成功した。現在の量子コンピューターは極低温の状態でしか動かない。汎用的に使える量子計算機としての実用化に道を開く技術となる可能性が... 続きを読む

「室温で超伝導」目前 零下23度で実現、かぎは超高圧:朝日新聞デジタル

2019/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先陣争い 超伝導 物質 電気抵抗 室温

極低温で物質の電気抵抗がゼロになる超伝導現象。それを「室温」で実現する研究の先陣争いが熾烈(しれつ)だ。超高圧という条件ながら、今春、絶対温度250度(セ氏零下23度)での実現が報告されるなど、一気に現実味をおびてきた。 大阪府豊中市の大阪大極限科学センター。清水克哉教授の研究室に、超高圧をかけた... 続きを読む

死後冷凍保存された脳を新しい体に移植し死者をよみがえらせる計画が3年以内に実施予定(イタリア脳神経外科医) : カラパイア

2017/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 頭部 移植 頭部移植手術 死者

イタリアの脳神経外科医であるセルジオ・カナベーロ博士は、今年12月に世界初の「頭部」の移植の準備を進めている。 それどころか、遅くとも3年以内には世界初の「脳」移植の実現を計画しているそうだ。この手術がうまくいけば、死亡後に極低温凍結された人間の脳が、新しい体に移植されることとなり、事実上生き返ることとなる。 科学的にも、倫理的にも大きな議論を呼びそうな計画だ。 人間の頭部移植手術は2017年12... 続きを読む

地球最強の生物「クマムシ」、その強靭さの秘密が明らかに(動画あり)|WIRED.jp

2017/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クマムシ 放射能 高温 この世 生物

NEWS 2017.03.27 MON 17:00 地球最強の生物「クマムシ」、その強靭さの秘密が明らかに(動画あり) 高温、極低温、放射能。どんなに過酷な環境下でも生き延びることができる最強生物・クマムシ。長らく謎だったその強靭さの秘密が、ついに明らかになった。しかも、その秘密は人間にとってもよいニュースだったのだ。 TEXT BY MATT SIMON WIRED(US) この世に、クマムシほ... 続きを読む

今度は皮膚を凍らせる美容法! 液体窒素を使った超低温美容法がセレブに人気 - IRORIO(イロリオ)

2013/03/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボトックス IRORIO イロリオ シワ 循環

昨日は火を使う中国の美容法をお伝えしたが、今日はその真逆な美容術の話。液体窒素を使い、気になる部分の神経を極低温にさらす美容法には、神経を一時的な休止状態にすることで筋肉をリラックスさせ、シワをなくす効果があるという。 この超低温療法には「循環を刺激し、正しく適用すれば脂肪減少や肌の調子を整える効果が望めます」と語るのはサロンの医療ディレクターを務めるプリーマ・ヴィグ博士。有名になったボトックスに... 続きを読む

「四次元の時空間結晶、実際に作れる」バークレー研究所が作製方法を提起 « SJN Blog 再生可能エネルギー最新情報

2012/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 提起 Source SJN Blog 作製方法 粒子

(a) 空間・時間ともに周期的な構造をもつ時空間結晶 (b) 極低温のイオンリングが最低エネルギー状態で一方向に回転することで時空間結晶の状態となる (source: Xiang Zhang group) 米ローレンス・バークレー国立研究所が、時空間結晶(四次元結晶)を実験的に作製する方法について提起している。時空間結晶とは、粒子の規則的配列が三次元空間内に加えて時間方向にも広がっている四次元の結... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)