タグ 森田真生
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【書評】まだ「数学はつまらない」と思ってるの? ~森田真生『数学する身体』~ - 読書狂ブログ
オススメ度:★★★★ こんな人におすすめ 感想 "数学が分からない子"が出てくるのは当然 数学とは、哲学・アートだ 数学は面白い! 参考記事(森田真生さんへのインタビュー) 他のレビュー記事 数学する身体 (新潮文庫) 作者: 森田真生 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/04/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (... 続きを読む
読み、書き、数学 森田真生 :日本経済新聞
船上に26匹の羊と10匹のヤギがいる。このとき、船長は何歳でしょう? 40年前、数学教育を専門とするフランスの研究者がこの問いを小学低学年の子どもたちに投げかけた。すると、大多数の子どもが「36」と答えたそうだ。 もちろん、船の上に動物が何匹いようが、船長の年齢と関係はない。解けるはずのないナンセンスな問いだが、子どもたちは反射的に、文中に出てきた数を足し合わせ、もっともらしい「解」を導き出し... 続きを読む
『数学する身体』僕が身体で感じていたことは、嘘でも無駄でも無かったんだ - HONZ
発売されるやいなや大きな反響を呼んでいる、『数学する身体』。お待ちかねの客員レビュー第三弾は、はてな株式会社の近藤淳也さんにが登場。「数学は情緒だ」という独立研究者・森田真生の言葉を聞いた時、近藤さんが直感的に感じたものとは何だったのか? (HONZ編集部) ※客員レビュー第一弾、第二弾 数学する身体 作者:森田 真生 出版社:新潮社 発売日:2015-10-19 森田くんが初めて書いた本。「数学... 続きを読む