はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京福祉大

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

わいせつ罪実刑の元総長復職 東京福祉大「人格が卓越」:朝日新聞デジタル

2020/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 352 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総長 卓越 実刑判決 人格 文科省

女性教職員への強制わいせつ罪で実刑判決を受けた東京福祉大(東京都豊島区)の中島恒雄・元総長(73)が11月20日付で総長に復職していたことが、大学への取材でわかった。文科省は中島氏が運営に関与するのは不適切だと指導しており、大学側に経緯の報告を求めている。 中島氏は2008年、女性教職員5人の体を触るなどし... 続きを読む

東京福祉大に私学助成金不交付 外国人留学生1600人超が不明 | NHKニュース

2020/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 195 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 私学助成金 NHKニュース

多くの外国人留学生が行方不明となるなどの問題が明らかになった東京福祉大学に対し、国は管理運営が不適切だとして今年度の助成金を交付しないことを決めました。 この東京福祉大学について、文部科学省の外郭団体で私立大学への助成金を決定する「日本私立学校振興・共済事業団」が審査した結果、留学生の受け入れ態勢... 続きを読む

教室内トイレ、銭湯2階も大学… 東京福祉大の実態:朝日新聞デジタル

2019/06/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 実態 大学 行き場 文科省

多くの留学生が所在不明になっていた東京福祉大に対し、文部科学省と出入国在留管理庁が「責任は重大」として改善を求めた。大学側は「行き場のない留学生を救ってきた」と説明してきたが、実地調査を通じて無理のある学習環境が浮かんだ。 文科省などによると、東京都北区にある東京福祉大の王子キャンパスはメインの1... 続きを読む

留学生大量失踪の東京福祉大、元教授が緊急会見。元総長が「120億のカネが入るわけだよ」と会議で発言。金儲けのために留学生受け入れか | ハーバービジネスオンライン

2019/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 金儲け カネ 元総長 会見 記者会見

大量の留学生が行方不明となった東京福祉大学(東京都豊島区)。同大学の教授だった田嶋清一氏は4月10日に記者会見を開き、元総長である中島恒雄氏が「金儲け」のために留学生を大量に受け入れていたと告発した。 同大学では、2018年度に「研究生」として受け入れた留学生3200人のうち、688人が行方不明となっている。20... 続きを読む

留学生700人が行方不明 東京福祉大に立ち入り調査 | NHKニュース

2019/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 調査

東京 北区にある東京福祉大学で外国人留学生およそ700人が行方不明になっている問題で、文部科学省と法務省は、26日午前から大学に立ち入り調査を行っています。 文部科学省と法務省は26日午前から大学の北区のキャンパスで、立ち入り調査を行っています。 大学は行方不明となった留学生を正規の学生ではない「研究生」... 続きを読む

LGBTサークル公認を不認可 東京福祉大 「重要性理解も準備不足」 (上毛新聞) - Yahoo!ニュース

2017/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LGBT 公認 Yahoo 本部 サークル

同性愛者や性同一性障害者ら性的少数者(LGBTなど)の学生が悩みを打ち明け合おうと活動する東京福祉大(本部・群馬県伊勢崎市)のサークルが、大学側に申請していた学生団体としての公認が認められなかったことが25日、分かった。大学側は「秘密を口外される恐れなど、リスクマネジメントの部分でまだ準備が不足している。体制を整えて来年度以降申請してほしい」と説明。学生団体は「公認団体としてのスタートラインに立て... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)