はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 東京大学大学院新領域創成科学研究科

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

昆虫の体の最終的な形ができあがる過程を解明 ―パルテノン神殿様構造の形成と解消による昆虫肢の形づくり―|記者発表|お知らせ|東京大学大学院新領域創成科学研究科

2024/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 昆虫 解明 サナギ 成虫 過程

東京大学 発表のポイント ◆ライブ・イメージング技術により、蛹(さなぎ)の中で成虫の肢(あし)が形づくられる過程を調べました。 ◆上皮細胞が特殊な構造(パルテノン神殿様構造と名付けました)を一次的に形成することなど、これまで知られていなかったダイナミックな細胞動態を介して成虫肢の最終的な形がつくられる... 続きを読む

第4の超伝導状態「フェルミ面を持つ超伝導」の発見|記者発表|お知らせ|東京大学大学院新領域創成科学研究科

2023/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超伝導 超伝導状態 性質 金属 記者発表

東京大学 発表のポイント ◆鉄系超伝導体FeSe1-xSxの一部において、今まで知られていた超伝導では説明できない、超伝導電子の数が金属状態の電子数を大幅に下回る性質を持つことを発見しました。 ◆金属の特徴は「フェルミ面」を持つことですが、超伝導状態では、このフェルミ面(2次元面)が消失する、面が点となる、面が... 続きを読む

バイオインフォマティクスをこれから始める人のためのコマンドライン講習会

2017/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイオインフォマティクス コマンドライン ハンズオン 共催

コマンドライン講習会 バイオインフォマティクスをこれからはじめる超初心者向けに Linux/Mac のコマンドラインの使い方を学ぶハンズオンの講習会を開催します。 東京大学大学院新領域創成科学研究科・文部科学省研究費新学術領域研究『生命科学系3分野支援活動』共催 はじめに 超並列DNAシークエンサーの登場など、生物学ではハイスループットな測定装置の登場が相次いでいます。 生物学では Excel で... 続きを読む

JAXA|太陽表面での活動現象を世界で初めて地上で再現

2012/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JAXA ひので 地上 再現 太陽表面

概要 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所・東京大学大学院新領域創成科学研究科の西塚直人(にしづか・なおと)研究員を中心とする研究チームは、地上の実験室にあるプラズマ実験装置を用いて、太陽観測衛星「ひので」が明らかにした太陽の彩層で頻発する活動現象と類似の現象を再現させることに世界で初めて成功しました。 解説 太陽は私たちにさまざまな恵みを与えてくれますが、静穏に見えるこの太陽も、その表... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)