はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 材料研究機構

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

効率20%超で1000時間以上の太陽光連続発電を実現 | NIMS

2022/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIMS 発電効率 国立研究開発法人物質 太陽光 耐久性

国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) NIMSは、太陽光に対して20%以上の光電変換効率を維持しながら、1,000時間以上の連続発電に耐える耐久性の高いペロブスカイト太陽電池を開発しました。 物質・材料研究機構 (NIMS) は、太陽光に対して20%以上の光電変換効率 (発電効率) を維持しながら、1,000時間以上の連続発... 続きを読む

切っても曲げても超撥水──「ハリセンボンのトゲ」から生まれた新材料 - ITmedia NEWS

2019/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハリセンボン トゲ NIMS 超撥水 ITmedia News

撥水性の高さに加え、従来の撥水材料の折り曲げや摩耗に弱いといった弱点を克服しているという。塗料として利用でき、従来では難しかった構造の物質などの撥水加工を見込む。 切ったり折り曲げたりしても撥水性が落ちない──国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)がこのほど、そんな「超撥水」材料を開発した。撥水... 続きを読む

リチウムイオンの15倍。カーボンナノチューブを使った超高容量な「リチウム空気電池」 - PC Watch

2017/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リチウムイオン電池 エネルギー密度 高電圧 究極 従来

国立研究開発法人物質・材料研究機構は5日、従来のリチウムイオン電池の15倍に相当する高い蓄電容量を実現したリチウム空気電池を開発したと発表した。  現状のリチウムイオン電池は、小型で高電圧、長寿命だが、蓄電容量に相当するエネルギー密度がほぼ限界に達している。そういったなか、リチウム空気電池はあらゆる二次電池のなかで最高の理論エネルギー密度を持つ「究極の二次電池」とされ、蓄電容量の劇的な向上と大幅な... 続きを読む

ジスプロシウムフリーネオジム磁石の開発 - プレスリリース | NIMS

2014/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIMS ジスプロシウム JST 潮田 ネオジム磁石

独立行政法人物質・材料研究機構 独立行政法人科学技術振興機構(JST) 独立行政法人物質・材料研究機構(NIMS)元素戦略磁性材料研究拠点宝野和博フェローらのグループは、希少金属のジスプロシウムを一切使用しないで、ジスプロシウムを4%含む焼結磁石と同等の保磁力と同等以上の最大エネルギー積をもつネオジム磁石を実証しました。 NIMS(理事長:潮田 資勝)元素戦略磁性材料研究拠点(拠点長:広沢哲)宝野... 続きを読む

バッテリ充電時間を3分の1以下にする“濃い”電解液を開発 ~東大・京大のグループ。電気自動車向け5V超の高電圧にも対応 - PC Watch

2014/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 京大 リチウムイオン電池 東大 高電圧 電解液

ニュース バッテリ充電時間を3分の1以下にする“濃い”電解液を開発 ~東大・京大のグループ。電気自動車向け5V超の高電圧にも対応 (2014/3/25 13:52) 研究成果のイメージ図 3月24日 発表 東京大学大学院工学系研究科(山田裕貴助教、山田淳夫教授)、京都大学(袖山慶太郎特定研究員)、独立行政法人物質・材料研究機構(館山佳尚グループリーダー)は24日、リチウムイオン電池の急速充電、高電... 続きを読む

テントウムシなどの昆虫が水中を歩ける仕組みが解明される : ギズモード・ジャパン

2012/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テントウムシ ハムシ ギズモード 昆虫 水中

サイエンス , ニュース テントウムシなどの昆虫が水中を歩ける仕組みが解明される 2012.08.18 12:00 雨の日の後などに、テントウムシがまるで水中を歩いているように見えたことってないですか? これがそのように見えたのではなく、実際に水中を歩いていることが分かったようですよ。 独立行政法人物質・材料研究機構の発表によると、大気中に生息する昆虫(ハムシやテントウムシなど)が、「泡」を利用し... 続きを読む

脳型コンピューターを実現するシナプス素子登場、忘却可能で経験から成長も - GIGAZINE

2011/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE NIMS 忘却 脳型コンピューター 成長

処理能力が飛躍的に向上し、高性能化が進んでいるコンピューターですが、どうしても「人間の脳のような働きを行う」というのはまだまだ実現に至っていません。 しかし、人間のように記憶し、不要な情報を忘却することが可能な脳型コンピューターを実現する「シナプス素子」が開発されました。 人間のように記憶も忘却もする新しい脳型素子 - プレスリリース | NIMS 独立行政法人独立行政法人物質・材料研究機構と独立... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)