はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 未開通区間

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

国道152号線の“もうひとつの未開通区間”を見に行った :: デイリーポータルZ

2019/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

南アルプスの西側を通る谷に沿って、南北にひたすら続く道路が存在する。長野県上田市から静岡県浜松市を結ぶ、国道152号線の一部である。 この区間を地図で見てみると、途中で二箇所ほど分断されているのが分かるだろう。秘境と名高い遠山郷の北端にあたる「地蔵峠」と、南端にあたる「青崩峠」はいまだ車道が通ってい... 続きを読む

圏央道、24年度に全線開通へ 東海環状の大部分も:朝日新聞デジタル

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

未開通区間のある首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の全線と、東海環状自動車道の大部分が、2024年度に開通する見通しとなった。政府の財政投融資(財投)による資金1・5兆円を建設に使うことが財務省に認められ、整備が早まるとして、国土交通省が初めて開通時期を示した。 時期が明らかになったのは、圏央道が千葉県内の松尾横芝インターチェンジ(IC)―大栄ジャンクション(JCT)、東海環状は岐阜県内の高富IC―... 続きを読む

国道152号線の未開通区間を歩いた - デイリーポータルZ:@nifty

2014/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 307 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

以前より気になっていた道がある。長野県上田市から静岡県浜松市へと続く、国道152号線だ。 ある日ぼんやり地図を眺めていると、南アルプスに沿って南北に伸びる152号線が目に留まった。 他に主だった道路のない南アルプス沿いというだけでもかなり印象的だったのだが、よくよく見ると、その途中の二箇所が途切れているではないか。 調べてみると、どうやらそこは、いまだに道路が作られていない、未開通区間のようである... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)