はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 書評欄

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

「IQ160以上しか理解できない絵本」 ブームの兆し

2016/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 434 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 絵本 ブーム ドングリ ピクニック 知能指数

「本当の意味が分かれば知能指数(IQ)160以上」をうたう絵本『くまさんとパンダくん』(黒猫出版)がブームの兆しを見せ始めている。全国紙の書評欄が相次いで独自の解釈を披露したことをきっかけに、昨今の絵本では異例の30万部を突破。各地の書店では品薄が続いている。  絵本『くまさんとパンダくん』は、主人公のくまさんと友達のパンダくんが湖にピクニックに出かける物語。途中森の中でどんぐりを集めたり、お腹を... 続きを読む

読売新聞書評欄連載で選び評した12冊の本 - My Life Between Silicon Valley and Japan

2008/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書評 制約 12冊 連載 視点

読売新聞日曜日の書評欄にある「ビジネス5分道場」という欄の連載を1年間担当し、月に1冊、全部で12冊の本を選んで評した。ビジネス書ばかりを選んだわけではなかったので、すべてビジネスという視点から書かなければならないという制約が、ちょっとしたチャレンジだった。読売新聞社の許可を得て、その書評をすべてまとめてここで公開します。最終回から順にさかのぼる形で、並べてみることにします。一冊一冊かなり苦労して... 続きを読む

「本を読む人は、今も昔も、全体の1割」(インスパイア社長、成毛真)

2005/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 領空侵犯 活字 文藝春秋 比率 全体

成毛真氏は読書家だったんですね。文藝春秋の書評欄も担当されているとのこと。今朝の日経「領空侵犯」で不況不況と大騒ぎしている出版業界は努力が足らないとお叱り。 抜粋: 活字の衰退なぞ起きていない。昔から本を読む人は社会全体のせいぜい1割。逆に4〜5割はおカネを貰っても読まない。この比率は今でも変わっていない。 いまネットの読者を奪われているのは、どちらかというと本を読まない人が買っていた大衆雑誌など... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)