はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 昭和天皇

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」

2023/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 555 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 滅亡 ラジ 終結 終戦 玉音放送

玉音放送、わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」太平洋戦争の終結を告げた昭和天皇のメッセージ。麗澤大学の川上和久教授の監修で、わかりやすい現代文にしてみました。 8月15日は「終戦の日」。1945年8月15日正午、昭和天皇が話す声の録音がラジ... 続きを読む

ヒトラーと一緒に昭和天皇の顔写真 ウクライナ政府が動画削除、謝罪 | 毎日新聞

2022/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 745 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒトラー 顔写真 毎日新聞 ウクライナ政府 謝罪

当初の動画で「ファシズムとナチズムは1945年に敗北した」という字幕と共に、ヒトラー(中央)やムソリーニ(左)と並べられていた昭和天皇=ウクライナ政府のツイッターより ウクライナ政府は24日、ツイッターに投稿した動画の中で、昭和天皇の顔写真を掲載したことに日本国内のネットユーザーなどから批判が高まった事... 続きを読む

昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧 | ガラパゴス速報

2019/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 1003 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あいちトリエンナーレ ガラパゴス速報 不自由展 本音 国民

昭和天皇のクズ発言・クズ行動一覧昭和天皇がいかにクズ人間であったかがわかるエピソードをまとめています。太平洋戦争中・後を通じて国民の命をなんとも思っていない本音がわかるクズ行動、戦争責任をまるで感じていないクズ発言を一覧表記しました。 あいちトリエンナーレ2019における「表現の不自由展」で、昭和天皇... 続きを読む

過去400年間で側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇の3人のみ - Togetter

2019/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 537 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 側室 天皇 前天皇 子ども

リンク Yahoo!ニュース 個人 1148 users 10608 改元特番でNHKだけが伝えた”不都合な真実”(水島宏明) - Yahoo!ニュース 前例のない象徴天皇の退位と即位の手続きをテレビ各社が放送している。各局とも元号が変わる瞬間をカウントダウンで生中継するなど改元報道一色だが、民放があえて触れようとしない問題をNHK... 続きを読む

戦争責任「言われつらい」 晩年の昭和天皇が吐露 (写真=共同) :日本経済新聞

2018/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 578 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 故小林忍氏 兄弟 吐露 共同通信 小林氏

昭和天皇が85歳だった1987(昭和62)年4月に「仕事を楽にして細く長く生きても仕方がない。辛いことをみたりきいたりすることが多くなるばかり。兄弟など近親者の不幸にあい、戦争責任のことをいわれる」と漏らしたことが、元侍従の故小林忍氏の日記に記載されていることが分かった。 共同通信が22日までに、小林氏の日... 続きを読む

天皇代替わり:公務員懲戒、免除を検討 佐川氏対象か - 毎日新聞

2018/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 741 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 免除 公務員懲戒 退位 天皇代替わり

政府は2019年の天皇陛下の退位と皇太子さまの新天皇即位に伴う代替わりに合わせ、国家公務員が過去に受けた懲戒処分の免除を行う検討を始めた。複数の政府関係者が明らかにした。1989年2月の昭和天皇の「大喪の礼」の際に行われ、退職後でも「名誉回復」の意味合いで適用された。同じ基準を踏襲すると、財務省... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)