タグ 日経アーキテクチュア
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「大改修案は著作権侵害だ」、JIA元会長が国際版画美術館の工事禁止申し立て | 日経クロステック(xTECH)
自治体が進める公共施設の改修計画を巡り、新築時の設計者が著作権侵害を理由に裁判所へ工事禁止の仮処分を申し立てる騒動が起こった。申立人で建築家の大宇根弘司氏は、自治体への憤りを隠さない。 日経アーキテクチュアの取材に応じた大宇根弘司氏。国際版画美術館の改修を含む芹ケ谷公園再整備の基本設計を読み解いた... 続きを読む
筑波大で25トンの渡り廊下屋根が崩落|日経アーキテクチュア
12月10日午前7時45分ごろ、筑波大学で校舎を結ぶ渡り廊下の屋根が崩落した。S造の屋根は25トン。築42年の古い建物だが、2015年10月に定期点検を実施していた。事故現場は人通りの多い場所で、平日の昼間だったら大事故につながっていた可能性もある。 ここからは会員登録が必要です。 会員登録 ログイン 記事の文字数:1258字、画像:6点、ページ数:2 この記事は日経アーキテクチュア・ウェブ有料会... 続きを読む
民泊解禁に水を差す? 京都市の厳しい独自ルール|日経アーキテクチュア
京都市がついに独自の民泊ルール案を打ち出した。2018年の民泊新法施行を控え、京都市のルール案は、住居専用地域で営業日数の上限を年間約60日間しか認めないなど、厳しい規制となりそうだ。 ここからは会員登録が必要です。 会員登録 ログイン 記事の文字数:1723字、画像:3点、ページ数:2 この記事は日経アーキテクチュア・ウェブ有料会員限定です。日経アーキテクチュア購読者、日経ホームビルダー購読者も... 続きを読む
外資に「建設費7割減らせる」と豪語され、胸に刺さる|日経アーキテクチュア
日経アーキテクチュアトップ > ニュースとコラム > 記事 (前のページ) 外資に「建設費7割減らせる」と豪語され、胸に刺さる [建築・都市] × [テック]× [ビジネス]──gluon設立の狙い(後編) 「Google建設」のような会社が外からやって来たら、日本勢はどうするんだ? そんな警鐘を鳴らしても正面から向き合う大手が現れない状況に業を煮やし、「建築・都市×テック×ビジネス」を標榜する新... 続きを読む
若者の自死が伝えた「新国立」の現実|日経アーキテクチュア
2019年11月末の完成を予定する新国立競技場。20年の五輪開催に間に合わせるための整備計画は、施工管理を任された新入社員の精神を蝕み、彼の命を奪うほどの重圧となっていた。 この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ有料会員限定です。ご登録のうえログインしてください。 日経アーキテクチュア購読者、日経ホームビルダー購読者もご覧いただけます。[ サービス全般のご案内 ] ※日経アーキテクチュア・ウェブ... 続きを読む
「新国立」工期厳守の犠牲者|日経アーキテクチュア
新国立競技場の建設現場で働いていた23歳の男性が、月に約200時間の時間外労働に従事させられ、ストレスから自らの命を絶った。遺族側の代理人を務める川人博弁護士に、「新国立」の現場、そして建設業界の過重業務について聞いた。 この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ有料会員限定です。ご登録のうえログインしてください。 日経アーキテクチュア購読者、日経ホームビルダー購読者もご覧いただけます。[ サービス... 続きを読む
ロンドン火災、惨事の原因|日経アーキテクチュア
6月14日未明に英国ロンドンの高層公営住宅で発生した火災は、多数の死者・行方不明者を出した。24階建てタワーが延焼した原因として、既存建物の空間構成や、改修時に外壁に設置した断熱材が指摘されている。 この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ有料会員限定です。ご登録のうえログインしてください。 日経アーキテクチュア購読者、日経ホームビルダー購読者もご覧いただけます。[ サービス全般のご案内 ] ※日... 続きを読む
月に宇宙船をぶん投げる計画|日経アーキテクチュア
大林組が建築構想を示す「宇宙エレベーター」は、地上と宇宙を10万㎞のケーブルでつなぐ人類最大のタワーだ。エレベーターと呼ぶことから、人や物資を運搬する機能を想像しがちだが、速度を加えた宇宙船をハンマー投げのように放出することで、遠い惑星に旅立つ発射ゲートの役割も果たす。 この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ有料会員限定です。ご登録のうえログインしてください。 日経アーキテクチュア購読者、日経ホ... 続きを読む
もうメジャーも設計図もいらない:部屋を丸ごと3DスキャンするiPadアプリの可能性|日経アーキテクチュア
2013年にKickstarterで話題となったiPadを3Dスキャナーに変えるデヴァイス「Structure Sensor」のポテンシャルを、さらに引き出すアプリ『Canvas』が登場。素早く、安く、簡単に空間や物体を3Dスキャンし、CADデータや拡張現実を生成することができる。 Occipital (オクシピタル)の3Dスキャナー「 Structure Sensor 」をiPadに取り付けると... 続きを読む
糸魚川大火、建物焼失4万m2の猛威|日経アーキテクチュア
新潟県糸魚川市の大火は市街地火災の恐ろしさをまざまざと見せつけた。阪神大震災や東日本大震災といった地震時の火災を除くと、1976年の山形県酒田市の大火以来の都市大火となる。焼け跡からは、火災に強い街づくりへの課題が浮き彫りになった。 この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ有料会員、日経アーキテクチュア購読者、日経ホームビルダー購読者がご覧いただけます。日経アーキテクチュア・ウェブ会員( 無料 )... 続きを読む
誤差わずか数ミリ!小型全天球カメラで3D計測|日経アーキテクチュア
市販の小型全天球カメラを使って現場を高精度に3D計測するシステムを、U’s Factory(東京・港区)と岩根研究所(札幌市)が開発した。その誤差はわずか数ミリのオーダーだ。既に東京のある地下鉄駅構内の計測に使用したほか、近く市販も予定している。 リコーの全天球カメラ「THETA」は、シャッターを1回切るだけで、カメラの周囲360°を静止画や動画で撮影できるユニークなカメラだ。 小型・軽量なので、... 続きを読む
法隆寺に次ぐ「木造世界一」認定、南陽市文化会館|日経アーキテクチュア
山形県南陽市の南陽市文化会館が、「最大の木造コンサートホール」としてギネス世界記録に認定された。申請したシェルター(山形市)によると、日本国内の木造建築物でギネス世界記録に登録されているのは、法隆寺と南陽市文化会館だけだという。 この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ会員 (無料) がご覧いただけます。ご登録のうえログインしてください。[ サービス全般のご案内 ] ログイン 会員登録 記事の文字... 続きを読む
どっちがお得?エアコンの連続運転 vs 間欠運転|日経アーキテクチュア
「24時間ずっと家中を暖かくするなんて金持ちの道楽。庶民には到底できない絵空事だし、エネルギーの無駄遣いでもある」――。こうした日本人の常識は、はたして本当なのでしょうか。シミュレーションデータを使って、松尾設計室の松尾和也さんに解説してもらいます。(編集部) この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ会員 (無料) がご覧いただけます。ご登録のうえログインしてください。[ サービス全般のご案内 ]... 続きを読む
単価は新国立の2割|日経アーキテクチュア
吹田スタジアム(大阪府吹田市)は、建設費140億円の全額が寄付金と助成金で賄われる。コストダウンが大前提となるなか、屋根に複数の役割を持たせるなどの工夫により、観戦しやすさとの両立を図った。1席当たりの工事単価は、見直し後の新国立競技場の2割以下だ。 この記事は、日経アーキテクチュア・ウェブ会員 (無料) がご覧いただけます。ご登録のうえログインしてください。[ サービス全般のご案内 ] ログイン... 続きを読む
人材危機(4)「ワンコイン大工」と呼ばれて|日経BP社 ケンプラッツ
<<前の記事 職人不足の深刻化によって建設コストが上昇し、建設工事が前に進まない事態が続出している。実は、東日本大震災の前から職人不足は顕在化していた。日経アーキテクチュアと日経コンストラクションが6月24日に発行した書籍「人材危機―建設業から沈む日本」から、震災以前の職人の状況をリポートする。賃金が低下し、「ワンコイン大工」という自虐的な言葉も飛び交っていた。 2020年の五輪開催都市を決めるI... 続きを読む
人材危機(1)労務費高騰で事業が止まる|日経BP社 ケンプラッツ
職人や技術者の不足が深刻化している。人手不足によって需給バランスが崩れ、職人の労務費は上昇の一途。それが建設コストの上昇につながり、影響は全国に広がる。日経アーキテクチュアと日経コンストラクションは、職人不足の弊害や実勢コストなどを継続的に取材。6月24日に書籍「人材危機―建設業から沈む日本」を発行した。3回にわたって、人材危機の現状をリポートする。 建設コストが事業者の収益を圧迫し、プロジェクト... 続きを読む
新国立競技場から始まる建築改革:日経ビジネスオンライン
今回でこの連載はひとまず最終回である。 このコラムの連載趣旨を読んだことのある方はいらっしゃるだろうか。最終回になって趣旨を紹介するのもどうかと思うが、今回は連載の「総括」なので、改めてお伝えしておく。こんなことを書いた。 「日経BP社の建築総合情報誌『日経アーキテクチュア』の人気連載『建築巡礼』が日経ビジネスオンラインに越境し、『五輪建築編』を短期集中連載します。東京開催の報を聞いた途端、筆者の... 続きを読む