はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本史研究

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

【連載】国史大系をひもとく:第一回 国史大系とはどんな史料集か? | 教育と研究の未来

2022/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連載 未来 教育 研究 歳月

吉川弘文館では、さまざまな史料集を出版してきました。なかでも、黒板勝美によって編纂された「新訂増補 国史大系」は、35年の歳月をかけた大事業であるとともに、日本史研究の根本史料として高い評価を得てきた、日本国内随一の史料集です。その「新訂増補 国史大系」がいよいよJKBooksシリーズとして刊行されました。... 続きを読む

「戦争」のイメージがあるだけで批判される…日本で「軍事研究」がタブーになった歴史的理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2022/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後 学問 延長線上 軍事史 政治

なぜ戦いが起きるのか、どうすれば終わるのか。それを考察するのが軍事研究だ。東京大学史料編纂所教授の本郷和人さんは「戦後、日本史研究では軍事史が排除されてきた。だが、戦争は政治の延長線上にあるものだ。むやみに批判するのではなく、学問として考察することが重要ではないか」という――。 【写真】東日本大震災... 続きを読む

髙橋 優/Yu TAKAHASHI a.k.a. Rasiel on Twitter: "ここに来て、『陰謀の日本中世史』の著者は「陰謀」が好きで、研究対象に似ているからこそ、数千人のフォロワーを擁する鍵アカウントで陰口を叩

2021/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰口 髙橋 陰謀 オチ フォロワー

ここに来て、『陰謀の日本中世史』の著者は「陰謀」が好きで、研究対象に似ているからこそ、数千人のフォロワーを擁する鍵アカウントで陰口を叩いてしまったのだ、というオチの方が面白そうになってきましたね。「日本嫌いなのに、何で日本史研究し… https://t.co/afir0szfio 続きを読む

高校日本史と大学の日本史研究のあいだ | THE NEW CLASSIC

2014/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あいだ THE NEW CLASSIC 高校日本史 大学

本稿はブログ「みちくさのみち」からの転載である。「みちくさのみち」は歴史学を中心に、人文学や教養に関する読み応えのある記事を特徴とするブログ。本稿で紹介するのは高校で学ぶ歴史と大学の歴史研究の違いについて綴ったエントリだ。専門家はもちろん、歴史に関心のあるすべての方に読んでいただきたい記事である。 またも同僚との会話で恐縮なのだが、「日本史を研究するって具体的にどういうことなんですか。もうあらかた... 続きを読む

日本史研究とiPad - みちくさのみち

2014/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原稿 例年 みちくさのみち ほか 疑問

日本史, 図書館, 電子書籍, tips本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は正月休みも長く、例年より少し長めに帰省したりできたので、多少時間も出来、iPadを使いながら原稿を書くようなことを試みたところ、ふと、次のような疑問がわいてきた。 「自分は、iPadを買ってから1年が経過しようとしているけれど、ほかの人たちはどんな風に活用し、あるいはどんなアプリを使って、研究なり調査なりに役立て... 続きを読む

日本史研究と文房具 - みちくさのみち

2012/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip みちくさのみち 文房具

日本史, tips, 図書館ノウハウは公開してもまったく問題はない。なぜなら、大変なのは「実行する」ことだから。アイデアは「モノ」にしなければならない。設計がいる。材料がいる。 (山崎将志『残念な人の思考法』(日本経済新聞出版社、2010)p.76)残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ)作者: 山崎将志出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/04/09メディア: 新書購入: 1... 続きを読む

日本史研究とWebサービス - みちくさのみち

2012/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日頃 手元 モチベーション 大仰 web

日本史, Web 大仰な題をつけたので慌てて弁解しておきたいのだが、今回は私が日頃使っているWebサービスを、もう少し効率的に動かしたいというモチベーションから、手元のカードを切ってみて、「ああこりゃ駄目だわ」とか、「こうしたらいいんじゃないか」とか色々ご意見をいただけるような話題を書いてみたいと思っている。図書館に身を置いていると色々便利そうなWebサービスの情報が耳に入ってくるものの、一般に紹... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)