はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 日本デザイン振興会

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

「不快のデザイン展」が盛況 Switchのゲームが“苦い”わけ

2023/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイン展 ゲーム 誤飲 瞬時 コト

瞬時に緊張感を与える「緊急地震速報」、臭さで危険を伝える「都市ガス」、苦さで誤飲を防ぐ玩具――。「不快」を効果的にデザインすることで世の中の役に立っているコトやモノを紹介する企画展「世の中を良くする不快のデザイン展」が2023年3月24日にスタート。同年4月23日まで、日本デザイン振興会が運営するデザインの... 続きを読む

「VOCALOID」がグッドデザイン賞受賞 「新しい音楽文化の形成に寄与」

2022/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip VOCALOID 楽譜 ヤマハ 歌声 歌声合成

日本デザイン振興会が10月7日に発表したグッドデザイン賞で、ヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID」が「ロングライフデザイン賞」を受賞した。「新しい音楽文化の形成に寄与した」点が受賞理由の一つになった。 VOCALOIDは、楽譜を入力するだけで歌声を出力できる音楽ソフト。学校教育用の「ボーカロイド教育版」を提供し... 続きを読む

装丁やタイトルロゴなど、マンガのデザインにフォーカスした「漫画とデザイン展」

2022/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 装丁 表紙 GOOD DESIGN Marunouchi

「漫画とデザイン展」は、マンガのストーリーやキャラクターではなく、装丁やタイトルロゴなどのデザイン面にフォーカスした企画展。日本デザイン振興会が主催・運営するGOOD DESIGN Marunouchiが2021年に初の企画展公募を実施し、審査の結果「漫画とデザイン展」が選出された。 会場ではタイトルロゴ、表紙や帯などの装... 続きを読む

グッドデザイン賞、大賞候補に電動義手「HACKberry」など8点選出 - ITmedia ニュース

2015/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip exiii トヨタ自動車 みらい シャープ 大賞

日本デザイン振興会は10月30日、2015年度グッドデザイン賞の最高賞「大賞」候補となる8点を発表した。大賞は11月4日に発表する。 大賞候補に選ばれたのは、電動義手「HACKberry」(exiii)や、シャープの「フリーフォームディスプレイ」、トヨタ自動車の「ミライ」など。 続きを読む

成田空港第3ターミナルにグッドデザイン賞 NHKニュース

2015/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グッドデザイン賞 成田空港第3ターミナル NHKニュース

この春オープンした成田空港のLCC=格安航空会社専用の第3ターミナルが、特に優れたデザイン100点に贈られる「グッドデザイン賞」を、空港として初めて受賞しました。 今年度は3658件の応募から1337件が表彰され、このうち、特に優れた100点に贈られる「グッドデザイン・ベスト100」に、成田空港の第3ターミナルが空港として初めて選ばれました。 受賞理由について、日本デザイン振興会は、LCC向けに低... 続きを読む

グーグルマップ大賞逃す グッドデザイン賞、政府が反対:朝日新聞デジタル

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 反対 政府 大賞 内閣総理大臣賞

7日に発表された2013年度のグッドデザイン賞で、主催者の日本デザイン振興会が米検索大手グーグルのソフト「グーグルマップ」を大賞の「内閣総理大臣賞」に選んだものの、政府の反対で受賞を逃し、「該当なし」となった。 経済産業省によると、総理大臣賞は2007年度に創設され、該当作品がなかったのは今回が初めて。もともとはデザイナーなどの審査員だけで選んでいたが、11年度からは一般の人らも参加した投票をもと... 続きを読む

グッドデザイン大賞が該当なしとなった理由は? - 日本デザイン振興会が説明 | マイナビニュース

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グッドデザイン大賞 該当 マイナビニュース 説明 理由

公益財団法人日本デザイン振興会は7日、2013年度のグッドデザイン大賞が該当なしとなった経緯について、報道陣の質問に答える形で説明した。 グッドデザイン賞の特別賞の発表は、東京ミッドタウンの「ミッドタウン・デザインハブ」にて行われた グッドデザイン賞では細かなレギュレーションを設けており、それによれば、「グッドデザイン大賞」は「最も優れたデザインと認められる物」と定義しており、またその選出方法は「... 続きを読む

時事ドットコム:政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」−グッドデザイン賞

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グーグル 時事ドットコム 表彰 審査委 大賞

政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」−グッドデザイン賞 グッドデザイン賞の大賞表彰を政府に拒否され、代わりに特別賞を受賞したグーグルマップ グッドデザイン賞を主催する日本デザイン振興会(東京都港区)は7日、2013年度の同賞審査委員会で大賞(総理大臣賞)に選ばれた米グーグルの「グーグルマップ」について、政府が表彰に同意せず、大賞は該当なしと決まったことを明らかにした。  これまでは審査委で... 続きを読む

グッドデザイン大賞に「Googleマップ」のはずが……政府が拒否、「該当なし」に - ITmedia ニュース

2013/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拒否 グッドデザイン大賞 政府 該当 大賞

13年度のグッドデザイン大賞は「該当なし」に。Googleマップが候補に選出されたが、政府が拒否したという。 グッドデザイン賞を主催する日本デザイン振興会は11月7日、最高賞となる「大賞」(総理大臣賞)について、2013年度は「該当なし」とし、代わりに特別賞を「Googleマップ」に贈ると発表した。 大賞候補は10点の候補の中から一般や審査委員などの投票で選出するが、最多票を獲得したGoogleマ... 続きを読む

グッドデザイン大賞候補に、パナソニックのクリアガラスLED電球が選出 - 家電Watch

2011/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パナソニック 選出 家電Watch LED電球 分野

グッドデザイン大賞候補に、パナソニックのクリアガラスLED電球が選出 パナソニックのクリアガラスタイプのLED電球「LDAHV4LCG」 日本デザイン振興会は、2011年度のグッドデザイン大賞の候補6件を発表した。生活家電の分野からは、パナソニックのクリアガラスタイプのLED電球「LDAHV4LCG」が選出された。 グッドデザイン大賞は、グッドデザイン賞を受賞した製品やサービスのうち、もっとも優れ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)