タグ 日刊読むラジオ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users賃金の歴史から紐解く政労使会議の正しいあり方-賃上げのカギとなるのは何か? | 日刊読むラジオ
デフレ脱却には賃上げ、それも実質賃金の上昇が不可欠とされている。特に賃上げが中小企業に波及するか否かは大きな課題だ。12月16日の政労使会議において、「経済界は賃上げに最大限努力する」「仕入れ価格上昇を踏まえ価格転嫁を支援」などの項目で合意に至った。しかし、労使がどれだけ折り合えるかは未知数だ。 賃金のあり方をその歴史から紐解くことによって解明しようというのが法政大学 大原社会問題研究所の金子良事... 続きを読む
「新しい働き方」はブラック企業にとってもチャンスとなる - 異国見聞私書録
2014-12-24 「新しい働き方」はブラック企業にとってもチャンスとなる jobs 最近この方の動画や記事をよく見かけるようになった。以前にも当ブログで取り上げたことがある。長時間労働から短時間労働へという考え方にはとても共感できる。 小室淑恵「人口構造から見るゲームチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ | 日刊読むラジオ 非の打ち所のない記事である。編集後記にもあるが、こ... 続きを読む
小室淑恵「人口構造から見るゲームチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ | 日刊読むラジオ
残業を減らす、その一方で業績を上げる、そのような働き方のコンサルティングを900社以上の企業に提供してきた株式会社ワーク・ライフバランス。その代表・小室淑恵が、7月13日に開催された第19回国際女性ビジネス会議で「人口構造から見るゲームチェンジの必要性」と題するプレゼンテーションを行った。 小室は「労働時間を変えれば日本社会を救うことができる」と語る。そのためのキーワードは「人口ボーナス期」と... 続きを読む
小室淑恵「山積する社会問題をタダで解決する、たったひとつの方法」 | 日刊読むラジオ
コンテンツの価値:そもそも「コンテンツ」とは?―NTV土屋敏男 × LINE田端信太郎 vol.1 | 日刊読むラジオ
動画や音声を誰でも簡単に配信できるようになり、YouTubeで生計を立てる「YouTuber」が現れ、ごく普通の日常を流すツイキャスが人気となっている。そんな中、コンテンツの持つ「価値」はどのように変化しているのだろうか? そして、今後どのように変化していくのだろうか? 日本テレビの土屋敏男とLINEの田端信太郎がJ-WAVE「PRIME FACTOR」にてショーンKと共に考える。まずは「そもそも... 続きを読む