タグ 日々是
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【ブログ運営】1年1ヶ月目第5週(2020.5)【減るアクセス数,Google問題謎の解決】 - 日々是〆〆吟味
2020.5.5週目 減るアクセス数 Google問題謎の解決 今週の一冊 2020.5.5週目 今週も振り返ってみたいと思います。 減るアクセス数 妙に増えてくれたアクセス数もグラフから去り、寂しいことになってしまいました。落下の一途といった感じですね。今週はちっとも載りませんでした。 Googleの無効なクリックの送信が出来な... 続きを読む
わたしの代わりの誰かさん〜現代社会と自我の代替者 - 日々是〆〆吟味
現代社会と自我のゆくえ 【フロイト『自我論集』】 自我(私?)の代わりの誰かさん 【テレビ・タレント人名事典】 それぞれの分野のカリスマ・スター 【モラン『スター』】 時代と共に変わり、新しく現れるスターたち 現代社会システムに組み込まれる自我代替機能 【ヘネップ『通過儀礼』】 【ブーアスティン『幻影の時代... 続きを読む
よくわからないものに突き動かされる人間の精神 〜フロイトの無意識と社会の不合理の類似性 - 日々是〆〆吟味
フロイトの考え方と人間精神の理性・不合理と社会の不合理 ル・ボンとル・ボン以外の群衆理解 【ル・ボン『群衆心理』】 フロイトと無意識 【フロイト『精神分析学入門』】 【フロイト『自我論集』『エロス論集』】 明晰な精神=理性と、不合理な精神=無意識、の思想史 【アリストテレス『形而上学』】 【ペーター『文芸... 続きを読む
【ブログ運営】12ヶ月目第4週(2020.4)【載らない増えない,もしもかんたんリンクの画像が出ない】 - 日々是〆〆吟味
2020.4.4週目 載らない増えない もしもかんたんリンクの画像が出ない 今週の一冊 2020.4.4週目 今週も振り返ってみたいと思います。 載らない増えない 今週はなぁんにもなかった週でした。載らないしアクセス数も増えません。いえ、正確には1回目は載りはしたようです。しかしカテゴリーが政治と経済であり、世の中の時... 続きを読む
自宅勤務/テレワークに最適なおすすめの運動器具6選+おまけ 〜体調不良に備え健康管理のために。コロナウイルスに負けない身体のためにも… - 日々是〆〆吟味
自宅勤務やテレワークにおすすめな運動器具 選択基準 極力家や部屋の中で出来るもの あまり邪魔にならない それほど高価でもない さほどハードではない 運動器具 1.踏み台昇降 2.エア縄跳び 3.腕立て伏せ 4.腹筋ローラー 5.ヨガ 6.可変式ダンベル おまけ(筋トレ) 自宅勤務やテレワークにおすすめな運動器具 在宅勤務やテ... 続きを読む
ブログ運営。12ヶ月目第1週(2020.4)【2回とも載る】 - 日々是〆〆吟味
2020.4.2週目 2回とも載る その他 2020.4.2週目 2回とも載る 今週も振り返ってみたいと思います。 今週は、なんと、2回とも載せてもらえました。わーい、うれしー! 1週間で2回とも載せてもらえたのはいつぶりでしょうか。忘れてしまいました。ありがたーい。 1回目は新着からおすすめまで載せてもらえました。今回もか... 続きを読む
群衆って村人みたいなもん? 〜群衆の特徴と共同体の特徴。これらは似ているのだろうか… - 日々是〆〆吟味
群衆の特徴と共同体的特徴の類似の可能性 近代的現象としての大衆と、共同体的とも思える群衆 【オルテガ『大衆の反逆』】 【アダム・スミス『国富論』】 群衆の特徴と共同体的日本社会の特徴の類似 〜群衆と空気を読む 【『夏目漱石全集』『森鷗外全集』】 【神島二郎『近代日本の精神構造』】 【丸山眞男『超国家主義... 続きを読む
群衆化の問題と、その対処策という難問 〜これは解決出来るような問題なのだろうか - 日々是〆〆吟味
群衆という問題と対処策の難問 群衆の特徴 【ル・ボン『群衆心理』】 群衆化の問題 群衆に対置されるものはあるか 〜大衆における貴族/エリートに類するもの 【オルテガ『大衆の反逆』】 対処策なき難問か? 【デュルケーム『自殺論』】 【アリストテレス『形而上学』】 前回のお話 群衆の特徴と集団への埋没 〜個々人... 続きを読む
群衆の持つ歴史的意味とは 〜革命のきっかけとその世界史的意義 - 日々是〆〆吟味
群衆の持つ歴史的意義 歴史的現象としての群衆 【ル・ボン『群衆心理』】 【オルテガ『大衆の反逆』】 フランス革命と群衆 【池田理代子『ベルサイユのばら』】 【ルフェーヴル『革命的群衆』『1789ーフランス革命序論』】 【フランス革命下の一市民の日記】 世界史的存在としての群衆 【ヘーゲル『歴史哲学講義』】 前... 続きを読む
TVからネット/YouTubeへの変化と同じこと 〜素人と玄人、もしくは空白の余地と飽和状態の熾烈な競争 - 日々是〆〆吟味
TVからネット/YouTubeへの変化 〜空白の余地と飽和状態の競争 TVの素人の時代とネットの素人の時代(前回のお話) 【吉本隆明『情報としての画像』】 敷居の低いネット世界 プロフェッショナルの参入 確立されたTVの芸道世界と新たなネットの芸道世界 かつてあった舞台からTVへの芸道世界の移動 【萩本欽一『「笑」』ほど... 続きを読む
マスメディアと大衆 〜逃れえぬものとしてのマスメディア - 日々是〆〆吟味
大衆(マス)メディアとしての世界 広がる世界と知らない情報と伝えるメディアと大衆 【オルテガ『大衆の反逆』】 大衆状況(=メディア影響下)から逃れることの困難 【カプフェレ『うわさ』】 マスメディアの良いところ マスメディアと大衆と個々人の関係はいかに…? 前回のお話 大衆社会の中に生きる私たち 〜広がった世界... 続きを読む
未開社会内の認識と文明社会における大衆 〜社会内部に存在する、社会を正確に認識しない層と権力関係 - 日々是〆〆吟味
社会の認識と各々の層 〜未開社会と文明社会 大衆人と未開人 【オルテガ『大衆の反逆』】 【レヴィ=ブリュール『未開社会の思惟』】 未開人の思考とブリコラージュ 【レヴィ=ストロース『野生の思考』】 未開社会における大人と女子供 社会の規則と認識 統治者と批判的知識人の脅威 【大塚英志『「おたく」の精神史』】... 続きを読む
大衆の生まれた頂点の時代 〜強大な力と戸惑い - 日々是〆〆吟味
大衆の生まれた頂点の時代 頂点の時代と不安 【オルテガ『大衆の反逆』】 強大な力とその制御 近代社会と合理性 【プラトン『国家』】 【オーウェル『一九八四年』】 前回のお話 大衆と連なる科学者(専門家)の苦悩と皮肉 〜19世紀までの認識 - 日々是〆〆吟味 大衆の生まれた頂点の時代 大衆がごく普通の何者でもない人... 続きを読む
大衆と専門家 〜専門家は非専門領域のおいても専門家的態度をとり、大衆の典型と化す - 日々是〆〆吟味
大衆と専門家 【オルテガ『大衆の反逆』】 専門家と訓練 専門家の非専門領域での大衆的態度 逸脱した態度を避ける術 大衆と選ばれる者 【吉本隆明,糸井重里『悪人正機』】 前回のお話 大衆と慢心しきったおぼっちゃんと地方のお殿様と政治 〜世襲と慢心 - 日々是〆〆吟味 大衆と専門家 現代の政治家がオルテガの言う慢心... 続きを読む
大衆と慢心しきったおぼっちゃんと地方のお殿様と政治 〜世襲と慢心 - 日々是〆〆吟味
慢心しきったおぼっちゃんとしての大衆と、地方のお殿様としての政治家 お殿様としての現代政治家 〜柄谷行人の意見 おぼっちゃんとお殿様と政治 〜慢心はあるかないか 気になったら読んで欲しい本 柄谷行人『政治と思想』 ミヘルス『政党政治の社会学』 オルテガ『大衆の反逆』 次回/前回の内容 前回の内容 大衆と幼... 続きを読む
大衆と幼児的支配 〜あたかも子供が支配しているようだ、ということらしい - 日々是〆〆吟味
大衆と幼児的支配 子供らしい特徴としての大衆 大人であっても子供らしい特徴のままの大衆 幼児支配的な大衆支配 気になったら読んで欲しい本 オルテガ『大衆の反逆』 次回/前回の内容 前回の内容 大衆が持つ、目の前の世界/社会を当たり前とみなす享受的態度 〜世界/社会の維持に労力を払わない - 日々是〆〆吟味 前回... 続きを読む
大衆が持つ、目の前の世界/社会を当たり前とみなす享受的態度 〜世界/社会の維持に労力を払わない - 日々是〆〆吟味
当たり前の世界/社会と、食い尽くす大衆 当たり前のものとしての世界/社会 不断の努力による建設と維持 目に見えない社会の背景と、享受するだけの大衆 気になったら読んで欲しい本 オルテガ『大衆の反逆』 次回/前回の内容 前回の内容 大衆に選ばれる者=指導者 〜私たち、という理由で選ばれる自らに多くを課さない指導... 続きを読む
大衆と選ばれる者=指導者 〜私たち、という理由で選ばれる自らに多くを課さない指導者 - 日々是〆〆吟味
大衆と選ばれる者 選ばれた少数者 〜貴族・エリート 私たち、という大衆 自らに自閉する大衆の思想 選ばれた大衆人 〜自らに多くを課さない指導者 気になったら読んで欲しい本 オルテガ『大衆の反逆』 カント『純粋理性批判』 ニュートン『プリンキピア』 吉本隆明・糸井重里『悪人正機』 次回/前回の内容 前回の内容 ... 続きを読む
大衆と対置される、少数者が自らに課す義務と要求 〜人目につく表現者と見えぬ人々 - 日々是〆〆吟味
表現者における少数者と大衆の対比例 知らない世界と偉い人 熟知した世界と偉い人 偉い人の持つ明確な高水準と自らへの要求 目につかぬ世界で重要な席に座っている人の可能性 少数者と大衆の関係 気になったら読んで欲しい本 オルテガ『大衆の反逆』 次回/前回の内容 前回の内容 大衆の満ちた世界と埋没される少数者 〜... 続きを読む
大衆の満ちた世界と埋没される少数者 〜オルテガ『大衆の反逆』話始め - 日々是〆〆吟味
大衆という問題のはじまり 近代的現象としてのアノミーと大衆 〜都市への大移動の結果 オルテガの『大衆の反逆』 大衆という問題 〜自らに責務を持たない大勢の人々 気になったら読んで欲しい本 オルテガ『大衆の反逆』 デュルケーム『自殺論』 次回/前回の内容 前回の内容 アノミーと近代社会の歴史的帰結 〜これが我... 続きを読む
近代社会の歴史的帰結としてのアノミー 〜これが我々の生きる世界? - 日々是〆〆吟味
アノミーと現代社会 転校や転勤・異動という社会的変化 日常的に起こりえるアノミー? 歴史的変遷の帰結としての近代社会とアノミー 気になったら読んで欲しい本 デュルケーム『自殺論』 作田啓一『価値の社会学』 次回/前回の内容 前回の内容 アノミーとデュルケームの『自殺論』 〜変化、孤立、混乱、無規範… - 日々是... 続きを読む
アノミーとデュルケームの『自殺論』 〜変化、孤立、混乱… - 日々是〆〆吟味
アノミーとはなんだろう 社会学の建設者 デュルケーム 自殺の統計分析『自殺論』 アノミー型自殺とその要因 アノミーへの対策 気になったら読んで欲しい本 デュルケーム『自殺論』 デュルケーム『社会分業論』 次回/前回の内容 前回の内容 都市の変化とアノミー 〜メディアも街も、絶え間なく変わっていく…. - 日々是〆... 続きを読む
テクノロジーとメディアの発展による、集合表象の変化とアノミー 〜都市の大衆は間断なき集合表象の変化にさらされている? - 日々是〆〆吟味
メディアの発展と集合表象の変化 都市的大衆のアノミー化 交通と通信の、テクノロジーの発展 必要なものと化す、遠い地の情報 圧倒的な情報量と間断なき変化 メディアによる集合表象の安定と変動 〜共同体と都市の集合表象の在り方 気になったら読んで欲しい本 デュルケーム『宗教生活の原初形態』 デュルケーム『自殺... 続きを読む
都市と大衆とメディアと集合表象 〜大衆社会の問題の前置き - 日々是〆〆吟味
都市と大衆と集合表象とメディア 都市定住の大衆 集合表象の不一致としてのアノミー 〜共同体から都市へ 集合表象とメディア 共通する社会のメカニズム 気になったら読んで欲しい本 デュルケーム『宗教生活の原初形態』 デュルケーム『自殺論』 マクルーハン『グーテンベルクの銀河系』 カプフェレ『うわさ』 バルト『... 続きを読む
大衆と人間の精神と社会 〜フロイトとデュルケームを使って考えてみよう! - 日々是〆〆吟味
大衆と人間の精神と社会 近代的現象としての大衆 人間の精神と社会 フロイトやデュルケームから考えててみる大衆 気になったら読んで欲しい本 フロイト『精神分析学入門』 デュルケーム『宗教生活の原初形態』 デュルケーム『分類の未開形態』 デュルケーム『自殺論』 デュルケーム『社会分業論』 オルテガ『大衆の反逆... 続きを読む