タグ 新卒デザイナー
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersKOELでデザイナーとしてのキャリアをスタートさせた2人に "新卒1年目" の感想を聞いてみました|KOEL Design Studio by NTT Communications|note
こんにちは、KOELの桑原です。 KOELは2020年の組織立ち上げから毎年、新卒デザイナーの採用を続けています。昨年2021年4月には稲生華佳さん・丹羽可那子さんのお二人をKOELの仲間として迎えました。 今回はそのお二人に1年間働いてみて感じたことを伺い、KOELでデザイナーとしてのキャリアをスタートすることの意義をお... 続きを読む
NewsPicks UIデザイナーのFigma利用フロー大公開!|つづく(ひらい)ともこ | mokataaan|note
自己紹介NewsPicksでUIデザイナーをしております。つづく(ひらい) ともこと申します! 初note投稿なので、本題に入る前に軽く自己紹介をさせていただきますm 2016年に武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、ヤフー株式会社に新卒デザイナーとして入社しました。 ヤフーでは広告管理ツールのUIデザインやCtoCサービス... 続きを読む
新卒デザイナーが「pixiv最大規模のユーザ企画」のプロジェクトを任された話 - pixiv inside
自己紹介 こんにちは、pixivでデザイナーをしているganchanです。元々は福岡オフィスでデザイナーとしてアルバイトをしていて、2018年4月に新卒で入社しました。 本記事ではpixiv最大規模のユーザー企画、「pixivファンタジア」の10周年イベントに新卒デザイナーが携わって得られた経験について紹介します。 きっかけ pi... 続きを読む
学生エンジニアだった僕が、未経験から独学で経験を積み、新卒デザイナーとしてクックパッドに入社した話|Cocoda!|note
本記事は、誰もがデザイナーになれるコミュニティ「Cocoda!」が、現在掲載中のクックパッド2020年新卒デザイナー向けコラボお題の派生企画として、クックパッドで2019年4月より新卒デザイナーとして働いている茅島さんにインタビューを行なったものです。(written by ココディー)茅島さん(以降 茅): はじめまして、茅島... 続きを読む
迷わず成長できるデザイナーのための目標設定
こんにちは! 新規開発チームのデザイナーの井上です。今年も残りわずかですね、年末年始のご予定はお決まりでしょうか? 今回は「新しい年に向けて、新たな目標について考えてみる」という方も多いかと思い、目標設定についてのお話です。 このブログを書くにあたっては、ゲーム部門の新卒デザイナーのメンバーから「デ... 続きを読む
新卒デザイナーのデザインブラッシュアップ方法 | remark
デザイン事務所にてアートディレクターとして企業ブランディングを中心に広告、商品企画、プロダクト開発、Webプロモーションなどに従事。自分たちの働き方もデザインの一部と捉え、自らのほしい未来をつくるために2015年9月ツクルバに参画。Web、グラフィックなどツクルバに関わるデザイン業務を担当。柴田のインタビュ... 続きを読む
新卒デザイナーに聞く 〜HTMLやCSSはどうやって覚えるの?〜
GMOペパボへ新卒で入った仲間へのインタビュー。今回は、『 グーペ 』で働く2人のデザイナーに、最近のお仕事とWebデザイナーに欠かせないHTMLやCSSについてどうやって覚えたのかを聞いてみました。 神尾 千波(かみお ちなみ) @chinu_t あだ名:ちーちゃん 1992年生まれ。新卒5期生(2015年入社) 『 グーペ 』のデザイナー。 最近ハマっていることは、NewsPicksを読むこと... 続きを読む
新人デザイナーがUI制作時に陥りやすい4つの問題と解決策 | Nagisaのすゝめ
はじめに こんにちは!新卒デザイナーの浜田です。 今回は、入社して初めての担当サービス「 UPTOON 」の作品管理画面のデザイン時に起こった問題を、ケース別に紹介・解決策の提案をしていきたいと思います。 本記事は、以下の構成となります。 開発前のデザインの状態 起こった問題とその解決策〜開発編〜 起こった問題とその解決策〜デバッグ編〜 まとめ 同じく新人のデザイナーさん、デザイナーを目指している... 続きを読む
デザイナーの育成で大切にしたこと – NOBUOSUZUKI – Medium
デザイナーの育成で大切にしたこと 1年目のデザイナーに教えたほうがいいことや、デザイナーを育てるとはどういうことなのか ここ4年、育成に関わらせてもらって過ごしてきたのですが、久々に育成する人がいない4月を迎えるので、新卒デザイナーを育成する際に気をつけていたことを、この機会に振り返ってみようと思います。 自分のことはどうにかなってきた20代中盤、「デザイナー育ててね」と突然言われても何から始めれ... 続きを読む
新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - ペパボテックブログ
この記事は Pepabo Advent Calendar 2015 の18日目の記事です。 はじめまして。EC事業部デザイナーの ほらお です。2014年に新卒デザイナーとして入社し、複数のプロダクトでUIデザインを担当してきました。 先日、僕のメンターの鹿さん( @shikakun )が書いた 「メンタリング」は、可能か? というエントリが公開されました。EC事業部に配属されてから1年間鹿さんに... 続きを読む
新卒デザイナーがサンフランシスコ研修で学んだ5つのこと : DeNA Creator(クリエイター) Blog個別
こんにちは、DeNAでUXデザイナーのインターンをしている笠井です。 新卒研修で、サンフランシスコに行かせていただいたので、学んだこと、考えたことをブログにまとめました。 訪問させていただいた企業は、AKQA、Evernote、Facebook、LinkedIn、Twitter、DeNA Westなど、最前線で活躍するプレイヤーの方にお話を伺ってきました。 ※親切に対応していただき本当にありがとう... 続きを読む