はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 新しい学習指導要領

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 2 / 2件)
 

脱ゆとり宣言に、ゆとり世代が怒りの声「私たちは失敗作ですか」

2016/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 388 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆとり世代 馳浩文科相 失敗作 与党議員 懸念

馳浩文科相は5月10日、改訂作業を進めている新しい学習指導要領について、学ぶ知識の量を減らさないことを確認する「 教育の強靱(きょうじん)化に向けて 」と題するメッセージを発表し、「ゆとり教育」と決別するとした。学校現場や一部の与党議員から出ている「ゆとり教育に逆戻りするのではないか」という懸念の声への対応だという。 朝日新聞デジタル などが報じた。 学習指導要領は10年に1度見直されるが、202... 続きを読む

asahi.com(朝日新聞社):センター入試、難易度別に2種類 16年導入を検討 - 社会

2010/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国公立 学力 asahi.com 朝日新聞社 試験科目

大学入試センター試験を難易度別に2種類にする検討を、独立行政法人「大学入試センター」が始める。新しい学習指導要領で学んだ高校3年生(現在の中1)が受験する2016年1月実施が目標になる。えり好みさえしなければ誰でも大学に入れる「全入時代」が迫り、受験生の学力の幅が広がったことなどから、1回1種類のセンター試験で学力をつかむのが難しくなったためだ。  現段階で想定されているのは、試験科目を主に国公立... 続きを読む

 
(1 - 2 / 2件)