タグ 斉藤徹
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users[ブックレビュー]知られざるベンチャー経営の真実--「再起動 リブート」 - CNET Japan
詳細: 単行本(ソフトカバー) / 304ページ / ダイヤモンド社 / 価格:1620円 / 著者:斉藤徹 / 発売日:2016/12/16 / 外形寸法 (H×W×D):19.0cm×13.2cm×1.5cm / 重量:0.3kg 内容: バブル時代に起業し、その後何度もトラブルに巻き込まれながらも“やり直し”“再起動”してきたベンチャー経営の一代記。成功したかに見えても次々に襲ってくる困難を... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年4月最新ニールセン調査 in the looop 斉藤徹
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年4月最新ニールセン調査 5月18日、2012年4月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Nielsen NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 早速全体概要から見ていく。訪問者数... 続きを読む
【2012年5月】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較 in the looop 斉藤徹
国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaを運営する4社の2012年1-3月期決算が出揃った。コンプガチャ問題で大きくゆれるソーシャルゲーム業界だが、その経緯もあわせ、客観的な視点で各社の財務状況をレポートしたい。この記事は,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告と広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を主要な情報ソースとし、必要に応... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年3月最新ニールセン調査 in the looop 斉藤徹
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年3月最新ニールセン調査 4月18日、2012年3月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 訪問者数を見... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年2月最新ニールセン調査 in the looop 斉藤徹
3月18日、2012年2月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 訪問者数を見ると、Facebookが1351万人(前月比104%)と増加。Twitterは1342万人(前月比99%)で微減。mix... 続きを読む
企業内にソーシャルの仕組みを 〜 エンタープライズ・ソーシャルネットワーク導入の要諦 in the looop 斉藤徹
企業内の閉じられた空間でソーシャル・ネットワークを活用する「エンタープライズ・ソーシャルネットワーク」は、これから注目されるべき分野だろう。米国調査会社であるガートナーの調査 (関連記事) によると、2010年の推定市場規模は6.6億ドル(前年比115%)、2011年は7.7億ドル(前年比116%)。消費者向け市場と比較すると堅調な伸びではあるが、着実な成長が見込まれている。 一方で、去年末に発表... 続きを読む
最新講演スライド「ソーシャルシフト ver4.0.0」を公開いたします。 in the looop 斉藤徹
斉藤徹 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表。 1985年4月慶應義塾大学理工学部卒業後、日本IBM株式会社入社。1991年2月株式会社フレックスファームを創業、2004年4月全株式を売却。2005年7月株式会社ループス・コミュニケーションズを創業 現在、ループスはソーシャルメディアのビジネス活用に関するコンサルティング事業を幅広く展開している。「ソーシャルシフト」「新ソーシャルメディア完全... 続きを読む
【2012年2月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較 in the looop 斉藤徹
国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaを運営する4社の2011年10-12月期決算が出揃った。急成長を続けるGREEと、停滞するMobage。前四半期に続いてその傾向は強まり、ついに今四半期においては、売上、利益ともにGREEがDeNAを抜き去る結果となった。今四半期も、特にこの二社の動向にフォーカスしてレポートしたい。 なお,この分析記事は,各社... 続きを読む
Facebook がリードする Frictionless Sharing を多面的に考察する in the looop 斉藤徹
年初に書いた記事「ソーシャルメディアやスタートアップを中心に、海外の2012年予測記事をピックアップ 」は海外メディアの予測記事を集約したものだが、ソーシャル系では「Frictionless Sharing (手間のかからない共有)」が多くの注目を集めていた。その発端となったのは、FacebookがF8で発表したOpen Graphアプリ構想だ。ブログからソーシャルネットワーク、さらにスマートフォ... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年12月最新ニールセン調査。Facebookが停滞、Twitterが再び上昇に転じる in the looop 斉藤徹
1月18日に、2011年12月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 訪問者数を見ると、Facebookが1254万人(前月比96%)と対前月比で減少した。震災直後の4月以来のことだ。逆に減少傾向に... 続きを読む
主要スタートアップのビジネスモデル類型化と、100万人突破のタイミングを分析する in the looop 斉藤徹
先週、この in the looop にて「ソーシャルメディアやスタートアップを中心に、海外の2012年予測記事をピックアップ」という記事を投稿した。一昔前のソーシャル系Webサービス全盛の時代から、スマートフォンにターゲットを絞ったアプリの時代へ。海外の主要ブログメディアが予測する新しいスタートアップなどの新潮流をまとめたものだ。そして「ソーシャルメディアの成否を占う、デビュー直後の瞬間風速」と... 続きを読む
Googleが、Google+連携でソーシャル検索を実現。ここ数年で最も大きな検索の進化と発表 in the looop 斉藤徹
Googleが、Google+でシェアされた情報を検索エンジン上で統合するサービスを開始すると発表した。Googleニュースリリースの原文はこちら ”Search, plus your World“ 今回発表された機能は、Googleにとって、検索結果に “Images” “Videos” “Maps”などを追加した2007年以来の重要な進化であり、検索結果にソーシャルネットワークGoogle... 続きを読む
ソーシャルメディアやスタートアップを中心に、海外の2012年予測記事をピックアップ in the looop 斉藤徹
2012年はどんな年になるのだろうか? 先月後半から今月前半にかけて、米国の様々なブログメディアが各分野の専門家へのヒアリングに基づき、2012年の予測記事を投稿している。今回は、それらのサマリーを分野ごとに紹介したい。あくまで主観で要約してあるので、気になる記事は、ぜひ原文を確認してほしい。 デジタル分野全般についての予測記事 New Year Tech Predictions (Mashabl... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年11月最新ニールセン調査。Facebookが続伸、Twitterにほぼ並ぶ in the looop 斉藤徹
12月18日に、2011年11月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 訪問者数でいくと、Facebookが1306万人(前月比115%)と続伸した。震災直後の4月をのぞくと前月比プラスを続けており... 続きを読む
【2011年11月28日更新版】mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年10月最新ニールセン調査 in the looop 斉藤徹
11月18日に、2011年10月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。なお、今月からはLinkedinも比較対象に追加している。10月は、ニールセンによるmixiサイトの集計方法が変更された(詳しくは後述、ただし実際の訪問者が対前月比で大幅に減少したわけではない)ために推定訪問者数が前月の1472万人から837万人と大きく減少、TwitterとFacebookはほぼ横ばいとなった。Go... 続きを読む
ループス創業物語 〜「ソーシャルシフト」の背景にある悪戦苦闘の裏話 in the looop 斉藤徹
ビジネスバンク社の ReLife (学生が聞いた起業家の心) でインタビューを受けました。in the looop 掲載許可をいただいたので、その一部を抜粋追記して「ループス創業物語」として転載します。 今回取材に伺ったのは株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役社長の斉藤徹氏。1985年3月慶應義塾大学理工学部卒業後、同年4月日本IBM株式会社入社、1991年2月株式会社フレックスファー... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2011年10月最新ニールセン調査。mixiの集計方法に変更があり、推定利用者数が大幅減 in the looop 斉藤徹
11月18日に、2011年10月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。なお、今月からはLinkedinも比較対象に追加している。10月は、ニールセンによるmixiサイトの集計方法が変更された(詳しくは後述)ために推定利用者数が前月の1472万人から837万人と大きく減少、TwitterとFacebookはほぼ横ばいとなった。Google+は早くも減少に転じ、利用者数を伸ばすことができな... 続きを読む
【2011年11月最新版】直近決算発表に基づくmixi、GREE、Mobage、Amebaの業績比較 in the looop 斉藤徹
国内4大ソーシャルアプリ・プラットフォーム、mixi、GREE、Mobage、Amebaを運営する4社の2011年7-9月期決算が出揃った。オープン化以降、独り勝ちの様相を呈していたモバゲーが停滞、急追したグリーが肉薄するという重要な四半期となった。今期は、特にその二社にフォーカスしてレポートしたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライ... 続きを読む
Ameba, GREE, Mobage, mixi, 2011年9月最新の携帯ネット視聴率を公開 in the looop 斉藤徹
In the looopでは、PCと多機能携帯の毎月インターネット視聴率をご紹介している。 過去データはこちら 「ソーシャルメディア視聴率」 視聴率データは、それぞれPCはネットレイティングス社「Neilsen/NetRatings Netview」、携帯はビデオリサーチ・インタラクティブ社の「Mobile Media Measurement for i-mode」から提供をいただいている。ただし... 続きを読む
Ameba, GREE, Mobage, mixi, 2011年8月最新の携帯ネット視聴率を公開 in the looop 斉藤徹
In the looopでは、PCと多機能携帯の毎月インターネット視聴率をご紹介している。 PCベースの最新視聴率データ ・ mixi, Twitter, Facebook, Google+ 2011年8月最新ニールセン調査 (2011/9) 携帯(Docomo多機能携帯)ベースの最新視聴率データ ・ Ameba, GREE, Mobage, mixi, 2011年7月最新の携帯ネット視聴率を公... 続きを読む
mixi, Twitter, Facebook, Google+ 2011年8月最新ニールセン調査。Facebook訪問者、ついに1000万人超へ in the looop 斉藤徹
mixi, Twitter, Facebook, Google+ 2011年8月最新ニールセン調査。Facebook訪問者、ついに1000万人超へ 2011/09/20 ソーシャルメディア視聴率 著者:斉藤徹 Check Tweet 9月18日に、2011年8月度のニールセン・インターネット視聴率が発表された。なお、先月からはGoogle+も比較対象に追加している。8月は、全サービスが堅調に伸びた... 続きを読む
【対談:小林弘人×斉藤徹】 社会貢献ゲーミフィケーションの時代――ソーシャルメディアでエコをもっと楽しく | AdverTimes(アドタイ)
シェア住居に住んだり、カーシェアリングを利用したり、「シェア」するライフスタイルが社会に定着しつつある。一方、会員の間でモノの貸し借りができるシェアリング・サービス「シェアモ」が終了。トラブルを克服するために実名ソーシャルメディア「フェイスブック」に期待が寄せられる。ソーシャルメディアはどこまで社会変革の推進力になれるのか、IT化の黎明期からオンライン・コミュニケーションをリードしてきた小林弘人氏... 続きを読む