タグ 文章技術
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersこんな記事なら読んでもらえる 些末な文章技術より大切なこと - 読書生活
2018 - 01 - 18 こんな記事なら読んでもらえる 些末な文章技術より大切なこと 文章の書き方 ブログ この記事をシェアする こんな記事なら読んでもらえる 先日、「こういう記事は読んでもらえない」という記事を書きました。 www.yama-mikasa.com 『読ませる技術』という本に書いてあったことをもとに、読んでもらえない記事として、こういうものをあげました。 ・わがままな記事... 続きを読む
danglingについて - finalventの日記
⇒文章技術ねえ - finalventの日記この本には載ってないけど、文章の接続で意外と重要なのは、dangling というか、dangling modifierというのの使い方。旨い文章とか滑らかな文章を分析すると、けっこう出てくるのだけど、この視点から文体解析した本というのを、とある一冊以外読んだことがない。 これね。 すぐれた英語翻訳への道―創造する翻訳者が使う技法集 続きを読む
句点の打ち方 基本編 【文章技術:句読点の打ち方】:エディテック:ITmedia オルタナティブ・ブログ
これまで、以下のエントリー(文章技術:句読点の打ち方)で句読点の打ち方について検討してきましたが、読点(テン)の話ばかりで句点(マル)については説明していませんでした。そこで今回は、句点の打ち方の基本について見ていくことにしましょう。 なお、今回の「基本編」では実用文・ビジネス文書を対象とし、詩や小説などの文芸作品は扱いません。 【文章技術:句読点の打ち方】 | 読点を打つ日 | 読点がいっぱい ... 続きを読む
句点の打ち方 基本編 【文章技術:句読点の打ち方】:エディテック:ITmedia オルタナティブ・ブログ
これまで、以下のエントリー(文章技術:句読点の打ち方)で句読点の打ち方について検討してきましたが、読点(テン)の話ばかりで句点(マル)については説明していませんでした。そこで今回は、句点の打ち方の基本について見ていくことにしましょう。 なお、今回の「基本編」では実用文・ビジネス文書を対象とし、詩や小説などの文芸作品は扱いません。 【文章技術:句読点の打ち方】 | 読点を打つ日 | 読点がいっぱい ... 続きを読む
読点がいっぱい 【文章技術:句読点の打ち方】:エディテック:ITmedia オルタナティブ・ブログ
編集作業をしていて意外に面倒なのが、読点の処理です。わたしたちは何気なく読点を打ちますが、なかには過剰に読点を打つ人がいます。そういうときは、どれを削除してよいのかじっくり読まなければならず、それが大量にあると結構な手間になります。 読点過剰症候群の例として、原誠(2006)では英語学の大家である安井稔の文章には著しく読点が多いと指摘し、次の文章を取り上げています。以下に引用します。[読点は「,」... 続きを読む