はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 文法規則

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

「言語学の父」が生み出した文法の謎が2500年の時を経てついに解き明かされる

2022/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文法 言語学 handle インド https

紀元前5世紀頃のインドの文法学者であり、「言語学の父」とも呼ばれるサンスクリット文法学者・パーニニが作成した文法規則を解読することに研究者が成功しました。 In Pāṇini We Trust: Discovering the Algorithm for Rule Conflict Resolution in the Aṣṭādhyāyī https://www.repository.cam.ac.uk/handle/1810/33265... 続きを読む

国際言語学オリンピック日本委員会広報 on Twitter: "国際言語学オリンピックでは,こんな問題が出ます 出題される言語はどれも初めて見る言語です 代表は与えられたデータから,その言語

2022/07/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip on Twitter 言語 白人 代表 単語

国際言語学オリンピックでは,こんな問題が出ます 出題される言語はどれも初めて見る言語です 代表は与えられたデータから,その言語を解読し,文法規則を見つけ,翻訳をこなします たとえば「白人の男性」を意味する単語を見つけることが… https://t.co/yX5X1XmK35 続きを読む

日本語の文を、そのまま逐語的に英語にしただけで、言いたいことが伝わるとは限らない(時制について) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

2020/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hoarding Examples 英語例文 決まり文句

というわけで前回の続き。 前回は、日本語から英語にするときに、そのまま文法規則に従って英文和訳すれば通じるものと、それでは通じないもの「決まり文句」があるということについて述べた。また、米国のトランプ大統領の新型コロナウイルス感染と入院について、および感染の事実がすぐには公にされず、ホワイトハウス... 続きを読む

言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム

2005/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルゴリズム 言語 コンピュ 高森郁哉 イスラエル

言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム 2005年9月 7日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年09月07日 米コーネル大学とイスラエルのテルアビブ大学は8月30日(米国時間)、各国の言語のテキストをスキャンして、自律的に文法規則を推論するアルゴリズムを開発したと発表した。人間が事前に情報を与える必要はなく、割り出した文法規則を使ってコンピュ... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)