タグ 文化論
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersジャニーズ性加害問題の本質はテレビ局の堕落 「視聴者がそういう番組を欲しているから」の言い訳はもはや通用しない(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
2019年に死去したジャニーズ事務所の創業者で元社長のジャニー喜多川氏による性加害問題は、企業がジャニーズタレントのCM起用をとりやめるなど、いまだ収束する気配が見えません。 建築家で、文化論に関する多数の著書で知られる名古屋工業大学名誉教授・若山滋氏は、「問題の本質はテレビ局の文化的堕落にあるのではな... 続きを読む
京大教授が猛批判。“クズ中のクズ”岸田首相が支持率7割の亡国ニッポン - まぐまぐニュース!
報道各社が先日行った世論調査で、軒並み過去最高の支持率を記録した岸田首相。あまりの高さに自民党内からも疑問の声が上がっているこの状況を、我々はどう読み解くべきなのでしょうか。今回のメルマガ『藤井聡・クライテリオン編集長日記 ~日常風景から語る政治・経済・社会・文化論~』では著者で京都大学大学院教授... 続きを読む
なぜ日本に「天皇」という文化が生まれ育ったのか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
5月1日、新天皇陛下が即位され、「令和」の時代が幕を開けました。即位に関する数々の厳かな儀式を目にして、改めて日本における天皇の存在の大きさに思いを巡らせた人も多いのではないでしょうか? 建築家で、文化論に関する多数の著書で知られる名古屋工業大学名誉教授・若山滋氏は、「日本の天皇制は他国の王制とは異... 続きを読む
チームのトレードオフを知ること、THE TEAMと最適なチームの文化論
「THE TEAM 5つの法則(麻野耕司)」はAmazonで2週連続1位と売れに売れています。なので、僕がことさら宣伝する必要もないのではないかなーと思ったのですが、本書を読む上で重要なとっかかりを理屈っぽい僕から説明しておくのは1つの意義があるのかもしれないと書評を書いておきます。 本書の最大の魅力は、巷に溢れる... 続きを読む
2018.1.20 『日本辺境論』① - kame710のブログ
2018 - 01 - 20 2018.1.20 『日本辺境論』① 『日本辺境論』という本を読んだ。 書名はいかめしいけれど、一般向けに「です・ます調」で書かれた新書版の日本人論、文化論。 内田樹 さんの著書。 「エェー、また内田さん…」ですが、またです。 「また」でも私にはとてもおもしろく、初めて知り、新鮮な視点に驚きをもつことがよくあるからです。 これもたいへん多くありました。多過ぎて忘れたこ... 続きを読む
「おっぱい」は誰のものか…京都の研究会が「文化論」出版 : 京都新聞
母性の象徴であり、性的シンボルでもある乳房。人前での授乳の是非なども度々議論にあがる 女性の「からだ」と「こころ」に関わる専門家らでつくる乳房(にゅうぼう)文化研究会(事務局・京都市南区のワコール内)が、20年余りの研究内容をまとめた編書「乳房の文化論」を出版した。母性のしるしであると同時に女性のアイデンティティーでもあり、性的な対象にもなる「おっぱい」の不思議を、12人の研究者らが幅広い角度から... 続きを読む
「残念」から見るポップカルチャー、その過去・現在・未来ーー『一〇年代文化論』著者・さやわかインタビュー(1/6) | 日本最大級を目指すアニメポータル「AniFav」
星海社新書から刊行された『一〇年代文化論』はマンガ、ライトノベル、ボーカロイドなど広大な領域に渡る現在のポップカルチャーを「残念」というキーワードで分析した、野心的な文化論だ。アニメファンにとっても見逃せない論点を持つ本書について、著者のさやわかにインタビューを敢行した。文化の「いま・ここ」を捉える言葉を探す、気鋭の論者の言葉にぜひ耳を傾けてほしい。 さやわか プロフィール 1974年北海道生、ラ... 続きを読む
ディズニーと宮崎アニメ:ヒロインから見た文化論 « WIRED.jp
ギークな父親が、ディズニー・アニメのプリンセスと宮崎駿アニメのヒロインについて比較し、娘に見せるなら宮崎作品だと結論している。その理由は3つあるという。 わたしには娘がいるので、ディズニー・アニメのプリンセスを中心に組み立てられたビジネス複合体には、原始的とも言える反応をしてしまう。 5歳になるわたしの娘にジャスミンの衣装が売りつけられている光景を見ると、ジンマシンが出かねない。ヘソ出しルックとい... 続きを読む
参議院議員「AKBの総選挙の投票権を金で買うという点は、コンプガチャと同様の問題がある 」 |やらおん!
@isozaki_yousuke AKB48の文化論については専門家に任せますが、「総選挙」の投票権を金で買うという点は、 コンプガチャと同様の問題があると考えます。同じCDが投票のため何枚も買われていると聞きます。 どうやって規制するかは難しいのですが、「一人一票」を選挙管理規則に規定すべきでしょう。 @isozaki_yousuke CDの大量購買は、消費者保護、青少年健全育成の観点から問題が... 続きを読む
夢オチはなぜ悪いのか?(1) – : たけくまメモ
不思議の国のアリス・オリジ… 大学でマンガを教え始めて今年で7年目になります。俺が多摩美と京都精華大で開講している「漫画(マンガ)文化論」では、毎年学生にマンガを描いてもらってますが、物語と絵の双方を仕上げることはなかなか大変なんですよ。ある年はやたらと「夢オチ」が目立ったので、つい苦言を呈したことがありました。 もちろん「夢オチはよくない」という文脈で、俺は怒ったわけです。世間的にも夢オチは、や... 続きを読む