はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 放送コンテンツ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

テレビ局・制作会社とトラブルになった人へ 総務省、無料相談窓口を開設

2023/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 総務省 開設 フリーランス トラブル テレビ局

総務省は4月7日、放送コンテンツの製作において発生したトラブルについて相談できる窓口「放送コンテンツ製作取引・法律相談ホットライン」を開設した。専門の弁護士に無料で30分間相談できる。 放送局と番組制作会社、番組制作会社とフリーランスの間でのトラブルに対応。相談者が専用Webサイトで必要情報を送信すると... 続きを読む

【悲報】アニメ以外の放送コンテンツ 海外に全然売れない

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悲報 アニメ以外 海外

売上額のうち77%がアニメだそうです。 続きを読む

12年度のテレビ番組輸出、100億円超 アニメが6割 - ITmedia ニュース

2014/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アニメ ITmedia ニュース 6割 12年度 100億円超

総務省情報通信政策研究所は4月22日、2012年度の「放送コンテンツの海外展開に関する現状分析」を公表した。番組放送権に加え、商品化権やパッケージ化権などを含む関連輸出額は100億円超となった。 放送コンテンツ関連輸出額の総額は104.3億円で、番組自体を完成状態で提供する番組放映権が62.2億円で全体の59.6%となった。関連領域として商品化権が16.6%、ビデオ・DVD化権が9.7%、フォーマ... 続きを読む

ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは ― @IT

2007/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 258 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対象 主旨 2ch 仮称 提言

2007/06/20 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、通信、放送に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告(PDF)を発表した。ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一本化することを提言。テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にすることを盛り... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)