はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 支線

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

鶴見・南武・相模線の「消えた支線」知られざる歴史

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 力点 鶴見 私鉄 相模線 貨物輸送

JR鶴見線、南武線、相模線の3路線の歴史を見ると、いずれも私鉄(地方鉄道)として創業し、草創期は貨物輸送に経営の力点を置き、その後、太平洋戦争中に戦時買収によって国有化されたという共通点がある。鶴見線の国有化は1943年、南武線、相模線は1944年であり、今から80年前のことだ。 鶴見線、南武線、相模線にはも... 続きを読む

利用者の立場が全く逆転したふたつの駅

2022/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立場 中野新橋 荻窪 方南町 利用者

方南町と中野富士見町という二つの駅がある。ここ数年で大きく立場が変わった。 丸ノ内線は池袋から荻窪までの本線を6両編成の電車で結んでいるが途中の中野坂上駅から 中野新橋、中野富士見町、方南町の間を往復するだけの支線がある。 普段は支線から本線に乗り入れないが朝と夜は通勤客の便宜をはかって乗り入れ電車... 続きを読む

「無印」新宿駅から約400m 西武新宿駅が離れている歴史事情 | 乗りものニュース

2018/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 無印 西武新宿駅 新宿駅 ターミナル 西武

西武新宿線のターミナルである西武新宿駅は新宿の中心から北に離れた場所にあり、JR線などが乗り入れている新宿駅からの乗り換えには時間がかかります。西武はなぜ新宿駅にターミナルを設置しなかったのでしょうか。 中央本線の「支線」が都心乗り入れ目指した 利用者の人数が世界一とされている新宿駅。JRの中央本線と... 続きを読む

新宿-多摩、小田急と京王のどっちが便利か | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小田急 京王 多摩 永山 通勤電車

東京都心から西へ約30キロメートルの丘陵地帯に広がる多摩ニュータウン。同地域と都心とを結ぶ鉄道は京王電鉄相模原線と小田急電鉄多摩線の2路線があり、永山と多摩センターの2駅は両線が隣接しているが、都心部への足といえば京王線というイメージが強い。 以前から新宿方面や都営地下鉄新宿線に直通する列車が多数走る京王線に比べ、小田急は長らく折り返し列車が大半で「支線」の色彩が濃かったためだ。 だが、この十年ほ... 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:ひと駅だけの支線に乗りたい

2012/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終点 小ぢんまり 本線 列車 終着駅

終点の駅が好きだ。 それも、次々に列車が発着して大勢の人が乗り降りするターミナル駅より、小ぢんまりとした、たまにしか列車がやって来ない、降りてもほかに乗り換える路線のない、本当の意味での「終着駅」に心惹かれる。 さらに言えば、本線から分岐してひと駅で終点、という路線がいい。その駅のため、それ以外に理由のない路線。 そんなところを見たいと思って調べたら、都内だけで5ヶ所もあったので、全部めぐってみた... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)