はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 技術力

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 141件)

行動をするときに「自分には向いてないかも」と悩む時間は必要ない - そーだいなるらくがき帳

2024/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 214 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 才能 エンジニア ソフトウェアエンジニア 若者 そーだい

PHPカンファレンス関西懇親会で若者に「俺だってソフトウェアエンジニアの才能が無いかも…と悩んだことあるよ」って話をした。 そんな悩みを持っていたのは自分が25 ~ 26歳くらいの頃で自分はエンジニアとしてスタートが遅かった(異業種転職組)から、技術力の無さを痛感しながらも、それを才能の理由にしようとしてい... 続きを読む

無能なITエンジニアのための100の教訓 - ITエンジニアのアイテム - BOOTH

2024/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Booth 教訓 ポンプ ITエンジニア アイテム

人並みの技術力のない無能なITエンジニアの筆者(無能なボンブ)が、IT業界で生き残り続けられている100の教訓をまとめました。 価格がいっぱいありますが、全部同じファイルがダウンロードされますのでご注意ください。 【通常価格】 特別な理由がない限りこちらをご購入ください。 1教訓あたり5円です。 【応援価格】 ... 続きを読む

技術力の低い人のロボコン「ヘボコン」を観にいったら予想以上にヘボすぎた|CEMEDINE Style|セメダイン株式会社

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロボコン ヘボ ヘボコン CEMEDINE Style 低い人

pato(ライター) テキストサイト管理人。テキストサイトNumeriを運営する傍ら各種メディアで取材記事やコラムなどを執筆している。 みなさんこんにちは。本日は渋谷にあるイベントハウスTOKYO CULTURE CULTUREに来ています。 かなりオシャレな空間で、普段はトークライブなどが行われている場所のようですが、今日はち... 続きを読む

超速で技術力を伸ばす方法.pdf

2023/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超速

"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19) 続きを読む

日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから

2023/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 365 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェアユース IT後進国 チャンス アメリカ Winny

厳しい著作権法が日本のITをダメにした 前回の記事(20年前なら日本のIT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇)において、2004年にファイル共有交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院特任教授(当時)の金子勇氏が著作権法違反幇助罪で逮捕、起訴されたことで、日本が世界のIT... 続きを読む

ただ個人開発してもどうせ誰にも使われないので集客から始めてみた

2023/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 426 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 集客 個人 フォロワー 過程 アプローチ

自分の作ったサービスで食っていく。 僕みたいに、大した技術力もなければフォロワーも少ないような個人開発者が自分のサービスを広めるために、集客に本気で取り組んでいる過程をまとめていく。 まだ食っていくには程遠いが、想定に近い動きをできているため、ここで思考を整理しつつアプローチをシェアする。 僕が運営... 続きを読む

エンジニアの勉強と技術力と育児 | 外道父の匠

2022/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア 育児 雑文 勉強 外道父

仕事力と技術力と不安に関する雑文 | YuheiNakasaka’s Diary を読んで、自分も勉強とは技術力とはなんぞやと考えてみたくなったのでポエムです。 詰まるところ人それぞれではあるものの、考えることは少なからず良い方向に向かう、そう願いたいものです。 勉強とは 世の中にある意見として、エンジニアは生涯勉強だとか... 続きを読む

仕事力と技術力と不安に関する雑文

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 909 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 先人 雑文 育児 子育て 無理

先日「育児など家庭の色々があって自分の時間が確保できなくなった。技術力を高めるための勉強ができなくて不安。」みたいな話を聞いた この悩みの直接的な解決方法としては先人の様々な体験談および対策みたいなものが世に出回っているからご家庭の状況に応じて参照すればいい思う 子育てと開発を両立するコツは「無理... 続きを読む

大工の父親 『仕事は6割の力で,喜んでもらえるようになれ』...身心の余裕を生み、配慮が行き届いて仕事の品質を高める

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 身心 大工 試行錯誤 ゆとり 父親

イシイマサト @i_facstory 大工の父親から、仕事は6割の力でお客さんから喜んでもらえるようになれ、と教えられたことがある。 その”ゆとり”が身心の余裕を生み、お客様や周りへの配慮が行き届いて、仕事の品質をさらに高めると言う。さらに試行錯誤に使える時間もつくれるので、技術力はより高まる、という意味でした... 続きを読む

エンジニアとしてauの会見を見てみたら、幹部たちの聡明さに好感度があがった話「auを選んでよかった」「社長の技術力

2022/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 会見 エンジニア 好感度 社長 幹部たち

Kobayashi Yasuhiro @ppyv 技術者の端くれとしてKDDIの会見を見ていたが、KDDIに対する好感度がかなり上がった。幹部があらゆる質問を打ち返せているし(なにより驚いたのは社長がiOSとAndroidの仕様差分に言及した点)、慌てふためいたり助けを求めたりするシーンがまるでない。 2022-07-03 12:05:13 続きを読む

1年目エンジニアがバリューを出すためにした工夫、結果が出たモノのみ具体的にまとめてみる。

2022/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バリュー 取組 チラ 進行形 工夫

技術力がまだまだ足りなく、現在進行形で奮闘中ですが この1年間で、技術がない中でも自分のバリューを発揮するために工夫して、これは結果が出たな、という取組をまとめてみたいと思います!! すぐに実践できるよう具体的に書いていますので、よければチラ見していってください。 ひよっこエンジニア仲間で何か出来る... 続きを読む

githubで人生を管理する

2021/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 443 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub エンジニア ベース 方向 少し

人生はいろんなことが起こります。なにも起こらなくて退屈な時もあります。 少しでも自分の望む方向に進めるために「とりあえずIssue立てるか」というレポジトリ life を作ってみてはいかがですか? こちらはエンジニアと人生コミュニティのAdvent Calender2021 17日目の記事です。 エンジニアと人生は、技術力をベース... 続きを読む

ソフトウェアエンジニアと技術力 / developer-lifework

2021/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 432 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hamee株式会社 我々 開発合宿 What is it 価値

Transcript ソフトウェアエンジニアと技術力 ~ なぜ、我々は成長を目指すのか ~ Hamee株式会社様 2021年 開発合宿 良いソフトウェア開発とは何か
 Hamee株式会社 様 合宿資料 あれから3年…
 
 
 What is it? 良いソフトウェア開発になりましたか?
 
 
 What is it? 良いソフトウェア開発になりましたか?
 
 価値をユ... 続きを読む

焦点:「漂流」する五輪スポンサー、開幕50日前でも視界不良 | ロイター

2021/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 90 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 漂流 ロイター 焦点 目算 五輪スポンサー

[東京 2日 ロイター] - 「技術力」や「おもてなし」──東京五輪・パラリンピックは日本が自国を世界にアピールする絶好の機会になるはずだった。それが新型コロナウイルスの感染拡大で大会の規模縮小は確実、開催すら危ぶまれる事態となり、目算は狂った。 6月2日 「技術力」や「おもてなし」──東京五輪・パラリ... 続きを読む

ソフトウェアエンジニア採用で技術面接をやめました|sys1yagi|note

2021/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip sys1yagi Note Ubie 八木 技術面接

こんにちは、Ubie(ユビー)株式会社でソフトウェアエンジニアとして働いている八木(@sys1yagi)です。 ソフトウェアエンジニア採用といえば技術面接ですよね。技術的な経験に関するインタビューや、コーディングテスト、技術課題の提出、ライブコーディングなどを行い、候補者の経験や技術力、技術の方向性やキャリア観な... 続きを読む

エンジニア垢で自分を卑下するのをやめよう

2021/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダニング 自分 発端 アウトプット Twitter上

ここ数日、それなりの会社でそれなりの地位についていたり、それなりに注目や尊敬を集めているであろうITエンジニアがTwitter上で自分を卑下する発言をする人が目立った。発端はITエンジニアの技術力と発信力(アウトプットが云々)みたいな話題だったと思う。 「ダニング=クルーガー効果だ」「インポスター症候群だよ」... 続きを読む

urbansea on Twitter: "週刊文春4/29号によると、昨年3月にオリンピック延期について、森喜朗は「2年延期」を主張したが、安倍が「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です

2021/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 森喜朗 ワクチン 週刊文春 首相在任期間 オリンピック延期

週刊文春4/29号によると、昨年3月にオリンピック延期について、森喜朗は「2年延期」を主張したが、安倍が「日本の技術力は落ちていない。ワクチンができる。大丈夫です」と言って森を説得し、自分の首相在任期間に五輪開催すべく「1年延期」… https://t.co/ZvOHgnS0g2 続きを読む

「技術のスペシャリスト」になれないエンジニアのキャリアを考える - paiza開発日誌

2020/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 299 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スペシャリスト paiza開発日誌 エンジニア キャリア 倉内

StartupStockPhotosによるPixabayからの画像 こんにちは。倉内です。 エンジニアになったころは「とにかく手を動かし続けたい」「技術力で勝負したい」という方が多いのですが、実際ある程度働いてみると技術力だけで突破していくのは結構難しいことに気づきます。 尖った技術を武器にいわゆるスペシャリストとして生き... 続きを読む

エンジニアの職人芸を継承すべし | 外道父の匠

2020/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア 職人芸 精度 速度 一定割合

『職人芸』。それは、その人にしかできない、または他より圧倒的な品質・精度・速度で仕事を遂行する技術力、というものが確かにあります。 そのような崇高な技術は、どこから来て、どこへ行くのか。そんな圧倒的ポエム回。 職人芸とは 言い方はなんでも良いのですが、組織には上級的なエンジニアが一定割合いて、おそら... 続きを読む

糞コードは直すな。 - Qiita

2020/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 542 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 修羅 Qiita 感情 自信 みなさん

とりあえず落ち着け。 みなさん、毎日なにかしらのコードを読み、開発する日々を送っていると思います。そんな中で、 糞コードは死ぬべきである!!絶対に直すべき!! という感情に取りつかれてしまうことがあると思います。自分の技術力に自信のある人ほど、無理やりにでも直そうと試みると思います。それがどんな修羅... 続きを読む

社内勉強会で専門的技術力を高めるには - Yahoo! JAPAN Tech Blog

2020/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 731 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo JAPAN Tech Blog 社内勉強会 極意

サイトオペレーション本部に所属している大津と申します。普段CDNとNode.jsサポートの仕事をしていて、第9代黒帯(ヤフー内のスキル任命制度/ネットワーク・セキュリティ)に任命していただいています。1 先日ヤフー社内で黒帯LT会が開催されました。お題目は事前に指定された「専門的技術力を極めるための極意」という... 続きを読む

高梨ひひひ on Twitter: "いやまじで、どんなに技術が発達してもネット投票は基本的に無理なんです。 上司が後ろに立ってて、「じゃあ今から目の前で⚪︎⚪︎さんに投票してね」ができちゃ

2020/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やまじ 上司 ネット投票 技術 効率性

いやまじで、どんなに技術が発達してもネット投票は基本的に無理なんです。 上司が後ろに立ってて、「じゃあ今から目の前で⚪︎⚪︎さんに投票してね」ができちゃうんで… 効率性とか技術力の問題じゃないんです。 続きを読む

アメリカの技術力が高いのは下記のような歴史的経緯からだと考えられてい..

2020/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 391 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経緯 アメリカ 下記 ファインマン nsf

アメリカの技術力が高いのは下記のような歴史的経緯からだと考えられています。 第二次世界対戦中の総動員体制による科学者動員がうまくいく(e.g. オッペンハイマー、ファインマンなど)戦後、その成功体験をうけて国家による国立科学財団(NSF)を通じた研究開発支援体制ができる冷戦体制下では国防高等研究計画局(DA... 続きを読む

アメリカの技術力が高いのはなぜなんだ

2020/06/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 439 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アメリカ

教育が上手くいっているわけではない。 優秀な移民を受け入れているのはわかるが、まったく違ったアプローチでもプロジェクトを進められるところが不思議で仕方ない。 日本の大学も企業もだが、研究といっても、米国もしくは欧州で先行していて筋が良さそうな所にお金をつぎ込んできた。 ガートナーのハイプ曲線で話題に... 続きを読む

中国の隔離病室に食事を届けるロボット…配膳した料理を誰も受け取らなかった時に見せる表情に思わず感情移入してしまう人々「くっ、かわいい…」 - Togetter

2020/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 技術大国 感情移入 実行力 凄いところ

中国の隔離病室に食事を届けるロボット。しかし配膳された食事を誰も受け取らないと、こんな表情をするそうです。 中国の隔離病室に食事を届けるロボット。今の日本の技術力を持ってすれば、このくらいのロボットはすぐ作れる。が、中国の凄いところは実行力と導入スピード。これが中国がたった30年足らずで技術大国とな... 続きを読む

 
(1 - 25 / 141件)