はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 微細化

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

【福田昭のセミコン業界最前線】 2010年代後半以降のDRAMトレンド、微細化と記憶密度に関する偽説のカラクリを暴く

2023/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福田昭 セミコン業界最前線 からくり 記憶密度

続きを読む

光量子コンピューターが半導体の微細化競争に終止符を打つ|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

2022/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終止符 素子 半導体 コンピューター ニュースイッチ

半導体はその性能を素子の微細化によって追求してきた。微細化の限界を迎え、新しいパラダイムが求められている。理化学研究所チームリーダーを務める古澤明東京大学教授は光量子コンピューターを開発する。量子光源や光ファイバーなどでコンピューターを構成し、光を使うため10テラヘルツ(テラは1兆)の動作周波数... 続きを読む

半導体最新事情 「微細化」「自給率低下」… “分解のプロ”が語る変化 - クローズアップ現代+

2021/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クローズアップ現代 分解 変化 プロ BL

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pAadMozb6L/ 世界的な半導体不足によってさまざまな影響が発生しています。半導体は私たちの身の回りでどう使われているのか?デジタル技術が急速に発展する中で、半導体はどのように進化しているのか? “半導体のプロ”であるベテラン技術者が、スマホ... 続きを読む

崩壊した勝利の方程式、インテルはどこで何を間違えたのか? 「パラノイア」が帰ってきたインテル(1/6) | JBpress (ジェイビープレス)

2021/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盟主 Samsung パラノイア JBpress 手腕

(湯之上 隆:技術経営コンサルタント、微細加工研究所所長) 8代目CEO、パット・ゲルシンガーの手腕 半導体の最先端の微細化を牽引してきたインテル(Intel)は、2016年に14nmから10nmに進むことができず、台湾TSMCや韓国サムスン(Samsung)にその盟主の座を奪われることになった。 また、2016年第3四半期に最大82.5%... 続きを読む

メモリに繰り返しアクセスするだけで権限のないメモリ内容を変更可能、Googleが攻撃手法を発見:DRAMの微細化で脅威が増すサイバー攻撃 - @IT

2021/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DRAM ハードウェア メモリ 脅威 権限

メモリに繰り返しアクセスするだけで権限のないメモリ内容を変更可能、Googleが攻撃手法を発見:DRAMの微細化で脅威が増すサイバー攻撃 DRAMが持っていたハードウェアの脆弱性を悪用する「ローハンマー」というサイバー攻撃は、2014年に見つかった古い手法だ。既に対策が講じられているものの、2021年にGoogleが発見した... 続きを読む

沸騰の半導体株 進化支える日本の装置・材料メーカー: 日本経済新聞

2021/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 沸騰 半導体 回路 半導体株 装置

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 日本の半導体メーカーは海外勢に押され、かつての勢いを失った。だが、回路の「微細化」など半導体の進化を支える製造装置分野に目を移すと、日本企業は大きな存在感を... 続きを読む

【福田昭のセミコン業界最前線】開発が本格化する次世代EUV露光技術、3nm以降の微細化を主導 - PC Watch

2019/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福田昭 主導 セミコン業界最前線 PC Watch 開発

続きを読む

【福田昭のセミコン業界最前線】微細化に頼らずに大容量化を進める次世代DRAM技術 - PC Watch

2018/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福田昭 セミコン業界最前線 PC Watch 大容量化

続きを読む

【イベントレポート】銅配線の微細化に伴う最大の課題を解決する、ナノ秒パルスのレーザーアニール技術 - PC Watch

2018/06/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 課題 PC Watch イベントレポート 最大

続きを読む

サムスン、最先端DRAM量産 微細化、首位を独走 :日本経済新聞

2017/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独走 ナノ サムスン 半導体メモリー 量産

【ソウル=鈴木壮太郎】韓国サムスン電子は20日、新型DRAMの量産を始めたと発表した。回路線幅は最先端の10ナノ(ナノは10億分の1)メートル級で、微細化により生産効率を3割高めた。世界で拡大するデータセンター向け需要などに対応する。サムスンは半導体メモリーで世界首位。先端製品の量産で先行し、米国や日本メーカーなどのライバルを引き離す。  量産を始めたのは、サムスンが「第2世代」と呼ぶ10ナノ級D... 続きを読む

共同発表:磁気の性質を使って論理演算を実現~電流を流さない新しいコンピューターが期待~

2017/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 154 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 電流 論理演算 JST 性質 磁石

ポイント 磁石の波であるスピン波は、電気を流さず伝えられるため次世代省エネルギーコンピューターへの応用が期待されているが、実際に論理演算を可能にするスピン波回路は実現していなかった。 スピン波回路の形状を制御することで、全ての基本演算パターンを実現するデバイスの実証に成功した。 デバイスの微細化や多段化を進めることで、発熱が少なく処理性能の高い新たなコンピューターの開発が期待される。 JST 戦略... 続きを読む

「ムーアの法則は終わった」、NVIDIAのCEOが言及 (EE Times Japan) - Yahoo!ニュース

2017/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーア NVIDIA トランジスタ CEO 言及

■「ムーアの法則は終わった」 「ムーアの法則は終わった」。NVIDIAのCEO(最高経営責任者)を務めるJensen Huang氏は、アカデミック界で長年ささやかれてきた説について、大手半導体企業として恐らく初めて言及した。 ムーアの法則は、Intelの共同設立者であるゴードン・ムーア氏が1965年に、「トランジスタの微細化は非常に速く進み、集積度は毎年倍増していく」と提唱したことから生まれた。た... 続きを読む

NTT、宇宙線に起因する「ソフトエラー」を試験するサービス開始 - PC Watch

2016/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTT 宇宙線 PC Watch サービス開始 大気

模式図  日本電信電話株式会社(NTT)は、国立大学法人名古屋大学、および重試験検査株式会社(SHIEI)は19日、一般企業で保有可能なレベルの小型加速中性子源を用いて、宇宙線に起因する電子機器の誤作動を再現して試験可能であることを実証し、試験方法を確立した。  地球上では、宇宙線が大気と衝突することによって発生する中性子線が降り注いでいるが、近年半導体デバイスの高集積化および微細化に伴い、ビット... 続きを読む

ムーアの法則の終焉により、エンジニアにとってもゲームのルールが変わった - 竹内研究室の日記

2016/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーア IEDM フラグシップ トランジスタ 終焉

先週、電子デバイス分野のフラグシップの学会であるIEDM(International Electron Devices Meeting)に参加してきました。 以前のIEDMと言えば、トランジスタの微細化の話ばかりでしたが、ムーアの法則が終わりつつある現在、発表される論文の分野が随分変わりました。 医療向けのセンサであったり、機械学習を高速化・低電力化する技術であったり、脳の機能を模擬した脳型LSI... 続きを読む

東芝、HDDの多層記録技術の実証実験に成功 ~磁気メモリ、磁気テープなどにも応用可能 - PC Watch

2015/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 磁気メモリ 東芝 HDD 磁気テープ 実証実験

ニュース 東芝、HDDの多層記録技術の実証実験に成功 ~磁気メモリ、磁気テープなどにも応用可能 (2015/7/7 14:24) 多層記録HDDの模式図 東芝は7日、多層磁気記録に関する新技術の実証実験の成功を発表した。 実験で実証されたのは、マイクロ波磁界を用いて多層の磁性体の磁化の向きを層を選択して反転させる技術。 磁気記録の記録密度を高める方法として、従来は記録ビット(磁石)の微細化による高... 続きを読む

世界半導体市場は今後も成長、微細化も止まらない VLSIシンポジウムに参加して分かったこと | JBpress(日本ビジネスプレス)

2015/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JBpress 半導体 激減 VLSIシンポジウム プレス

VLSIシンポジウムにプレスとして参加 半導体の三大重要国際学会の1つであるVLSIシンポジウムについて、国別論文数のシェアを分析したところ、半導体出荷高シェアとの相関関係があることが分かった(「国際学会の論文採択数が激減、弱体化が止まらない日本半導体の研究開発力」2015年3月4日)。この記事が関係者の目にとまり、それがきっかけとなって、2015年6月15日~19日に、京都で開催された第35回V... 続きを読む

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】DRAMスケーリングの課題と打開策 - PC Watch

2014/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DRA DRAM 後藤弘茂 打開策 AMD

後藤弘茂のWeekly海外ニュース DRAMスケーリングの課題と打開策 (2014/12/4 12:17) AMDのJoe Macri氏(CVP and Product CTO) DRAMを揺るがすRow Hammer問題 昨年(2013年)までは、DRAMの製造プロセス技術の微細化が行き詰まっているという声がよく聞かれた。微細化が行き詰まれば、DRAMの容量の増加や価格の低下も行き詰まる。DRA... 続きを読む

京大ら、シリコンスピンMOSFETの室温動作に世界で初めて成功 ~メモリとトランジスタの両機能を1つに集約 - PC Watch

2014/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トランジスタ CMOS シリコン 集約 メモリ

ニュース 京大ら、シリコンスピンMOSFETの室温動作に世界で初めて成功 ~メモリとトランジスタの両機能を1つに集約 (2014/9/9 15:50) 試作されたスピンMOSFETの構造図 京都大学、TDK株式会社、秋田県産業技術センターのグループは4日、シリコンを用いたスピンMOSトランジスタ(スピンMOSFET)の室温動作に世界で初めて成功したことを発表した。 CMOSが微細化の限界に直面しつ... 続きを読む

FPGAのトレンドをまとめてみた

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FPGA Bram トレンド 概略 消費電力削減

FPGAのトレンドをまとめてみた Presentation Transcript FPGAのトレンドをなんとなく まとめてみた みよしたけふみ ! 2014.05.13 1 勝手な予想の概略 14nm→10nm→7nmの微細化で14nmが安価に 使用可能なロジック数やBRAMは現状のx2+を期待 最高動作周波数は1.15∼1.6倍 (= 1GHz+) 消費電力削減(処理性能/WはCPU比 ∼10,... 続きを読む

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】28nmプロセスの長期化を前提に導入されたARMの新CPUコア「Cortex-A12」

2013/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ARM ミッドレンジ 後藤弘茂 Cortex-A12 前提

後藤弘茂のWeekly海外ニュース 28nmプロセスの長期化を前提に導入されたARMの新CPUコア「Cortex-A12」 (2013/7/11 13:22) プロセスの微細化の経済的な意味が薄くなる Cortex-A12は28nmプロセスに最適化して提供 ARMはミッドレンジのモバイル機器をターゲットとした新CPUコア「Cortex-A12」の提供を始めた。Cortex-A12で興味深いのは、A... 続きを読む

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】20nmプロセスから先はムーアの法則の意味がなくなる? ~トランジスタ当たりのコストの上昇

2013/07/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ムーア トランジスタ 後藤弘茂 法則 Weekly海外ニュース

トランジスタ当たりのコストが半導体業界の最大の問題に ムーアの法則は今後も続くが法則自体の意味がなくなる。そうした危機が迫っているという見方が広まっている。CMOSプロセスの微細化は継続できても、トランジスタのコストダウンが止まってしまう可能性があるからだ。分岐点は28nmプロセスで、ここより微細化すると、プロセス技術の複雑化やツールの高価格化のためにウェハ当たりのコストの上昇が急峻になると言われ... 続きを読む

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】微細化の限界に近づくDRAMの供給量が減り始める

2013/07/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DRAM 終焉 DRAM価格 後藤弘茂 限界

後藤弘茂のWeekly海外ニュース 微細化の限界に近づくDRAMの供給量が減り始める (2013/7/5 14:01) DRAMの供給量が減り始める今後のメモリ業界 DRAMは終焉に向かっていると言われているが、その傾向がDRAM製造にも如実に反映されつつある。DRAMの総ビット量の伸びが鈍化し始めている。これまでのように、DRAMの生産総ビット量が毎年増え、ビット当たりのDRAM価格が順調に下が... 続きを読む

FPGAの応用領域が拡大,ビッグ・データや金融取引,Webデータ処理のインフラ技術に|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社

2013/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FPGA 所望 テックビレッジ Tech Village 拡大

FPGA(Field Programmable Gate Array)は,ユーザが所望の処理をハードウェア・ロジックとして構築できる,プログラム可能なハードウェア・デバイス(LSIチップ)です.大規模LSIの機能検証や高速伝送装置のデータ転送処理,画像処理機器のフロントエンド処理など,特定の演算処理を高速化するハードウェア・コンポーネントとして活用されています. しかし近年,半導体プロセスの微細化... 続きを読む

NANDフラッシュメモリは微細化の限界へ。Flash Memory Summit 2012のまとめ - Publickey

2012/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NANDフラッシュメモリ 限界

ハードディスクと同じように、電源が切れてもデータを保持できるフラッシュメモリ。エンタープライズの領域での活用も始まり、圧倒的に高いアクセス性能や低発熱などの特性が、これまでのコンピューティングの常識を大きく変えようとしています。 Flash Memory Summit and Exhibition - August 21-23, 2012 - Santa Clara Convention Cent... 続きを読む

ビジネスニュース:「半導体微細化、技術的には7nmも可能」、TSMCの開発責任者がARMイベントで言及 - EE Times Japan

2011/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TSMC FinFET 言及 EE Times Japan

半導体ファウンダリ最大手のTSMC(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company)で研究開発担当シニアバイスプレジデントを務めるShang-Yi Chiang氏(図1)によれば、「半導体製造技術の微細化は、間違いなく今後も進んでいく。FinFET(立体構造トランジスタ)を利用すれば、7nmノードまで微細化されるだろう」という。 Chiang氏は2011年10... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)