はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 微生物学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

微生物学:ヒトマイクロバイオームに関する言説には、証拠が欠けている | Nature Microbiology | Nature Portfolio

2023/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 Perspective 虚構 証拠 マイクロバイオーム

ヒトのマイクロバイオームについて言われていることには確固たる証拠に基づかない不正確なものが含まれると論じるPerspectiveが、Nature Microbiologyに掲載される。著者らは、ヒトマイクロバイオームに関し、虚構や誤解がそのままずっと残っていたり、あるいは新たに生じたりしていると強調し、そういった事実関係の誤... 続きを読む

WHO調査団メンバー「コロナは中国から始まったと思う」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2021/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャカルタ コロナ WHO 新型コロナ 中国湖北省武漢市

【ジャカルタ=一言剛之】中国湖北省武漢市で新型コロナウイルスに関する現地調査を行った世界保健機関(WHO)国際調査団のメンバー、オーストラリア人研究者のドミニク・ドワイヤー氏は10日夜、豪放送局ナインニュースのインタビューに対し、「新型コロナは中国から始まったと思う」とする見解を述べた。 微生物学... 続きを読む

「抗生物質はなぜウイルスに効かないのか?」を専門家が分かりやすく解説 - GIGAZINE

2020/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE ペニシリン ウイルス 細菌感染症 抗生物質

抗生物質の代表ともいえるペニシリンは、1942年に医薬品として実用化されて以来無数の人々の命を細菌感染症から救ってきたことから、「20世紀における偉大な発見」の1つに数えられています。しかし、そんな抗生物質もウイルスの前には無力です。微生物学の専門家が「なぜウイルスには抗生物質が効かないのか?」を分かり... 続きを読む

硫黄呼吸:哺乳類も ヒト生命維持に不可欠 - 毎日新聞

2017/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 347 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 硫黄呼吸 哺乳類 生化学 硫黄

哺乳類の細胞が、酸素だけでなく、食物に含まれる硫黄を使った呼吸(硫黄呼吸)をしていることが分かったと、赤池孝章・東北大教授(生化学・微生物学)らの研究グループが27日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに発表した。硫黄呼吸は原始的な細菌だけが行っており、進化の過程で失われたと考えられてきたが、ヒトなどでも生命維持に不可欠だという。 細胞レベルでは、呼吸はエネルギーを作り出す活動を指す。生物... 続きを読む

図解で簡単!専門家が『食物繊維の機能と便秘解消』を解説するよ! - レコメンタンク

2016/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レコメンタンク ひと 図解 うんこ メカニズム

まいど!みるおかです。 今回はヨーグルトの記事から派生してウンコの記事書きます。 さて、快便ですか? 僕は日々快便!!乳糖不耐症なので、たまに下しますが…。 (乳製品メーカー時代はヒドかった…苦笑) あと、たまにキレが良すぎて * が切れる。 今日のテーマは 『食物繊維の機能』 と 『便秘のメカニズム』 食物繊維は体に良いらしいですが、そもそも食物繊維とは…? 僕の専門は 『食品科学、微生物学』 ... 続きを読む

ウオーターサーバーの水、水道水の基準満たさないものも:朝日新聞デジタル

2014/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウォーターサーバー 濾過 細菌 原料 給水器

家や会社での利用者が増えているウオーターサーバー(給水器)の宅配水。麻布大学の古畑勝則教授(微生物学)が調べたところ、使用中に細菌が増殖し水道水の基準を満たさないものが数多くあるとわかった。体に影響のあるレベルではないが、「安全性確保のため、衛生管理の対策が必要だ」と話している。 宅配水とは、業者がサーバーを利用者に貸し出し、定期的に容器入り飲料水を宅配するもの。原料は地下水や濾過(ろか)した水道... 続きを読む

「落とした食べ物の5秒ルール」の科学的根拠が実証される : ギズモード・ジャパン

2014/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 根拠 食べ物 ジャパン バーミンガム

サイエンス , 大学研究モノ , 食べ物/飲み物 「落とした食べ物の5秒ルール」の科学的根拠が実証される 2014.03.14 12:30 小学生でも知ってる落ちた食べ物の5秒ルール(地域によっては3秒かも)は迷信ではありませんでした。科学的根拠が実証されました。ていうか5秒ルールって全世界の共通認識だったのですね。 イギリスのバーミンガムにあるアストン大学の微生物学のアンソニー・ヒルトン教授率い... 続きを読む

自己中な人は進化の過程で消え行く運命にあると判明:米大学研究 - IRORIO(イロリオ)

2013/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古今東西 IRORIO イロリオ 正義 一致

物語でも自己中心的で横暴な人は一時はやりたい放題できるが、最後は正義に打ち負かされるパターンが多いように思う。最新の研究で、実際に進化の過程で独りよがりな自己中人間は、古今東西同じ目的に向け一致団結した人々の前では歯が立たず、結局消え行く運命にあることがわかった。 微生物学及び分子遺伝学が専門の米ミシガン州立大学Christoph Adami教授は、何十万もの勝負パターンを高性能コンピューターで分... 続きを読む

口内細菌「バイオフィルム」 肺炎など重い病気の原因にも (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2013/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バイオフィルム 肺炎 Yahoo 重い病気 産経新聞

複数の細菌が固まり、ぬるぬるとした状態になった「バイオフィルム」。口の中のバイオフィルムは、虫歯や歯周病だけでなく、肺炎など重い全身の病気の原因になることもある。(油原聡子) 【表で見る】 バイオフィルムのケアはどうすればいいの? ◆菌の集合体 東京歯科大の奥田克爾(かつじ)名誉教授(微生物学)によると、バイオフィルムであるデンタルプラークは複数の細菌の集合体だ。バイオフィルムは、細菌が周囲にねば... 続きを読む

その1  緊急激論!“クマムシvs極限環境微生物” | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

2012/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip National Geographic 緊急激論 因縁 激突

というワケで、本当なら、因縁のJAMSTECでポスドク研究員としてのスタートを切ることになったワタクシのJAMSTEC新人ポスドクびんびん物語をサクサク始める所だったはずですが、このマクラ部を使って、「緊急激論!“クマムシvs極限環境微生物”激突! ドーなる?! 地上最強伝説」をお送りするはめになってしまいました。 とは言えワタクシの専門は一応「微生物学」なので、微生物のことはともかく、クマムシの... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)