はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 廃墟

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

シロクマが廃墟に移り住んでいた。現実離れした北極の世界をカメラが捉える

2022/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 553 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シロクマ 北極 測候所 チュクチ自治管区 現実

30年前に放置された北極の測候所で生活していたのは、シロクマたちだった――。 北極で暮らすシロクマたちの驚きの姿を、ロシアの写真家ドミトリー・コッホ氏が捉えた。 コッホ氏は2021年、チュクチ自治管区にあるウランゲリ島でシロクマの姿を捉える撮影の旅に出た。ウランゲリはユネスコ世界自然遺産に登録されている島... 続きを読む

「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題(1/2 ページ) - ねとらぼ

2021/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 1503 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傑作 とらぼ ショートフィルム YouTube 最後

世界の終末、ひとりぼっちの動画配信者が、実況しながら廃墟をさまよう――。YouTubeで公開中のショートフィルム「viewers:1」が、「140秒とは思えない満足感」「引き込まれる」と称賛を浴びています。 「ど~も、どもども、ぐっちゃんで~す!」と、たった1人の視聴者に向けて配信を続ける主人公。荒廃した町に響く明るい... 続きを読む

「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い - Togetter

2020/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 609 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 渓谷 街並み 行楽気分 Togetter マメチ

まめち @m0mch1 鬼怒川温泉、残念ながらもう来ないかなという印象。 駅から宿までの街並みの寂れ具合がひどく、行楽気分が台無しになる。部屋から見えるのも、渓谷を挟んだ廃墟のホテルというのはいただけない。 2020-09-06 09:35:53 続きを読む

徹夜明けに、知らない人とウイグルを旅した日々のこと|砂漠|note

2019/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 1199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイグル 徹夜明け インビテーション Note 砂漠

徹夜明けに、知らない人と新疆ウイグル自治区へ旅行に行った。砂漠の中で仕事をして、夜行列車の窓からふるような星空を見て、廃墟の温泉で死ぬほど笑って、塩辛いミルクティーを飲んだ。 気が狂いそうなほど美しく、ありえないほど公安だらけの街で過ごした10日間の話。 怪しいインビテーション・フロム彼方 夏休みに... 続きを読む

2022年、タワマンの「大量廃墟化」が始まることをご存じですか(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4)

2019/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 958 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タワマン 週刊現代 マネー現代 講談社 ネック

リタイア世代から外国人家族まで、さまざまな人が住むタワマン。最大のネックは「修繕費」の問題で、見て見ぬふりをしているうちにタワマンが廃墟になってしまった、という可能性もあるのだ。 「修繕ラッシュ」が来た 都心の最高級リゾートをあなたの手に――。 東京湾を望む一棟のタワーマンション。歯の浮くようなコピー... 続きを読む

築105年、日本最古の学生自治寮「吉田寮」を大掃除してみた_PR | SPOT

2018/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 1529 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Spot ヨッピー 吉田寮 学生自治寮 日本最古

【最古の学生自治寮】 ※本日の企画は株式会社メルカリの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがこちらの画像群をご覧ください。 はい。 「なにこれ?どこの廃墟?」っ思う人がいらっしゃるかもしれませんが、ここは廃墟ではありません。バリバリ現役の学生寮、京都大学の吉田寮です。 京都大学の吉田... 続きを読む

鬼怒川温泉の廃墟 (栃木県日光市) - 新日本DEEP案内

2014/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 602 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鬼怒川 鬼怒川温泉 王道 レジャー 首都圏近郊

東京から東武特急スペーシアで片道2時間。首都圏近郊の大温泉地として名を馳せる栃木県日光市(旧塩谷郡藤原町)にある「鬼怒川温泉」。かつて昭和の時代にレジャーの王道だったベタな温泉観光もとっくに衰退し、全国各地の温泉地が寂れていく中で、東京近郊で電車で行ける範囲で現在も観光客が安定しているような場所はここ鬼怒川か東京から東武特急スペーシアで片道2時間。首都圏近郊の大温泉地として名を馳せる栃木県日光市(... 続きを読む

なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由 - NAVER まとめ

2013/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 677 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピエリ守山 NAVER 存続 廃墟モール 経緯

実は二年前からすでに「廃墟」と揶揄されていた「ピエリ守山」。なぜ閉店せずに存続しているんでしょうか?経緯と理由をまとめました。 更新日: 2013年09月11日RSS 続きを読む

@nifty:デイリーポータルZ:島全体が廃墟へと向かってる島

2013/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 733 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ nifty 閉山 炭鉱 島全体

長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。 続きを読む

廃墟マニア必見】 海外の廃墟を芸術的に撮影したモノがマジでぱねぇ!廃墟フォルダの準備はいいか? アートのチカラ | Ayu-Nya EXTRA The World of Today

2013/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 2019 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チカラ PIC BY Ayu-Nya EXTRA 廃墟好き

Amazing PHOTO 32 PIC BY Ayu-Nya EXTRA 海外の廃墟を芸術的に撮影したところ… 若いドイツ人写真家マティアス·ハッカー(Matthias Haker)さんによる作品。廃墟を芸術的に撮影したモノが芸術的で素晴らしいと海外で話題になっていたので取り上げてみた。廃墟好きはその美しさを絶賛するのだろうか。それとも国内の廃墟とg¥は違う雰囲気に関心するだろうか。ハッカー氏の... 続きを読む

友ヶ島の画像集[ラピュタそっくりな無人島] - NAVER まとめ

2011/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 686 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NAVER シャッフル ジブリ 無人島 友ヶ島

ジブリ(126)写真(447)廃墟(15) シャッフル 友ヶ島の画像集[ラピュタそっくりな無人島] 続きを読む

ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】

2009/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 577 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 石炭 軍艦島 土佐 廃墟マニア シルエット

廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 長崎県の端島。軍艦「土佐」にシルエットが似ていることから“軍艦島”と呼ばれるようになった この島は1810年に石炭... 続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)