はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 平安後期

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

奈良・春日大社に最古級の日本刀 平安後期の「安綱」か:朝日新聞デジタル

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 304 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安綱 最古級 朝日新聞デジタル 伝家 日本刀

奈良・春日大社が所蔵する太刀(たち)について、12世紀の平安時代後期につくられた「古伯耆(こほうき)」と呼ばれる最古級の日本刀だったことが分かった。春日大社が22日発表した。平安時代から武家に伝わる「伝家の宝刀」が、南北朝~室町時代初め(14~15世紀)に大社に奉納されたとみられ、日本刀の歴史を考える上で重要な資料として注目される。 日本の刀剣は、古代遺跡での出土品や正倉院宝物などにみられる反りの... 続きを読む

鳥獣戯画の動物がフィギュアに しかも実用的 バンダイがガシャポン「鳥獣机画」 - ITmedia ニュース

2015/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳥獣戯画 鳥獣机画 バンダイ フィギュア 絵巻物

「鳥獣戯画」に登場するウサギや猫のフィギュア「鳥獣机画」をバンダイが1月下旬から、カプセル自販機専用商品(ガシャポン)として順次販売する。絵巻に描かれた鳥獣を再現した上でスマートフォンスタンドやメモ立てなどとして使える実用性も特徴だ。1回300円(税込)。 鳥獣戯画(「鳥獣人物戯画」とも。国宝)は、平安後期~鎌倉期に制作されたと考えられている絵巻物。擬人化された鳥獣が伸びやかな線で描かれた魅力的な... 続きを読む

いかにして中世日本で市場経済が浸透したか? | Kousyoublog

2012/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サケ Kousyoublog 年貢 英治 儀礼

櫻井英治著「贈与の歴史学 儀礼と経済のあいだ (中公新書)」で、中世日本における市場経済の浸透について簡潔に説明されている。 贈与の歴史学 儀礼と経済のあいだ (中公新書)posted with amazlet at 12.05.26桜井 英治 中央公論新社 売り上げランキング: 7260 Amazon.co.jp で詳細を見る 平安後期の年貢について、『中世の年貢には米だけでなく、塩・鮭(さけ)... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)