タグ 山根博士
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersOPPOの折りたたみスマホFind Nは「激安・お手頃・使いやすさ」でサムスンに真っ向から挑む(山根博士) - Engadget 日本版
OPPOは同社初となる折りたたみスマートフォン「Find N」を発表しました。Find Nは本体を横に開く形状で、このデザインの製品はすでにサムスン、ファーウェイ、シャオミの3社が製品化しています。また新興メーカーではRoyoleからも製品が出ており、OPPOは5社目の参入ということになります。 各社の製品には折りたたみ型な... 続きを読む
スライドキーボードが便利で楽しいAstro Slide 5Gを使ってみた(山根博士) - Engadget 日本版
Planet Computers(プラネットコンピューターズ)の5Gスマートフォン「Astro Slide 5G」、現在日本のMakuakeにてキャンペーンが実施されています(2021年12月4日まで)。Astro Slide 5Gは最近のスマートフォンとしてはめずらしく物理的なQWERTYキーボードを搭載した端末で、文字入力を多用する人、たとえばビジネスユー... 続きを読む
BALMUDA Phone の実機を触って即買いした理由(山根博士) - Engadget 日本版
家電メーカーのバルミューダが発表した、バルミューダテクノロジーズ(BALMUDA Technologies)によるスマートフォン「BARUMUDA Phone」。製品発売前から賛否両論様々な意見が出ていますが、スマートフォンメーカー以外が作った製品への意見がここまで飛び交うのは異例のことかもしれません。 なぜ人はバルミューダスマホ... 続きを読む
サムスンを抜きシャオミがスマホ出荷台数で世界1位に(山根博士) - Engadget 日本版
世界的に新型コロナウィルスが経済に影響を落としている中、調査会社が発表したスマートフォン出荷量で大きな動きがありました。シャオミが暫定ながらも史上初の1位に、またrealmeが恐ろしいほどの急成長で存在感を高めています。 カウンターポイントの調査では、2021年6月の全世界のスマートフォン出荷量でシャオミがサ... 続きを読む
Androidアプリが使える ── ファーウェイ HarmonyOS 2 を Mate 40 Pro で試用(山根博士) - Engadget 日本版
HarmonyOS 2 ファーウェイが独自に開発したHarmonyOS 2を早速試してみました。2021年6月6日時点では中国で発売されたMate 40シリーズやP40シリーズのみが対象。日本を含む海外販売品のHarmony OS 2へのアップデート時期は未定となっています。 HarmonyOS 2へのアップデートは設定アプリではなく「My Huawei」から行いま... 続きを読む
約3万円でスマホをPC化。キーボード付きの外部モニターが魅力的(山根博士) - Engadget 日本版
サムスンやファーウェイのスマートフォンなら外部ディスプレイに接続すると専用のデスクトップモードが立ち上がるのでPCのように使えますが、スマートフォンをノートPCのように使うには、ディスプレイやキーボード、マウスを別途、用意する必要があります。それぞれをケーブルで接続するのも面倒です。 また、2021年はス... 続きを読む
Rakuten Mini で海外eSIMを使ってみた。複数SIMの切り替えも簡単(山根博士) - Engadget 日本版
eSIMしか使えない楽天の「Rakuten Mini」は利用できる通信キャリアが限られるのが欠点です。しかし日本以外の国でもeSIMを発行するキャリアは増えており、プリペイドSIMをeSIMで購入できるキャリアもあります。その中には海外のMVNOキャリアでありながらも日本で使える「日本向けeSIM」や全世界対応の「グローバルeSIM」... 続きを読む
【実録】香港で新型コロナウウイルスの検疫を通過後スマホアプリで24時間居場所を管理される山根博士の今 | デジモノステーション
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、世界各国は他国からの入国者の受け入れ制限を行い、水際での対策を実施している。香港に居住している筆者は4月下旬に日本から香港に帰国。空港到着後に強制検疫と14日間の強制自宅待機を受けることとなった。香港では2020年4月時点で香港国際空港からの入国は香港... 続きを読む
シャオミ、日本参入へ。5Gスマホで覇権狙う:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
またMiシリーズはさらに「Mi MIX」を上位モデルとしていますが、特徴的な機能を持ったラインと言えます。たとえば回り込んだディスプレイを搭載した世界初のモデル名は「Mi MIX Alpha」です。もちろんスペックに対して価格が抑えられた製品が多いのは事実ですが、「ベゼルレス」「スライドボディー」など新しいフォーム... 続きを読む
閉じても開いても使えるGalaxy Foldは現代のコミュニケーターだ:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
しかし筆者はこのGalaxy Foldを使ってみて、これは「スマホ」でも「タブレット」でもなく「コミュニケーター」というデバイスだと確信しました。例えばGalaxy Foldをスマートフォンと思うと、閉じたときの4.6インチ画面が狭いと感じるでしょう。でもコミュニケーターとして考えると、これは妥当な大きさだと思うのです。... 続きを読む
5Gの威力をシカゴで体感(石川温) - Engadget 日本版
今年2月にサムスン電子がニューヨークで「Galaxy S10シリーズ」を発表した際、Engadget日本版で「Galaxy S10 5Gがアメリカに買いに行こうか検討を始めている」という記事を書いた。 「山根博士よりも先にGalaxy S10 5Gを手に入れて、悔しがる顔を見たい」と思ったのだ。 幸いにも、筆者はアメリカでポストペイドスマホの... 続きを読む
究極のシンプルスマホBlloc Phoneはカッコよくて使いやすい:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
スマートフォンの進化はまだまだ続くものの、日常的なツールとして割り切って利用する場合、オーバースペックともいえる機能は不要なものかもしれません。 もちろんいざという時のために性能は高いに越したことはないでしょうが、必要なものだけを割り切って使う――そんなミニマリズム的思想がスマートフォンにあってもいいはずです。 続きを読む
ファーウェイの複雑なスマホ製品群を解読してみた。P10やMate10が好調なワケ:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
12月に入ってからも新製品投入の手を緩めないファーウェイ。日本のSIMフリー端末市場を賑わすだけではなく、海外市場でも様々な製品を毎月のように送り出している。最新モデルの「Mate 10」も1機種だけではなくシリーズ展開しており「Mate 10 Pro」「Mate 10 Lite」「Mate 10」そして「Mate 10 Porsche Design」と4つのモデルを用意。いったい1年間に何機種を... 続きを読む
ASCII.jp:格安SIM、格安スマホの「FREETEL」 負債額26億円を抱えるまでの経緯|スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典
日本発のスマートフォンメーカーとして次々にSIMフリー製品を送り続けてきたプラスワン・マーケティング。FREETELブランドで一時はMVNO事業も展開していました。 しかし、2017年12月に民事再生法の適用を申請してしまいました。日本のスマートフォン市場に新風を吹き込んだ同社の歴史を振り返りましょう。 日本発の低価格SIMフリースマホで市場参入 プラスワン・マーケティングが初めてスマートフォンを... 続きを読む
AXON Mはただの変態じゃない! 2画面スマホ再注目の理由:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
2つのディスプレーを開閉することで4通りものスタイルで利用できるZTEの「M Z-01K」が話題だ。グローバルでも「AXON M」としてアメリカ、ヨーロッパ、中国で発売予定となっている。2画面スマートフォンは過去にも京セラから「Echo」、NECカシオモバイルコミュニケーションズから「MEDIUS W」などが登場した。Echoは2011年、MEDIUS Wは2013年と今から4年以上も前の製品にな... 続きを読む
Apple Watchと正反対な子供向けスマートウォッチ Swingに見た可能性:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
LTE対応モデムを搭載したことで通話も可能になり、Apple Watch Series 3への注目が久々に高まっている。しかし、その一方でスマートウォッチの製造から撤退するメーカーも増えている。台湾メディアの報道によると、ASUSのジェリー・シェンCEOは今年8月に発売したZenFone 4の上位モデルが好調な売れ行きであることを報告した一方で、同社のスマートウォッチ「ZenWatch」の開発終了... 続きを読む
ついに「Palm」復活か!? ブラックベリーを手に入れたアルカテル次の一手:山根博士のスマホよもやま話 - Engadget 日本版
スマートフォン「IDOL」シリーズで日本にも参入を果たしたアルカテル。ここのところ目立った新製品は発売されておらず、今後の端末戦略が気になるところだ。 海外でこの秋に発表された新製品「IDOL 5」シリーズはミッドレンジモデルで派手な機能は無く、1年半ぶりに登場したフラッグシップモデルとしては不満の残る製品だった。 しかしアルカテルは今、端末全体のポートフォリオ戦略を大胆に変える。アルカテルのスマ... 続きを読む
ASCII.jp:日本上陸した格安スマホメーカー「Wiko」が貫くフランスでの必勝法|スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典
フランス生まれのWiko(ウイコウ)は2011年創業の歴史の浅いスマートフォンメーカー。日本市場へも参入を始め、着々と市場を広げていきます。Wikoの歴史を振り返ってみましょう。 フランス生まれを武器にした製品展開 Wikoは、2011年にフランスのマルセイユで事業を開始しました。2012年からWikoブランドの製品の出荷を開始。後発かつフランス企業ということもあり、他社とはひと味違う製品を送り出... 続きを読む
発火販売中止のGalaxy Note 7が復活? 新バッテリを搭載し新興市場で販売~韓国経済新聞報道 - Engadget 日本版
Galaxy Note 7の発火はなぜ起きたか? その背景と今後を占う:山根博士の海外スマホよもやま話 続きを読む
Galaxy Note 7の発火はなぜ起きたか? その背景と今後を占う:山根博士の海外スマホよもやま話 - Engadget 日本版
Galaxy Note 7の電池発火問題は、サムスンによる原因説明発表会をもって一定の区切りが付けられた。「本体サイズはより薄く、電池の持ちはより長く」と、年々高性能化するスマートフォンに対し、消費者からの相反する要求に応えるためには、高品質かつ高信頼性を持ったバッテリーの設計が重要であることを業界に改めて知らしめる結果でもあった。 「もう1社のバッテリーからも発火」の想定外 2016年8月に最初... 続きを読む
ASCII.jp:2017年に絶対欲しいiPhoneアクセサリーは「DSDS機能付きケース」|山根博士の海外モバイル通信
日本でも使えるようになったDSDSだが、iPhoneにはまだない 日本でも最近増えてきたDSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)対応スマートフォン。海外では数年前から多くのモデルが販売されていますが、片側が4Gまたは3G、もう片側が2Gというものばかりでした。そのため日本では利用できなかったのです。 しかし、2016年になってから登場したDSDSモデルは片側4Gまたは3G、もう片側が3Gのも... 続きを読む
ASCII.jp:ノキア激動の歴史が幕開け「世界初のスマホとSymbianの誕生」|スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典
長年に渡り携帯電話、スマートフォン市場で絶対的な存在感を誇っていたノキア。日本でもまだまだファンの数は多いでしょう。 スマートフォン黎明期から市場をけん引し、Symbian OSを広めていったもののAndoridとiOSに敗れ、Windowsへと転身。マイクロソフトへの事業売却を経て、今は再出発を目指しています。 激動の歴史を辿ったノキアのスマートフォンの歴史を振り返ります。 世界初のスマホ「ノキ... 続きを読む
書き換え可能な「eSIM」、組み込み型SIMカードがウェアラブルデバイスやスマホを変えていくか:山根博士の海外スマホよもやま話 - Engadget Japanese
書き換え可能な「eSIM」、組み込み型SIMカードがウェアラブルデバイスやスマホを変えていくか:山根博士の海外スマホよもやま話 BY 山根博士(Yasuhiro Yamane) @hkyamane 2015年12月21日 06時30分 0 1枚のSIMがiPadの設定画面からauやアメリカキャリアのSIMに変身する 『Apple SIM』 の登場など、SIMカードをめぐる話題が最近少しずつ増えてい... 続きを読む
持ち運べる3G対応固定電話、エイビット「ホムテル3G」開発秘話。IoTハブを全家庭に!:山根博士の海外スマホよもやま話 - Engadget Japanese
持ち運べる3G対応固定電話、エイビット「ホムテル3G」開発秘話。IoTハブを全家庭に!:山根博士の海外スマホよもやま話 BY 山根博士(Yasuhiro Yamane) @hkyamane 2015年11月30日 12時31分 0 2011年、世間をあっと驚かせた固定電話型PHS「イエデンワ」をウィルコム向けに提供したエイビット。ほかにもフリスクと同じサイズをした小型PHS「ストラップフォン」や、... 続きを読む
iPhoneショックが香港のアキバを直撃? 香港のスマホビル「先達廣場」に大きな変化:山根博士の海外スマホよもやま話 - Engadget Japanese
iPhoneショックが香港のアキバを直撃? 香港のスマホビル「先達廣場」に大きな変化:山根博士の海外スマホよもやま話 BY 山根博士(Yasuhiro Yamane) @hkyamane 2015年11月27日 06時30分 0 海外のスマートフォンに興味のある人なら「先達廣場」の名前を聞いたことがあるのではないだろうか。今や香港もLCCを使えば1万円ちょっとで往復もできる時代。実際に先達廣場に訪... 続きを読む