はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 対話力

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

入場者が10年で2倍 サンリオピューロランド館長の「対話力」:日経クロストレンド

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経クロストレンド 入場者 2倍

サンリオピューロランドが、ここ数年で入場者数を伸ばしている。2018年度は開園してから初めて200万人を突破。19年度の入場者数はさらに伸びる見込みだ。ピューロランド館長・小巻亜矢氏に近年の持続的成長の理由を聞いたところ、浮かび上がったのは「対話」というキーワードだった。 サンリオエンターテイメント社長で... 続きを読む

子どもの本音をあぶり出す「家族会議」の効果 | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2018/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本音 筆者 東洋経済オンライン 子育て 家族会議

ビジネスの現場では対話力が求められ、教育現場では、「主体的、対話的で深い学び」が重要視されている。しかし、自分の言葉で考えを伝え、相手の意見を冷静に聞くというのを、子どもたちが学ぶのはそう簡単ではないはず。そもそも、家の中でさえ子どもと大人が主体的に、対等に話なんてできているのだろうか。 そこで、教育ライターの筆者が、注目したのが「家族会議」。え? と思うかもしれないが、その名のとおり家族で話し合... 続きを読む

就職できぬ、実は発達障害? 世田谷区、専門家が連携:朝日新聞デジタル

2015/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文部科学省 朝日新聞デジタル 通常学級 就労支援 若者

発達障害に気づかないまま社会に出た若者の就労支援が、自治体で課題になっている。支援には何が必要なのか――。専門家によるネットワークづくりを今月からスタートした東京都世田谷区で、職に就いた男性のケースから考えた。■対話力低く、引きこもり10年 文部科学省は、小中学校の通常学級にいる発達障害児は全体の6・5%(2012年)と推測する。卒業後の就労状況などのデータはないが、職が得られない人も少なくないと... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)