はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 寒い国

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

発電所からお湯がくる!モンゴルを街ごとあたためるセントラルヒーティング

2022/10/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モンゴル 半袖 あいだ 夜間 アパート

モンゴルは寒い国だ。観光シーズンが夏なので暑そうな写真を見ることが多いけど、真冬のいちばん寒い時期には、なんとマイナス40度にもなる。寒すぎる。 9月下旬、わたしが首都・ウランバートルに滞在しているあいだも、夜間には0度を下回る気温になった。やっぱり寒い。 しかし、宿泊先のアパートは暖かくて、半袖で過... 続きを読む

日本に「目利き」の力を取り戻す|shinshinohara|note

2022/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip shinshinohara|note 目利き 日本 カカオ

経済力の低下する日本で、なんとか力を保つ方法はないか。一つのヒントは「目利き」にあるように思う。 オランダは、世界一のカカオパウダー(チョコの原料)の輸出国。しかしオランダは寒い国。とてもカカオが育つ国ではない。実はカカオ豆の世界一の輸入国でもある。アフリカなどから大量に輸入。 これ、不思議に思わ... 続きを読む

shinshinohara on Twitter: "経済力の低下する日本で、なんとか力を保つ方法はないか。一つのヒントは「目利き」にあるように思う。 オランダは、世界一のカカオパウダー(チョコの原料)の輸

2022/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カカオ オランダ カカオ豆 原料 アフリカ

経済力の低下する日本で、なんとか力を保つ方法はないか。一つのヒントは「目利き」にあるように思う。 オランダは、世界一のカカオパウダー(チョコの原料)の輸出国。しかしオランダは寒い国。とてもカカオが育つ国ではない。実はカカオ豆の世界一の輸入国でもある。アフリカなどから大量に輸入。 続きを読む

寒い国から来日すると…熱中症リスク、日本人の倍以上:朝日新聞デジタル

2017/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 熱中症リスク 倍以上 日本人

暑さに慣れていない北欧やロシアなど冷帯気候の出身者が夏に来日すると、日本人の2~3倍熱中症になりやすい――。名古屋工業大学の研究グループが明らかにした。2020年東京五輪・パラリンピックは酷暑の時期に観光客が多く訪れることが予想され、注意喚起を呼びかけている。 研究グループは、身長173センチ、体重65キロの人を想定し、スーパーコンピューターで試算した。冷帯、温帯、熱帯出身者の汗腺の密度数など、先... 続きを読む

ロシア人「ロシアが寒い国? ハハハ、そんなことはないよ!」←これを証明する写真いろいろ:らばQ

2015/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハハハ 雪かき アイス 体感温度 ロシア

ロシア人「ロシアが寒い国? ハハハ、そんなことはないよ!」←これを証明する写真いろいろ ロシアは寒い国というイメージが強いですが、当のロシア人たちはさほど寒いと思っていないのかもしれません。 体感温度が壊れてるとしか思えない、ロシアの日常をご覧ください。 1. 短パンとTシャツ姿でアイスを食べるふたり。後ろの表示は…マイナス27度! 2. 雪かきでもしようものなら、暑くてたまらない。 3. 寒さに... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)