はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 実装者

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

フロントエンド開発のための Figma

2021/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip figma sekikazu01 意図 フロントエンド トーク

Transcript フロントエンド開発のための Figma by seya (@sekikazu01) このトークで話すこと Figma を駆使してフロントエンドの 生産性もあげちゃう使い方・考え方 デザインってなに? このトークでは... デザイナーが実装者に UI の “意図”を伝えるためのもの と定義します では、そんな“デザイン”は フロントエンドの... 続きを読む

実装者が作業前にデザイナーへ確認しておくとよいこと

2020/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デザイナー 作業前 Tak コーダー 自戒

TAK(@tak_dcxi)です。 コーダーやフロントエンドエンジニア(以下実装者と呼ぶ)が作業に取り掛かる前に事前にデザイナーに確認しておくとよいことを独断と偏見でまとめました。過去に面倒臭がって聞くのを放棄して失敗した経験もあるので、自戒の念も込めています。 デザインの共通ルールを確認する 余白のサイズやフォ... 続きを読む

JVNVU#98433488: HTTP/2 の実装に対するサービス運用妨害 (DoS) 攻撃手法

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOS http セクション リソース 実装

HTTP/2 通信の処理は、HTTP/1.1 通信の処理と比較して多くのリソースが必要であり、RFC7540 の Security Considerations セクションにおいても、サービス運用妨害 (DoS) 状態に関する検討が行われています(10.5. Denial-of-Service Considerations)。しかし、どのように対策すべきかは実装者にまかされており、これが以... 続きを読む

HTTP/3 や QUIC はまだ早すぎる – V – Medium

2019/02/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebRTC quic medium http 渋川

渋川の記事の補足というか、実装者目線からみた話を書きます。 立ち位置仕様策定には関わっていません。あくまで出てきた仕様を実装する実装者(Implementor) です。 また HTTP/3 や QUIC がメインというよりかは WebRTC がメインです。WebRTC が利用しているプロトコルが QUIC に置き換わる流れがきているため、QUIC を... 続きを読む

【2019年版】世界最先端の認証認可技術、実装者による『CIBA』解説 - Qiita

2019/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シーバ Qiita 通称 世界最先端 解説

はじめに この記事では、『OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow - Core 1.0』、通称『CIBA Core』の解説をおこなう。(CIBA は『シーバ』と読む) OpenID Connect Client Initiated Backchannel Authentication Flow - Core 1.0 CIBA Core は 2018 年 12 月 14 日に Public Review 期間に... 続きを読む

React におけるローディングの状態管理について - freee Developers Blog

2018/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React ローディング ダイアログ コンポーネント 開閉

エンジニアの @_tohashi です。freee developers adevent calender 5 日目をやっていきます。 React などを使用した UI コンポーネントの実装、特に状態をどこで管理するかというのは実装者やアプリケーションの要件によって分かれがちなポイントであると思っていて、例としてはフォームの入力値、ダイアログの開閉、ス... 続きを読む

開発体制に合わせたCSS設計 | 吉川ウェブ

2018/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉川ウェブ CSS設計 開発体制 scalable 単価

Predictable 予測しやすい Reusable 再利用しやすい Maintainable 保守しやすい Scalable 拡張しやすい 参考:https://philipwalton.com/articles/css-architecture/ CSS設計の必要性 コスト削減 実装者の単価を減らせる 実装工数を減らせる 既存のコンポーネントを使うことで工数を減らせる デグレが起きる確率が減り改... 続きを読む

ソースコードの形状ルール | 吉本式コーディング

2018/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 291 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソースコード インデント 割合 日頃 スケジュール

ソースコードの形状ルール 日頃から他の実装者が制作したWebサイトのソースコードを見るようにしていますが、美しいソースコードだと思えるソースコードにはなかなか出会えません。 タイトなスケジュールに追われて、ソースコードを整える余裕がないというのが現状でしょうか。 中でも最も気になるのが、インデントです。 Webサイトのソースコードを見ると8割程度の割合で、インデントが付いています。 なぜインデント... 続きを読む

エンジニアが0からのサービス開発で学んだこと - クックパッド開発者ブログ

2016/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニア クックパッド開発者ブログ 佳境 サービス開発 三浦

2016 - 06 - 09 エンジニアが0からのサービス開発で学んだこと こんにちは、買物情報事業部の三浦です。 私たちのチームでは1つのプロダクトの開発が佳境を迎えています。 私は普段エンジニアとしてチームに所属していますが、今回はプロダクトオーナーとして開発に携わっています。そこで単に実装者としてだけでなく、初期のコンセプト立てやユーザーインタビューなどのプロセスを経て学べたことをご紹介しま... 続きを読む

本の虫: Craig WrightがSatoshi Nakamotoだとする証明はない

2016/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Satoshi Nakamoto Bitcoin 証明 最初

WiredとGizmodeにより、Craig Wrightなる人物がbitcoinのオリジナルの設計者にして最初の実装者、Satoshi Nakamotoであると報じている。 Bitcoin’s Creator Satoshi Nakamoto Is Probably This Unknown Australian Genius | WIRED This Australian Says He an... 続きを読む

Lispから可変長引数を引き算したらできること - 標高+1m

2015/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LISP マクロ 可変長引数 左結合 視点

2015-09-07 Lispから可変長引数を引き算したらできること Lisp Carrot Schemeから可変長引数を引き算したら Shiroさんが面白い記事書かれてたので、前に実際に可変長引数をなくしたLispを作って発見したことを紹介します。*1 実装者とは全く別の、遊ぶ人の視点からの記事です。 ちなみにこの記事では意図的にマクロを一切使わない、いわばラムダ計算パズルをします。 左結合のカ... 続きを読む

Go言語でプラグイン機構をつくる | SOTA

2015/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Sota クロスコンパイル fluentd Go言語 バイナリ

dullgiulio/pingo Go言語でプラグイン機構を提供するかは実装者の好みによると思う(cf. fluentd の go 実装におけるプラグイン構想).Go言語はクロスコンパイルも含めビルドは楽なのでプラグインを含めて再ビルドでも良いと思う.が,使う人がみなGo言語の環境を準備しているとも限らないし,使い始めてもらう障壁はなるべく下げたい.プラグインのバイナリだけを持ってこればすぐに使え... 続きを読む

PHPPHPがド変態であることに今さら気づいた - hnwの日記

2014/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip hnw phpPHP PHP WIKI 筆者

Anthony Ferraraさん(@ircmaxell)が2012年12月に公開したPHPによるPHP実装「PHPPHP」について、今さらですが調べてみました。 @ircmaxellさんはPHPの内部構造についての解説サイト「PHP Internals Book」の筆者の一人であり、PHP 5.5で導入された新しいパスワードハッシュ関数の提案・実装者でもあります(参照:https://wiki.... 続きを読む

HTTP/2 カンファレンスで発表しました – SummerWind

2014/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip summerwind http カンファレンス 合間 基調講演

すでに1週間経ってしまいましたが、11月3日は HTTP/2 カンファレンスに参加していました。来日中の Ilya による基調講演から始まり、各 HTTP/2 の実装者による技術的なセッションやトークセッションまであって、非常に濃い内容で楽しめました。個人的には間違いなく今年のベストカンファレンスだったと思います。 そんな豪華なセッションの合間に、自分も HTTP/2 クライアントを60分で実装す... 続きを読む

スクロール・ハイジャッキングなど - Weblog - Hail2u.net

2014/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スクロール Weblog hail2u.net ゴミ 発注元

変なスクロールとか呼ばれちゃったり、邪悪とかゴミとか散々な感じ。どちらかというと実装上の問題ではなくて、見る方と作る方(発注元で実装者ではない)とでウェブサイトの目的への意識がずれていることが原因だと僕は考えている。 見る方は何かしらの情報を得られるとかそういう目的でスクロール・ハイジャッキングがなされるウェブサイトをそれを知らずに開き、スクロールしようとしたら「なんだこれクソが」となる。実際ユー... 続きを読む

ゲームプログラム日記:速いコードが正義

2013/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 正義 コンシューマー アプリケーション 保守 速度

2013年03月29日 速いコードが正義 皆さんは、 速いがわかりにくいコード 速度は並でわかりやすいコード、どちらが良いいか? 例えば運用や保守をしなくてはいけないプロジェクトでは、 必ずしも実装者が保守をするとは限らない。 ゲームでもネットゲームはリリース後、 さらなるバージョンアップを重ねる。 コンシューマーではリリース後にバージョンアップは基本ない。 またそのアプリケーションの動作ハードウ... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)