はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 学習経験

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

Yamda UIを使ってミニアプリつくってみた - Qiita

2024/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip UIコンポーネントライブラリ ミニアプリ Qiita 印象

はじめに 気になっていたYamada UIを使って簡単な一言日記アプリをつくってみました! なお、これまでに使用したことがあるUIコンポーネントライブラリはChakura UIくらいです。 私自身CSSやデザインの学習経験は全くないので、今回のアプリにおいてもかなり雑な印象を受けるかと思いますが、あくまでもYamda UIを使って... 続きを読む

「大学での学びを改善するには午前11時以降に授業をスタートするのが良い」という研究結果 - GIGAZINE

2017/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自主休校 GIGAZINE 学生 学生時代 経験

By CollegeDegrees360 学生時代に朝起きられなくて1限目を 自主休校 した経験のある人もいるかと思いますが、大学での学生の学習経験をより良いものにするには「 午前11時以降に授業をスタートするのが最も良い 」という研究結果が発表されています。 Let them sleep in: University students learn better in classes starti... 続きを読む

Haskellで生産性を高める-Pythonからの移行 | プログラミング | POSTD

2015/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell POSTD プログラマー Python 筆者

元々Pythonのプログラマーであった筆者は、Haskellを学び始め、生産性の高い作業ができるほどに使いこなせるようになり、やがてHaskellをメインの言語にするまでになりました。その学習経験を通じて筆者が考えたことをまとめました。最近、Haskellでも生産性の高い作業ができるほどに、この言語を使いこなせるようになりました。定期的にPythonを使いもしますが、今ではWebプロトタイプ作成の... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)