タグ 大西科学
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users1ガロンって何リットルだったっけと思って辞書で調べたら怖くて泣いてしまった→ヤーポン法どころの話じゃないな
大西科学 @onisci 大西科学の中の人です。ジャッキー大西とも呼ばれています。むかしから、いろんなところで、いろんなことを書いてきました。今後も書いてゆきたいと思っています。 onisci.com 大西科学 @onisci 1ガロンって何リットルだったっけと思って辞書で調べたらイギリスでは4.546リットル、アメリカでは3.785リ... 続きを読む
「ヤキトリは本来串に三つの鶏肉が刺さっているものを言う。四つ刺さっているのはヤキテトラ…」についたコミュニティノートがネタをより成立させた話…理系ヤキトリ大喜利も
大西科学 @onisci そのうち「ヤキトリは本来串に三つの鶏肉が刺さっているものをいう。四つ刺さっているのはヤキテトラ、五つならヤキペンタと言わねばならない。串に刺さってないものはヤキモノである」みたいなツイートにも「ヤキトリは焼き鳥と書き、鶏を焼いた食べ物の意味です。このツイートは誤っています」とか書... 続きを読む
ワンピースや鬼滅は戦闘中に回想シーンが入るけど、ドラゴンボールではそれがないから私たちはフリーザがどういう人なのか今でも知らないという話 - Togetter
大西科学 @onisci そういえばワンピースでもナルトでも鬼滅の刃でも、戦いが最高潮になったあたりで回想に入り、このキャラクターにはこういう過去があって、と紹介してから決着がつくので、ドラゴンボールを読み返すとそんなのはないのでびっくりする。おかげでフリーザがどういう人なのか、彼の過去を私は知らない。 2... 続きを読む
カントリーマアムが小さくなっていく事実から聖徳太子は直径1光年サイズのカントリーマアムを食べていたとわかる「健康ミネラルむぎ茶は」 - Togetter
大西科学 @onisci カントリーマアムがだんだん小さくなっている事実から、将来の消滅を感じとれる一方、過去に遡るほど大きくなってゆく傾向を外挿すれば、明治時代には直径10センチ、江戸時代には25センチのカントリーマアムが実在しており、聖徳太子は直径1光年ほどのカントリーマアムを食べていたと結論付けられる。... 続きを読む
点Pは走り、いつか出会う(かもしれない) 大西科学 - Look Back センター試験 - 教育:朝日新聞デジタル
2013年12月23日00時00分印刷メールイラスト・佐々木克司2013年度センター試験の数学Ⅰ・数学A第2問 点Pについて考えたい。 ご存じの通り、点Pと言えば走り回る点である。数学の問題で点Pはだいたい「動く点」として登場するわけだが、特徴として他に何があるかというと、何も書いていないのが普通である。 問題文に点Pについてもうちょっと詳しく、たとえば「点Pでーす。Pちゃんって呼んでください。千... 続きを読む