はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大槌

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

海からみた被災地 東日本大震災10年:朝日新聞デジタル

2021/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 被災地 陸地 漁場 陸前高田

東日本大震災による津波は、陸地だけでなく海の中にも大きな被害をもたらした。大量のがれき、失われた漁場……。豊かな海はこの10年でどう変わったのか。水深35メートルまで潜ってみた。 あの日の岩手 沿岸部の陸前高田、大槌、大船渡などに押し寄せた津波は多数の人命を奪い、家屋を破壊した。警察庁によると、県全体の... 続きを読む

津波被災の墓かさ上げ巡り、寺が檀家を提訴へ 大槌:朝日新聞デジタル

2015/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip たん 津波 墓地 最多 訴訟

震災による津波で浸水した墓地をかさ上げするため、岩手県大槌町の江岸寺(こうがんじ)は、墓の移転に同意しない一部の檀家(だんか)に対し、墓地の明け渡しなどを求めて訴訟を起こす。5日にも、盛岡地裁遠野支部に提訴する予定。 江岸寺は、町内で最多の約1600軒の檀家を持つ。震災による津波と火災で、平地部分にあった約180軒の墓の大半が流されたり焼かれたり、壊れたりした。町が周辺の市街地を2メートルかさ上げ... 続きを読む

河北新報 東北のニュース/山田線BRT JR東、再提案へ 地元、拒否姿勢崩さず

2013/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 河北新報 BRT 東北 地元 釜石

山田線BRT JR東、再提案へ 地元、拒否姿勢崩さず 東日本大震災で被災し、運休中のJR山田線(宮古-釜石駅間、55.4キロ)の仮復旧策について、JR東日本は9月下旬にも開かれる山田線復興調整会議で、沿線4市町が拒否したバス高速輸送システム(BRT)の導入を正式に再提案する見通しであることが2日、関係者への取材で分かった。  JR東日本の幹部は既に宮古、釜石、山田、大槌の4市町を訪れ、再提案の意向... 続きを読む

朝日新聞デジタル:最後の満開、忘れない 津波耐えた桜に別れの虎舞 大槌 - 社会

2013/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東野真和 西畑志朗撮影 校庭 津波 満開

ライトアップされた満開の桜。雨の中、舞台で披露された虎舞に、地元の人々が見入った=24日午後6時45分、岩手県大槌町の旧赤浜小学校、西畑志朗撮影満開となった旧赤浜小学校の桜。中央奥に見えるのが「ひょっこりひょうたん島」のモデルとも言われる蓬莱島=24日午後4時40分、岩手県大槌町、西畑志朗撮影  【東野真和】岩手県大槌町の旧赤浜小学校の校庭で、東日本大震災の津波に耐えた桜の古木5本が切り倒されるこ... 続きを読む

朝日新聞デジタル:東大、大槌で千人雇用計画 教授ら集結、10年後目標 - 社会

2013/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東大 朝日新聞デジタル 社会

【東野真和】東京大学は、東日本大震災で大きな被害が出た岩手県大槌町で、町や企業と連携して雇用を生み出すプロジェクトを始める。町役場内に15日、活動拠点「大槌本部」を立ち上げ、常駐職員を置く。10年後に1千人の雇用創出を目指す。  プロジェクトには、水産業や林業などの専門知識を持つ東大教授、70を超す企業などが参加。情報・通信技術をいかした森林や水産物の管理、交流人口を増やす方法の開発、お年寄りの移... 続きを読む

「有権者どこに?」 大槌、500件超の入場券届かず

2012/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 有権者 津波 大槌町 衆院選 仮設住宅

大槌町の選挙管理委員会は、津波で被災し住所が変わった有権者に、16日投開票の衆院選の投票所入場券を届けようと郵便物の転送作業に追われている。震災後、仮設住宅などに入居した被災者が利用した郵便物の転送手続きは、更新しないと1年間で終了。町には更新手続きをしていないとみられる500件以上の入場券が返送され、職員は現住所の割り出し作業などに全力を挙げている。 投票所入場券は原則、住民基本台帳に登録された... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)