はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大修館書店

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 12 / 12件)
 

広がる子どものスポーツ格差 家庭の収入で体力二極化、背景は?(朝日新聞EduA) - Yahoo!ニュース

2022/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞EduA ミネルヴァ書房 現職 ノリヒロ 編著書

(しみず・のりひろ) 1961年生まれ。2001年から現職。一般社団法人日本体育・スポーツ・健康学会副会長。編著書に「子どものスポーツ格差 体力二極化の原因を問う」(大修館書店)、「よくわかるスポーツマネジメント」(ミネルヴァ書房)など。) ――子どものスポーツ格差とはどういう問題ですか。 家庭の経済格差によ... 続きを読む

「大漢和辞典」ついに!デジタル化 「フォントない」問題克服の秘密とは | 共同通信 - This kiji is

2018/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント 大漢和辞典 漢和辞典 This kiji is 東洋

最大規模の漢和辞典として知られる「大漢和辞典」(大修館書店)のデジタル版が11月28日に発売される。1990年代以降、辞書・辞典類のデジタル化が進む一方で、収録文字数の膨大さなどから困難とみられていたなかでのアナウンスに、ネット上では「ついに!」「あと10年早ければ」と驚きの声が上がった。「東洋... 続きを読む

なんと文革を「無かったこと」に!?習近平のあまりに強引な歴史改革(古畑 康雄) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文革 康雄 古畑 重鎮 古代

改めて中国人にとっての文革とは 30年ほど前に買った「中国文学館」(黎波著、大修館書店)は、古代から現代までの中国文学の歴史を概括的に学ぶことができる良著だ。その中に、中華人民共和国建国(1949年)後「人民作家」と呼ばれ、文学界の重鎮として活躍した趙樹理(ちょう・じゅり)が文化大革命中(1966~76年)に紅衛兵らの批判にさらされる場面が出てくる。 「彼は頭に高い帽子をかぶり、首には数十斤(1斤... 続きを読む

エビデンスへの過剰な期待、過剰な敵視(寺沢拓敬) - 個人 - Yahoo!ニュース

2017/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敵視 エビデンス 便宜 下書き 寺沢拓敬

『英語教育』(大修館書店)11月号の英語教育時評に「エビデンスへの過剰な期待、過剰な適し」というコラムを寄稿しました。1ヶ月が経過したので下書きを転載します。 なお、読者の便宜を考えて、キーワードのいくつかにリンクを挿入しています。 エビデンスへの過剰な期待、過剰な敵視 『英語教育』2017年11月号 寺沢拓敬 英語教育界でもエビデンスという言葉がじわじわ浸透しつつあるようだ。今夏に参加したいくつ... 続きを読む

「勃起と射精」に拘泥する男の“性欲”と、ニッポンの「性教育」 - messy|メッシー

2016/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 清田 村瀬幸浩さん 著書 清田代表 messy

男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。1人目の先生としてお招きしたのは、長年「男子の性教育」の問題に携わり、『男性解体新書』『男子の性教育』(いずれも大修館書店)などの著書を持つ元一橋大学非常勤講師の村瀬幸浩さんです。 一定数の男子が抱く「射精に対する嫌悪感」の原因とは? 清田代表(以下、清田)  僕は昔から、... 続きを読む

「レイプもセックスだと思ってた」…まともに教えず、男を誤解させる自民党の政治的性教育 - messy|メッシー

2016/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 419 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村瀬 messy 著書 男性解体新書 メッシー

2016.07.21 「レイプもセックスだと思ってた」…まともに教えず、男を誤解させる自民党の政治的性教育 男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。1人目の先生としてお招きしたのは、長年「男子の性教育」の問題に携わり、『男性解体新書』『男子の性教育』(いずれも大修館書店)などの著書を持つ元一橋大学非常勤講師の村瀬... 続きを読む

「勃起と射精」に拘泥する男の“性欲”と、ニッポンの「性教育」 - messy|メッシー

2016/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 395 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 清田 村瀬幸浩さん 著書 清田代表 messy

男性性にまつわる研究をされている様々な先生に教えを乞いながら、我々男子の課題や問題点について自己省察を交えて考えていく当連載。1人目の先生としてお招きしたのは、長年「男子の性教育」の問題に携わり、『男性解体新書』『男子の性教育』(いずれも大修館書店)などの著書を持つ元一橋大学非常勤講師の村瀬幸浩さんです。 一定数の男子が抱く「射精に対する嫌悪感」の原因とは? 清田代表(以下、清田)  僕は昔から、... 続きを読む

あとがき22 あとがき史上最高傑作!:諸橋轍次『大漢和辞典』(大修館書店、1955-60) - あとがき愛読党ブログ

2016/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大漢和辞典 あとがき愛読党ブログ あとがき キミ 本文

2016 - 01 - 16 あとがき22 あとがき史上最高傑作!:諸橋轍次『大漢和辞典』(大修館書店、1955-60) ある方からこんなことを言われた。 「最近キミのブログ、本文のこと書き過ぎ!」  ギクリ。確かに最近、あとがきにひっかけて書きたいことを書くばかりで、肝心のあとがき自体と真剣に向きあってないかもしれない。図星だった。  そこで改めて、誰もが読んでおもしろいあとがきの条件を考えてみ... 続きを読む

「セーリ」も「シャセー」も知らなかった――『男子の性教育』(村瀬幸浩)他 / 今週のオススメ本 / シノドス編集部 | SYNODOS -シノドス-

2014/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 道徳 シノドス ボク 授業

『男子の性教育 柔らかな関係づくりのために』(大修館書店)/村瀬幸浩 小学校高学年のときだったと思う。女子だけが別の教室に集められ、男子はそのまま待機する時間があった。たぶん「道徳」か「保健・体育」の授業だった。 なぜ女子だけが集められるんだろう? 女子の間でいじめがあって誰かが怒られてる? あれ、ぼく、なんか悪いことしたっけ? 女子が集められた教室の近くにあるトイレの前をそわそわ行ったりきたり。... 続きを読む

「山月記」はなぜ国民教材となったのか 大修館書店

2013/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山月記

序・「山月記」の歴史の旅へ本書の目指すところ/本書の構成および意義 第一章 小説「山月記」の掲載  1 「古譚」の中の「山月記」  2 切り離された「山月記」 第二章 教材「山月記」の誕生  1 検定教科書制度の成立と「山月記」の掲載教材価値の今昔/「山月記」の掲載/ 国定教科書と検定教科書との連続性/検定制度の内実  2 『中島敦全集』との関わり漢文の人、中島/毎日出版文化賞/昭和二〇年代の出版... 続きを読む

ことばの分析から学ぶ科学的思考法 - 大修館書店

2012/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分析 思考法 まえがき line-height Style

<font size="2" style="line-height:"140%"> 本書は実際の講義さながらに、ことばの分析をしながらその結果をどのように組み立ててまとまった一つの考えとしていけばよいのかを指南した書である。文系理系を問わず学生が不得手とする、理論モデルをつくる際の論理の組み立て方をクイズを解くような形で実体験することができる入門書である。 まえがき  1章 脳の中にある言語計算機... 続きを読む

大修館書店 | 書店員が選んだ!ふだん使いの新語

2011/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新語 書店員

続きを読む

 
(1 - 12 / 12件)